世の中の流行は目ざとく乗っていきたい!が私の人生のモットーなので、大人気者のシャンシャンに会いにいって来た。
午前中に整理券貰ったのに会えるのは16時〜の回。さすがスターだ。
初上野動物園。めちゃ綺麗で広くてずっと遊べちゃうね。
ぼーっと歩いてると遠足で来てた園児の列に混ざっちゃって先生に冷ややかな目を向けられたりしながらも楽しんだ。
よみうりランドのハシビロGO!っていう、「ハシビロコウ〜って知ってるかい?動かないのがウリの鳥〜♪」っていうアトラクションのCMがあるんだけど、
鳥ゾーンでハシビロコウを見つけた時、私の頭の中はそのCMの歌が爆音で流れだして、引き寄せられるようにハシビロコウの目の前に行った
しかし、私の目の前にいるハシビロコウ、めちゃめちゃ動いている。首ガンガンふっている。
「動かないのがウリの鳥〜♪」、、、
たぶんきっと鳥にも性格とかあるんだろうよな。
いよいよシャンシャンタイムが迫って来た。
パンダゾーンにいく、すでに整理券持ったパンダ待ちの人たちでいっぱいだ。さすが大スター。
並んで待たされる。スタッフの人、パンダの実況してくれる。
「いま木から降りるのに苦戦していてハシゴをつかってるのですが、もう少しでお部屋に移動しますからね〜!」
かわいい。期待膨らむ。
少し進むとシャンシャンライブ配信モニターがあった。何台かのカメラで色んな角度からシャンシャンをライブ中継するモニター
確かに飼育員さん二人がかりでどうにか木からシャンシャンを降ろしている様子が映ってる。
シャンシャン待ちのお客さん達もモニターに釘付け。やっと降りたときの観客の「オーッ」という歓声、なんだこの一体感
正直、誰にも言えなかったけどパンダなんて何回も見たことあるし死ぬほど楽しみな訳ではない、が、ここまで焦らされると流石にワクワクしてしまう。
ついに列が進む、、、シャンシャンのガラスの正面にいれるのは約30秒というルール。
私の番、すごい手前でお母さんのシンシンがもぐもぐタイム中だった、と思ってたら奥にシャンシャン来た!親子ショットゲット!タイミング最高!(ツイッターに動画載せた)
バッチリ楽しんだ。
動物、かわいいな。小学生のとき一瞬だけ将来の夢飼育員さんだったこと思い出した。まじ1ヶ月くらいの夢だったけど。
動物飼いたい欲が高まった日だった。