実はずいぶん前から預かっていたLUCY'S DRIVEからのトラックに
自分のグイングインギターを重ね
丁寧にミックスしております。
会場限定のこの音源
東京、大阪の2公演しか予定されてませんので
ぜひお見逃しなく。
会場で音源も必ずゲットすべき、と。
9/23の世治50生誕アニババースデーライブでもライブチケット手売りされると思うのでよろしくです。
まだZEPPET STOREのインディーズ時代の1stアルバムである
swing,slide,sandpit発売前の1993〜94年頃に
当時はまだ恵比寿にあったライブハウスGuilty?にて行われたUnder FlowerレーベルのイベントでLUCY'S DRIVEとZEPPET STOREで競演しはじめて会話をした記憶があります。
その後716の制作時などは彼がセッティングしたアンプやエフェクターの音で俺がギターを弾く…なんてトライを色々したのですが
前記した出会いの最初の会話も「音の分離が悪くてマーシャルのギターの音が思ってるより前に出てきてないよ」なんて会話だったと記憶してます。
その後も電話なんかでやり取りしたり当時彼が住んでいた高円寺に遊びにいったりして交流を深めてました。
あ、確か…
当時はまだ本体も充電器もバカデカい携帯電話をいち早く導入していたのですが(某お笑い女性芸人の「しもしも?」…ってやつほどデカくはなかったですが)
深夜、神奈川方面を1人でドライブ中に携帯電話で話しながら(今はコレだめね)
「じゃ、もう、ゼペット入っちゃいな」なんて会話から加入の流れになったと記憶してます。
LUCY'S DRIVEの中村雄一がその後ゼペットに入ったわけですが(とはいえ当時の界隈ではザワザワあったと思います)
ZEPPET STOREの俺がLUCY'S DRIVEにゲストとして参加するこのレアな機会も
当時であればザワザワなわけです。
ま、今も一緒のバンドなので
何かとツーカーですが
この名義でのこの組み合わせは
なんで今まで思いつかなかったかね?というくらい必然にも感じてます。
「結成時にまさか50過ぎて(世治は直前ですが)浴衣で2人でライブやるとは思ってないよね」と
浴衣ナイトでのゲスト出演で浴衣の前身頃の重なりがはだけないか心配しながら冒頭に話しましたが
中村雄一のLUCY'S DRIVEと2人で共演とるとは25年前には想像もできない…
ホント、時の巡り合わせの不思議を感じます。
そしてこのレアな企画に賛同/同行してくれることになった
yohiacoの山田浩文と中村佳嗣の2人。
実は東京公演のみのつもりで話を持ちかけたところ
「じゃあ大阪も行かへん?」と言い出したのは山田です。
彼らもEins Vierの再始動も発表され
ヒロちゃんも50を迎えるにあたり
来年も目が離せません、な。
この大阪が年内唯一の遠征となるため
関西の方との交流もこの一夜限り。
wipeの新譜も持ってっちゃおうかな。
食い倒れつつ楽しみたいと思います。
2017.10.22(日) 下北沢Laguna
2017.11.5(日) 大阪 POTATO KID
LUCY'S DRIVE with Makoto Gomi
open:16:00 start:16:30
adv:¥3500 door:¥4000 (+1drink)
[Going high in the sky with your driving]
共演 yohiaco
2017.11.5(日) 大阪 POTATO KID
LUCY'S DRIVE with Makoto Gomi
open:16:00 start:16:30
adv:¥3500 door:¥4000 (+1drink)
[Going high in the sky with your driving]
共演 yohiaco
大阪は当日お並びいただいた順。下北沢につきましては、①手売/店頭 ②プレイガイドの発券番号順 ③チケット予約の順となります。
あらかじめご了承下さい。
※下北沢Lagunaの前売りチケット
7/2 プレイガイド・店頭 on sale
あらかじめご了承下さい。
※下北沢Lagunaの前売りチケット
7/2 プレイガイド・店頭 on sale