こんにちは
保坂学です
前回の記事の続編を投稿しました!
時間潰しのお供に良かったら読んでみてください。
7つ星のエミレーツパレスホテルで貴族を垣間見る 保坂兄弟(保坂学と保坂耕司)のアラブ滞在記 : 保坂学
こんにちは保坂学です。みなさん海外旅行に行った際に、ホテルに滞在しますよね?近頃は。旅費節約や、家族がいる方は楽なので、エアビーも使いますよね。今回のテーマは、アブダビにある7つ星ホテルはどんな感じ?って話です。世界のホテルランク基準は、星を用いてランク付
lineblog.me
今回のブログテーマは、エミレーツパレスホテルという7つ星ホテルの中を探索している時に、カルチャーショクを受けちゃったお話です。
アラブ首長国連邦のアブダビにある、7つ星ホテルのエミレーツパレスホテルに宿泊していました。
時間がもったいないので、ホテル内を探索していました。
何か新しい発見や、面白いこととか見つからないかなと思いながら、徘徊してました。
長い廊下を歩いていると、天井が吹き抜けた広いロビーにでました。
僕は、観光客丸出しで、周囲をキョロキョロしまくってたら、ロビーの端にピカピカした輝くボックスを見つけました。
好奇心の赴くままに、金色のボックスの方に歩みを進めました。
このピッカピカなボックスは、自動販売機でした。
何が売ってるのかなと軽く見てみると、脳みそが固まりました。
金塊が売られていました。
これって自動販売機ですよね?(自問自答)
お客様をお迎えする、華やかで豪華なロビーに、ひっそりと置かれてました。
これはドイツ製の自販機らしく、GOLD To Goという、世界初の金の自動販売機でした。
自販機は金色が際立つ24Kで表面を化粧されていて、金色の輝きが異様な雰囲気を醸し出していました。
この自販機はなんてゴージャスでリッチなんでしょう。
こんなにもゴージャスやリッチと言う言葉が似合う自動販売機は、世界でこれだけですね。
ここで販売されている金の商品は、1g、5g、10オンス(28.34g)の金ののべ棒、6種類の金貨、エミレーツマークが刻印されているペンダントトップなど、全320種類ありました。
ギフトボックスもつけることが出来るそうです。
このマシンは、内部のコンピュータが、市場の価格変動をリアルタイムに反映していて、10分毎に最新の金相場に変わります。
更に、1人が購入できる回数も決まっています。
24時間に3回まで、48時間空ければ、再度の購入ができるようになります。
10分毎に価格が変わるなんて、今流行りの仮想通貨みたいですね。
この自販機を置いてるホテル側の理由は、VIPのお客様が、その場ですぐに現金から安定している投資価値のゴールドに変えることが出来るサービスだそうです。
僕の頭の中には、自販機でゴールドを買うという発想がありませんでした。
なんだかなんとも言えないモワモワした気持ちになりました。
まあ、アラブってリッチだな、みたいなことしか言葉が出てきませんでした。
この自販機が設置された日は、全種類を1つずつ買う人もいたりして、一体どんな人が金塊なんか買っていくんだろうな。
今思えば、金相場も高騰してるから、儲けてますね。
やはり金は金を産むってことですね。
UAE は新しいモノ好きだから、意外と反響あったかもしれないですね。
アラブの帰りに、弟の保坂耕司や株式会社PLUSの人に、お土産で金貨でも買おうと思いましたが、高いしなんか変なので辞めました。
#保坂学 #保坂耕司 #保坂兄弟 #株式会社PLUS #UAE #ドバイ #アブダビ #アラブ首長国連邦 #ゴールド #金の自動販売機 #アラジンの世界 #豪華 #貴族の暮らし