舞台
「僕だってヒーローになりたかった」
7月6月から23日
六本木の俳優座劇場
そして25日から27日
兵庫県立芸術文化センター
全26公演が全て終了しました。
何から書いたらいいかな。
この作品のお話をいただいたとき
ものすごく悩みました。
悩みすぎてなかなか寝付けない日もあったり、、、
それは、
2年前に本多劇場で上演した舞台
「ベター・ハーフ」の再演が
今年、同時期にあったからです。
その日によって
どっちがやりたいか揺らぐし
こんなに悩むならいっそのこと、
って思ったりもしたし、、、
ベター・ハーフの座長、
風間俊介さんにも相談にのってもらったり
周りの人にも意見を求めたり
そうやって、いろんな人からいろんな言葉をいただいて
最終的に、自分自信で決断させていただきました。
今の自分がやるべきこと
やりたいこと、やらなきゃいけないこと
いろんな角度から考えたときに
私は、この作品
「僕だってヒーローになりたかった」を通して
新しい役、キャストの皆さん、
観に来てくれる方々
そして新しい自分に出会いたい。
と、思いました。
今回、私が唯一の女性キャストで
舞台にみんなで立った時に
男性陣と比べて
身体の大きさだったり
声のボリュームだったり
存在感だったりで負けちゃう。
って最初は思っちゃって
どうしよう。って本当に悩みました。
でも、稽古をしていくにつれ
みんなとお芝居することが、
おさむさんが書いてくださったこの本が、
ひとつひとつ組み立てられていくのが、
本当に楽しくて楽しくて
昨日よりも今日
今日よりも明日!!
って気持ちで稽古に臨んでいました。
松下優也さん
今回初めて共演させていただきました。
見た目はすごくクールなのに
おちゃめな部分もたくさんあって
お芝居になると
頭の中どうなってるの?!ってくらい
引き出しがたくさんあって
お芝居のメリハリがすごくて
今日はどんな龍馬が出るのかな?って
何気に期待してる部分ありました。笑
東京公演中盤で
みんなの喉を気遣って
プロポリススプレーとハーブティをくれて
その日からステージドリンクはそのハーブティになりました!
ありがとうございました!!
手塚とおるさん
5年前の舞台「悼む人」で
ご一緒させていただいて以来でした。
久しぶりにお会いして言われたことが
「真野さんまた妊婦ですね!」でした。笑
今回も役柄的に一緒に芝居する場面は少なかったけど
手塚さんのセリフの言い回しや立ち振る舞いは
舞台袖から見てて目が離せません。
いつも若手がガヤガヤしてる姿を
優しい目で見守ってくれてありがとうございました!!
そして終演後に
「真野さんとはすぐ作品で出会える気がする」
と、言ってくださったので
ご一緒できるように頑張ります!!
そして座長の田中圭さん
セリフどれくらい入れました?って聞いたら
うるっとだよ、うるっと〜。
って言っていたのに立ち稽古初日で
冒頭の正義の長い説明セリフが
ほとんど入っていたのに驚きました。
圭さんのうるっとって一体なんなんだろう、と。笑
自分の芝居で不安を感じたことを伝えたとき
大丈夫だよー!大丈夫だから!
と、その言葉でとても救われました。
誰よりも忙しいのに疲れを1ミリも見せず
座長としてみんなをひとつにまとめてくれて笑顔にしてくれて
私たちはこの1ヶ月半そんな座長の背中を見て
ただがむしゃらについて行きました。
座長として、正義として、
このカンパニーのヒーローでした。
そして、アンサンブル
有馬健太さん
五十嵐諒さん
影山慶一さん
金田明さん
小玉祐毅さん
西山将太さん
福田和也さん
稽古中にみんながキラキラした目で
圭さんのお芝居を見ている姿は
すごく印象に残っています。
いつも元気でみんな面白くて
みんなのおかげで毎日いっぱい笑ったし
私もかっこいい姿見せなきゃ!!!とも思いました。
そして
この舞台の脚本、演出をしてくださった
鈴木おさむさん
この作品で初めてお会いしました。
いつディズニー行くの?
今日これから行くの?
机の上ピンクばっかりー
なんてイジられてばかりでしたけど
真子という役とどう向き合ったらいいか
たくさんヒントをくれました。
なによりも、私を選んでくださったこと
私を真子にしてくださったこと
本当にありがとうございました!!
今回、真子を演じてて思ったのは
こんなにも毎公演苦しいなんてツライ、でした。
真子の正義を想う気持ちが大きすぎて
そんな正義が自分を置いてこの世を去ってしまうのが
本当に悲しくてツラくて苦しくて
人生の中で1番泣いた1ヵ月でした。
誰かを大切に想うこと愛すること
そして、その人に愛されることは
本当に幸せなことなんだな、と。
このカンパニーで思ったことは
その日、その公演ごとに
みんなそれぞれ生きているな、と。
おさむさんが稽古のときに
これはドキュメンタリーだから
と言っていたことをすごく覚えてます。
その日によって
どの言葉が響くか
どこで心が揺さぶられるか
自分の感情が突き抜けるか
毎公演、わからなくてそれにワクワクしていました。
劇場に来てくださった皆さんの
笑い声だったりすすり泣きだったり
最後のあたたかい拍手だったりを
その場で感じられることが嬉しいし
やっぱり舞台って楽しいな、と。
本番をやるごとに
気づくことがあったり考え方が変わったり
お互いのそうしたちょっとの変化にも敏感になるし
そうするとまたそのシーンの空気感が変わったり
どんどん変化し続けるこの作品は
本当にやりがいがあったし一度たりとも気を抜けないし
始まる前はいつもものすごく緊張しました。
終わって1日たちましたが
正直まだ実感がありません。笑
気づいたら冒頭の真子のセリフが
頭の中で流れてきちゃうし
移動中に、劇中歌聞いちゃうし
僕ヒロロスになるどころか
抜け出せてない気がする。笑
それだけ大切に思えたし愛した作品でした。
このままじゃまとめられないので
この辺で、、、笑
最後にひとつだけ。
この作品、このカンパニーが
心から大好きです!!
ありがとう、真子!
ありがとう、正義さん!!
またね^ ^
コメント一覧
コメント一覧
ベターハーフと僕ヒロの選択…どっちが正解なんてことはなかったとは思いますが、少なくとも僕ヒロは真野ちゃんの
今後の演技の柱の一つになりえる作品
だと感じます。
やっぱり年間一回は舞台やってほしい
なぁ。
(余談ですが、僕ヒロの中の真子に幸せの選択を迫るシーン、個人的には今回の舞台選択と被りました。)
真野ちゃん自分では男性陣と比べて
存在感がない様に感じたみたいです
けど、声質と技量は見てるこちら側
にはまったく遜色なかったし、寧ろ
今回は場面転換の重責を果たしてた
よね。いやーあのお三方が自在に
やりたいことが出来たのも、真野
ちゃんのおかげと言えなくもない
かな。(笑)
つくづく笑いを堪えるの大変だった
でしょ。(笑)
でも今回はやはり後半のテーマがなかなかに重かったですから、初見でマチソワ二回摂取(笑)した日には、前後半の落差にちょっと頭の整理がつかなかったですね。
(見てるこちらがこんな感じだったから、最後の電話からのシーンを毎回演じてる真野ちゃんは、本当に大変だったと思います。そりゃアフタートークも出来ない終わり方だよなぁ。(笑))
またいつか真子ちゃんに会えるのを楽しみにしています(*´ω`*)
僕ヒロのメンバーとの写真の恵里菜ちゃんはどの写真もすごく楽しそうで幸せそうな笑顔で、ほんとに毎日楽しくお芝居をしてるんだなっていうのが伝わってきて、そういう雰囲気の中で創り上げるからこそあんなにも素敵な作品になるんだろうなあ。
このままじゃわたしも書き終わりそうにないから、このへんにしておくね(笑)
また恵里菜ちゃんのブログ楽しみにしてます!♡
明日からもお仕事がんばりファイト!
コメントが遅くなっちゃってごめんね(T_T)
改めて、「僕だってヒーローになりたかった」全26公演お疲れさまでした!
1公演だけだったけど、観に行けて本当に本当によかった!あの空間にいることができて幸せです(*´ω`*)
うんうん、どちらを選ぶかすごく悩んだよね。きっとわたしが思ってる以上に恵里菜ちゃんは悩んでたんだろうな。恵里菜ちゃんにとってどっちの作品もすごく大切だし、やりたいって思ったとおもうんだけど、わたしは「僕だってヒーローになりたかった」っていう新しい舞台を観ることができて、新しい恵里菜ちゃんの役の真子ちゃんに出会うことができて、純粋にうれしいです。
恵里菜ちゃんはいつだって大切なことは自分でちゃんと決めてきたし、それは全部いまに繋がってるし、恵里菜ちゃんのちからになってると思うから、自分の決断に自信をもってほしいな。これからもいっぱい悩むことがあると思うけど、自分の選んだ道を信じて、恵里菜ちゃんらしく突っ走っていってね(*´vˋ*)わたしはそれをひっそりと見守っています。♡♡
舞台の感想はね!最高の一言に尽きる!本当に最高の時間でした!
男性陣に負けてるなんて全然そんなことないし、真子ちゃんの優しくてかわいくてあったかい雰囲気がすごくわたしは好きだったし、誰よりも正義さんを強く思ってる真子ちゃんのひとつひとつの言動に心を打たれたし、最後の叫ぶシーンは本当に涙が止まらなかったです。なんだか時間が止まったみたいだったなあ。ステージの上の真子ちゃんはすごい存在感だったよ!
わたしは序盤の、真子ちゃんがサリバン先生みたいになるところ好きだった!恵里菜ちゃんのドSキャラが発揮されてたね(笑)ココ壱でバイトしてるところに正義さんがくるシーンも好きだなあ。そのあと2人でまたカレーを食べるところもちょっと悲しいけどほっこりした(*´ω`*)
全体を通して、正義さんや正人さんが話してるところを座って見てる真子ちゃんのコロコロ変わる表情が好きだったなあ。びっくりしたり笑ったり、ちょっと悲しい顔をしたり、、ほんとに好きだった(*´ `*)
愛する人がいることも愛されることも、本当に幸せなことなんだなってすごく感じました。
また何回でも観たいって思う!こんなに素敵な作品に出会わせてくれてありがとう。♡♡
舞台でもドラマでも映画でも、役になり切るって本当に大変な事なんだなぁって改めて思ったよ(^^;;
特に舞台はやり直しが出来ないし、僕らが想像出来ないほどたくさん悩んだと思うけど、ブログから恵里菜ちゃんの成長をスゴく感じられたよ😊
観に行けなかったのが本当に残念😭
次は観に行きたいなぁ(o^^o)
大切に生きたからこその想いが
強く響いてくる。
ほんと、動かされました!
作品を通して役者さんの言葉が
甦ってきて今日も頑張ろうってなる。
観劇出来て本当に良かったです。
😉気をつけてくださいね☺️
🍀今日も安全第一で🍀🍀
🍀戸締まり忘れずに🍀
🍀車にも🚗駅でも🚃
💪しっかり気をつけて💪
🍀元気で行ってらっしゃい☺️
🍀今日も☺️1日を終えるときには☺️
🍀今日は最高に幸せな日だったっ😋
☺️って☺️言える🍀🍀
🍀🍀笑い顔いっぱいな☺️えりちゃん🍀で☺️出かけてください🍀🍀
🍀またね🍀🍀えりちゃん🍀🍀
☺️えりちゃんの思い🍀噛み締めながら🍀読みました🍀
☺️少しずつ🍀少しずつ☺️
🍀また成長しましたね☺️
☺️わかります☺️
☺️そんな🍀えりちゃんに☺️また気付きました☺️
😉でもなかなかそこを上手くコメント😓まだ上手く言えないままで😓
😓本当💦肝心なときにいつもゴメンなさい😓
🍀そして昨日も😉休む間も無くの撮影🍀お疲れさま☺️
🍀気づかなくつも😓体は疲れてるはずだと思います😓
🍀今日は細かな行動に気をつけて☺️
😉何もない道で足挫かれたり😉
😉机にスネぶつけたりされないよう☺️
でも本当に気をつけて😓
💦怪我や💦うっかり何か忘れたり無くしたりも…
私の好きな言葉、邂逅(一期一会)。
人生は何もしなくても過ぎて行く、
何かをなし得ても過ぎて行く。
同じ人生など一つもない。
過ぎ行く時とこれからの未来。
出逢えたこと、感謝、感動、愛、
真心、尊敬、絆、仲間。
生きること、親、友人、恋人、夫婦、
子孫、先祖。
活かされること、仕事、友情、信頼、愛情、希望、夢。
そしてこれからも語りつきぬ心、
それは続いて行く。
あなたの人生がより輝くこと、
私は祈る。
ブログ更新ありがとうございます。
ようやく千秋楽の昨日、観ることができました。
演劇の原点のような素敵な作品でしたね。
伝えたいメッセージがしっかりとしていて、舞台装置などは最小限に抑え、役者の力で勝負をする、この作品大好きです。
まのちゃんについて書くと
演技がとても自然で、真子がそこにいました。
こんなレベルまでのぼりつめたんだ
観ながらそう思いました。
カーテンコールでいつまでも泣いている姿を見て、
「あ〜、まのちゃんにもどった。」「それほどの経験ができて、想いを持てて良かった。」と思いました。
次の作品も楽しみにしています。
公演を終えて
心からの思いを綴ってくれる真野さんのブログがあって
これで終わったって僕は実感しています。
全26公演本当にお疲れさまでした。
正直に書きます。
何を書いたらいいだろうとずっと考えていたけど
あれもこれもってなって全然文章としてまとまらなくて
結局意味がわからなくなってしまったので簡単に。
「僕だってヒーローになりたかった」を選んでくれてありがとう。
唯一の女性キャスト。でも決して負けてない存在感と演技力に
役者としての真野恵里菜をすごく大きく感じました。
舞台中の涙。そしてカーテンコールでの涙。
稽古中の言葉。公演前後の言葉。今日の言葉。
そこに人として女性として大きく成長した真野恵里菜さんを感じました。
難しい事はわからないけど
観てて、ただ単純に観ていてとても楽しかったし感動したしいろんな事を感じました。
今回、この世界に連れてきてくれた真野さんに本当に感謝しています。
ありがとうございました。
また、何か書けるようになったらどこかで書きたいと思います。
悔しいけど、ホント悔しいけど
どうやっても真野さんが大好き。
チケットが激戦で、翌日券は瞬間蒸発。何とか買えたチケットは一番後ろの一番隅でした(笑)が、四人の迫力や熱量が、とても伝わってきました。
語りだけじゃなくて、叫んだり、泣いたり、叱ったり、褒めたり。声も、お疲れさまです…。
でもそんなはっきりした声のおかげで、正義がはっ、と目を覚まし、自分を取り戻してたような。
見ている間、ずっと甲本+龍馬と、真子が正義を間にして綱引きしてる気がしてました。正義があちら側寄りになっても、しっかりたぐりよせるような強さを、真子から感じました。
他の人の服が黒でも、甲本始めみんな迷って何が正しいかわからなくなっても、真子は白で真っ直ぐで、とても存在感がありました。フレムシェンの赤が、印象的だったように。
情報が次々と解禁になりますね。暑い夏、頑張って下さい。そしたまた、心に残る舞台を見せて下さい。
自分で決断したことが結果的に大きなもの掴めたねっほんと良かったぁ(´˘`*)
座長の田中圭さんはじめ共演者の皆さんへ脚本演出の鈴木おさむさんへすごく感謝の気持ちやこの作品がどれだけ真野ちゃんにとって大事なものになったのか伝わってくるぅ(*ˊ ˘ ˋ*)。♪:*°
素晴らしい出会いに恵まれて素敵に『真子』演じきったね☆
ボリュームある感想すごくジーンときたょ。゚+.( °∀°)゚+.゚
おやすみぃー😴🌃
真野ちゃんが正義を想う気持ちが痛いほど伝わってきました!😉✨
真子ちゃんの叫び!
目の前で…
正義は真子ちゃんと円ちゃんと一緒に幸せに暮らせると信じてたのに…
また、DVD観ても同じシーンで泣かされそうです…😅
本当に素敵な舞台をありがとう!😆🎵🎵
真野ちゃん。喉の方は少しは良くなったかな?
心配です…
真野ちゃんと、出会わなければ舞台を観ること無かったと思うし!
舞台の楽しさを教えてくれて本当にありがとうございます!😌🌸💕
真野ちゃんの出演する舞台は今回が3度目だけど、これからも楽しみにしていますね!😆🎵🎵
そう!
ミュージカルもね!😉✨
今回の舞台、お兄さん夫婦が観にきてくれて本当に良かったね!😆🎵🎵
真野ちゃんのヒーロー、ヒロインである ご両親は今回の舞台 観劇できたのかな?😆🎵🎵
できてたらいいな!😌🌸💕
もし、できてなかったら実家に帰るときにDVD持って行って観せてあげてね!😆🎵🎵
真野ちゃん、本当にお疲れ様でした!😆🎵🎵
素敵な舞台を ありがとう!😆🎵🎵
映画「不能犯」も楽しみにしていますね!😆🎵🎵
真野ちゃん❤
一生応援し続けるので、ヨロシクね!😆🎵🎵
一生マノフレだよ!😉✨
真野ちゃん❤
少し早いけど、おやすみなさい。😌🌃💤
楽しい夢を見てくださいね!😆🎵🎵
明日も頑張りファイトで充実した素敵な1日を過ごしてくださいね。😆🎵🎵
真野ちゃん❤
大好きです!😃💓💓
🌃こんばんは!(^o^ゞ
早朝からの撮影 お疲れ様です!😉✨
真野ちゃん❤
ブログの更新ありがとうございます。😆🎵🎵
またコメント遅くなってゴメンね。😅
舞台「僕だってヒーローになりたかった」
26公演、無事に千秋楽を迎えられましたね!😆🎵🎵
真野ちゃん❤カンパニーの みなさん本当に本当に お疲れ様でした!(^o^ゞ
素敵な舞台をありがとうございました!😆🎵🎵
真野ちゃん、悩んでるんだろうな?
って、思ったのは3月のTwitterで 何となく感じてたよ…
「僕だってヒーローになりたかった」と「ベター・ハーフ」同時期だったもんね…
時期が少し づれていたらいいのにな!😅
って、正直 思ったし、真野ちゃんでの「ベター・ハーフ」の再演も観たいと思ったし…
真野ちゃん以外の人達は前回と一緒なのに、真野ちゃんだけがいないって、少し戸惑ったけど…
正直、時期が づれていたら、真野ちゃん両方の舞台に出演できていたんだろうなぁ!
って…
真野ちゃん本当に色々と悩んで、真野ちゃん自信が決断した「僕だってヒーローになりたかった」今は、観劇できたこと本当に良かったと思っています!😆🎵🎵
新しい真野ちゃんを観たかったし、他の役の演じる真野ちゃんも観たいし!😆🎵🎵
きっと、みんなもそうだと思うし!😌🌸💕
だから、真野ちゃんの決断は間違っていなかったと思うよ!😆🎵🎵
真野ちゃんのブログ読んでいたら、真野ちゃんの想いがメッチャ伝わってきました!😆🎵🎵
カンパニーの みなさんも素敵な人ばかりですね!😌🌸💕
この舞台で、ヒーローとは何か?
正義とは何か?
色々と考えさせられました!😉✨
終盤での真子ちゃんにはメッチャ泣かされました!😉✨
真野ちゃんが演じる真子ちゃんの気持ちがメッチャ伝わってきました!😉
周りの意見等を参考に悩んだ末、自分自身で決断した結果、何の悔いも残らず、今では大切に思える愛する作品にめぐり逢うことができ、本当に良かったですね。
そして、素敵なカンパニーの皆さんと出会うことができ、ほんと良かったですね。
DVDの予約をしましたので、また作品を観られる日が楽しみです。
ありがとう、カンパニーの皆さん!
ありがとう、真野恵里菜さん!
ガツン!とやれました。
真野ちゃんは役者人生、これからも楽しみです。
お世辞抜きで、とっても面白い舞台で、キャストの皆さんも本当に素晴らしかった❗
また、この素晴らしいカンパニーで、舞台を観たいと思いました。
出来れば真野ちゃん主演で(笑)
真野ちゃん、舞台の面白さを教えてくれてありがとう❤
真野ちゃんにとってこの作品が大切なものになってよかったね!そういう作品に出会えたのも嬉しいよね。共演者のみなさんともいい出会いだったみたいだしね。
ホントにお疲れ様でした!あんまりゆっくり出来ないみたいだけどガンバってね( ¯•ω•¯ )b
仕事は「チーム和ーク」って言うけれど、恵里菜さんの仕事も「チーム和ーク」が大切なところが僕達の仕事と「あ~、一緒なんだなぁ~♪」と実感しましたっ♪(._.)
この出会いが今後の仕事の糧になると良いですねっ♪(._.)
「僕だってヒーローになりたかった」
7月6月から23日
六本木の俳優座劇場
そして25日から27日
兵庫県立芸術文化センター
全26公演が全て終了したんだよね。
真野ちゃんにとって大切な舞台だった、ベターハーフと新しい作品。
凄く悩んだ結果たから
自分にとって何が正しいかなんて答えはないし、やっぱり自分がどうしていきたいかなんだろうと思うよ。
そういう意味で真野ちゃんのだした決断は間違ってなかったと思う❗️
1つの作品をさらに突き詰めてより綿密にしていくのももちろん必要だと思うけど、新しい作品を通して、新しい自分を発見し、それを観てもらうって方が、うちは真野ちゃんにあってると思う。
だから真野ちゃん出した決断は正しかったと思うよ\(^o^)/
この素晴らしい作品に素晴らしい方々と共演できてよかったよね。
お疲れさまでした。
この作品を通して、真野ちゃんが
成長した事か感じられたよ!
そして真野ちゃんの熱い想いの詰まったブログあげてくれてありがとう💕
そうだよね。
悩むよね。
真野ちゃんにとって大切な舞台だった、ベターハーフと新しい作品。
自分にとって何が正しいかなんて答えはないし、やっぱり自分がどうしていきたいかなんだろうと思う。
そういう意味で真野ちゃんのだした決断は間違ってなかったと思うよ❗️
1つの作品をさらに突き詰めてより綿密にしていくのももちろん必要だと思うけど、新しい作品を通して、新しい自分を発見し、それを観てもらうって方が、うちは真野ちゃんにあってると思う。
だから真野ちゃん出した決断は正しかったと思うよ\(^o^)/
今回の作品を初めて観た時に思ったのが、自分の考え方と共感が出来るものが凄い多かったこと。
今までは真野ちゃんの役を中心に観て、相手が羨ましいとかそういう感情になったり、それを観て自分が苦しくなったりもした。
でも今回は、もちろん真野ちゃんの役真子もず〜っと観てたし、もちろん羨ましいと思ったりもしたけど、それ以上に正義という役に惹かれた。
最初は本当に才能はあるけど、人として最低な人間だったけど、真子のサリバン先生としての教育で、変わっていったし、最後は最高の人間に成長して死んでいったと思う。
うちはそんな正義の、最後の真子と円へのメッセージを聞いた時に、余りにも共感して、気付いたら頷きながら観てることも多かったと思う。
詳しくは手紙に書いたけど、正義のあの真子への想いをうちは自分の真野ちゃんへの想いに重ねて観てた。
だから、正義は最後真子と円と一緒に暮らせない悔しさはあったと思うけど、それ以上に今の自分の気持ちを真子に思いっきり伝えることが出来たから幸せだったと思う。
撃たれた後の表情はわからないけど、きっと笑ってたとうちは思う。
その想い全部聞いた上で、目の前で正義が撃ち殺される、真子の心情はすさまじいと思う。
しかもそれを演じて、次の瞬間にナレーションを入れないといけない真野ちゃんの役は本当に大変だったと思う。
本当ならそのまま何も出来ないくらいの状況の役なのに、それをしっかりまとめて締める。
凄いと思った❗️
だからこそ毎公演の真野ちゃんへの負担はとんでもないものだったと思うし、喉もやられちゃったんだと思う。
だからこそ改めて思う。
真野ちゃん本当にお疲れ様、ありがとう😊❤️
お疲れさまでした。
そんなことが伝わる日記でした😌
新しい出会いに感謝だね!
ありがとうございます。
真野ちゃんが、ベターハーフを
選ばなかった事を聞いたときに
最初は戸惑いました。
真野ちゃんの役が誰かに取られ
ちゃうなんて!って。
真野ちゃんの方がむしろ僕ら
より、悩んで選んだだろうにね。
今回の作品、コメディだと思って
観てたので、序盤とか笑いっぱなし
でした。
結末への道筋がほんのり見えてきて
一瞬でも見逃さない様に、聴き逃し
が無い様にって集中しまくりで
もうセリフも演技も刺さりまくり。
めっちゃ泣きました。公演DVDも
迷わず申し込みました。
真野ちゃん目当てだけど、正義さん
に感情移入しまくりで、悔いの無い
様に伝えることって大切だなって。
真野ちゃんの慈愛に満ちた表情も
何より素敵で、ママ役も真野ちゃん
のレパートリーの一つですね!
愛されたいけど、愛したいって
何と無く思いました。
ありがとう。真野ちゃんがこの
作品を選んで演じてくれたお陰で
自分の中でも発見がありました。
これからも、真野ちゃん目当てで
真野ちゃんの選んだ、真野ちゃんを
選んだ作品に酔いしれたいです。
次回作にも期待しているし、また
この作品の共演者の方々に再会
できたら良いですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
今回の舞台は笑いあり、涙ありでしたね。
僕も観劇していて、終盤のほうでは
涙が出そうになりました🙂
改めまして、本当に素晴らしい舞台をありがとう😊
そして、お疲れ様でした。
また、次回の舞台作品も楽しみにしています(^-^)
舞台 僕だってヒーローになりたかった 本当に本当にお疲れ様でした👏 🙌🌷🍒
舞台が盛況に無事に終了でき本当におめでとう🎉💐👏
長文のブログをありがとう😆💕✨
真野ちゃんが悩み葛藤し楽しみ吸収し成長していく様子が解り感じられます🌷🌷🌷
真野ちゃんカンパニーの皆さんと悩みながらも楽しくお芝居ができて、多くの事を学び成長して本当に良かったね🌷🌷🌷
本当に良かったね🌷🌷🌷真野ちゃん💗おめでとう🎉💐👏💕
ありがとう😆💕✨真野ちゃん💞
26公演の中の1公演しか観に行けなかったけど観たからこそ自分の中で少しだ けど変わったなぁって気持ちがあるよ♪
東京千穐楽を観に行ったんだけど僕だけなのかもしれないけど真子の「またね」って言葉がすごい心に響いたよ♪
後ろの方からだったけどちゃんと真子の声も届いてきてたよ♪
その何日か前に喉の調子が悪いみたいなこと書いてたからちょっと心配してたけどしっかりと届いてきたから嬉しかったよ♪
悪が正義で正義が悪でってなんか色々と考えさせられたなぁ(><)
目に見える物が正義とは限らないからしっかりと物事をみないとダメなんだなぁって♪
普通に見たら悪かもしれないけどその人達からしたらそれが正義であって悪は自分達なのかもしれない( ̄▽ ̄;)
だからこそちゃんと相手の気持ちも考えなきゃって思ったよ♪
僕がヒーローになれる日がくるのかわからないけどその日がくることを信じてこれからも頑張って行くよ♪
自分に合ったイスも見つけないとなぁ( ´艸`)
なかなか見つからないとは思うけどね(><)
今回の作品に出演が決まる前から悩んでたみたいだけど真野ちゃんの決断した道を選んでくれてよかったよ♪
また新しい作品にも出会えたし再演も確かに観たかった気持ちもあるけど真子の「またね」って気持ちを感じれたのは僕にとってすごいよかったよ♪
改めて「またね」って言うことの気持ちを再確認できたしこれからもずっと真野ちゃんには「またね」って言いたいって思ったよ♪
「さよなら」「バイバイ」とは違う別れの挨拶♪
「またね♪」
昔手紙に書いてたような気もするけどね♪
「バイバイ」じゃなくて「またね」って本当に素敵な言葉だよ♪
本当に素敵な作品に出会わせてくれて素敵な時間を過ごさせてくれてありがとうね♪
僕もまとまらなさそうだからこの辺で( ̄▽ ̄;)
長文コメントごめんね(><)
じゃあ「またね♪」
いろんな想いがあふれてること、
読んでて感じました。
僕ヒロに出逢えたことがゴールじゃない、
また出逢えるように、日々努力、
日々前進していきましょうね。
また今日から、がんばれ。
よかったね!
写真すっごくいい顔してるね✨
手塚とおるさん私好きだからまた2人が共演するの楽しみにしてる!!
またひとつ、女優として成長できたみたいだし。
いつかこのカンパニーのみんなと真野ちゃんが共演できる日を俺も楽しみに待ってるね。
お疲れ様でした!!