確かに物質には裏表があります。
でも事象や感情や概念に裏表なんてあるのでしょうか?
好き・嫌い、良し・悪し、普通・特別、 白・黒 、右・左、損・得と、人は様々な事象を二極に分けて認識し、判断、行動にまで活用していますね。
この二極を裏表と表現するのなら、確かに事象・感情・概念にも裏表はあることになります。
とするならば、付け足しておかなければならないことがあります。
全ての事象には裏と表だけでなく、側面もあるという理です。
(側面=コインで言えば厚みの部分)
つまり巷でよく使われている二極論で認識して判断して行動という一連の作業の中、選択肢は裏と表の二選択ではなく、側面の部分にあたる中庸な選択肢もおよそ無限数にあるということを知らなければなりません。

人は目の前に選択肢が現れるとどれを選ぶか悩みます。
しかし最初から無限数の選択肢を目の前に出されると、情報処理出来ずに戸惑うだけになります。
まずは両極端な裏表と呼ぶ大きな二極を設定して、その上で側面にあたる中庸な選択肢群の中から熟考して選ぶ。
これがこの方程式の正しい流れでしょう。

しかしこの方程式は、時短等のメリットのためによく間違った使い方をされています。
そもそも繊細に時間をかけて取りかかるべき事象に対して、分かりやすいからという理由で物事の認識を全て両極に分けて積み重ねていき、短時間で結論を得て安心したいという欲から広まったのではないかと考えています。
まるでジェンガのスティックの両端だけで積み上げたタワーのよう。
不安定きわまりない概念が組み上がっても、短時間で答えが出来上がるので仮初めの安心を得て、目の前のストレスは取り払おうという浅はかなメソッド。

物事には確かに裏表があります。
でも、同時に側面もあり、そこには無限数の面があります。
(球体の裏表をイメージすれば分かりやすいかと)
それを短期間で頭をさほど使わずに選択肢を決定できる魔法の方程式の様に使うのはいかがなものかと思うのです。
即断即決を求められる時代が生んだ大きな弊害かと思うのです。

好きか嫌いかを出会ったその日の内に一刀両断でバッサリ切り分け、以後ずっとその解を基本の立ち位置に判断や行動をする・・・。
どうしてもその即断即決が必要で、この方程式を活用してその場を凌いだとします。
でもその解を見直して更新しなければならない時は必ずやってきます。
仮初めの答えを出してその場は安心したとしても、以降ずっと心の中に隠したモヤモヤを抱えて一生を過ごしていくのは、とてももったいない命の時間の使い方に私は思うのです。
#薔薇
#バラの写真
#花の写真
#rose
#photo
#flower
でも事象や感情や概念に裏表なんてあるのでしょうか?
好き・嫌い、良し・悪し、普通・特別、 白・黒 、右・左、損・得と、人は様々な事象を二極に分けて認識し、判断、行動にまで活用していますね。
この二極を裏表と表現するのなら、確かに事象・感情・概念にも裏表はあることになります。
とするならば、付け足しておかなければならないことがあります。
全ての事象には裏と表だけでなく、側面もあるという理です。
(側面=コインで言えば厚みの部分)
つまり巷でよく使われている二極論で認識して判断して行動という一連の作業の中、選択肢は裏と表の二選択ではなく、側面の部分にあたる中庸な選択肢もおよそ無限数にあるということを知らなければなりません。
人は目の前に選択肢が現れるとどれを選ぶか悩みます。
しかし最初から無限数の選択肢を目の前に出されると、情報処理出来ずに戸惑うだけになります。
まずは両極端な裏表と呼ぶ大きな二極を設定して、その上で側面にあたる中庸な選択肢群の中から熟考して選ぶ。
これがこの方程式の正しい流れでしょう。
そもそも繊細に時間をかけて取りかかるべき事象に対して、分かりやすいからという理由で物事の認識を全て両極に分けて積み重ねていき、短時間で結論を得て安心したいという欲から広まったのではないかと考えています。
まるでジェンガのスティックの両端だけで積み上げたタワーのよう。
不安定きわまりない概念が組み上がっても、短時間で答えが出来上がるので仮初めの安心を得て、目の前のストレスは取り払おうという浅はかなメソッド。
物事には確かに裏表があります。
でも、同時に側面もあり、そこには無限数の面があります。
(球体の裏表をイメージすれば分かりやすいかと)
それを短期間で頭をさほど使わずに選択肢を決定できる魔法の方程式の様に使うのはいかがなものかと思うのです。
即断即決を求められる時代が生んだ大きな弊害かと思うのです。
好きか嫌いかを出会ったその日の内に一刀両断でバッサリ切り分け、以後ずっとその解を基本の立ち位置に判断や行動をする・・・。
どうしてもその即断即決が必要で、この方程式を活用してその場を凌いだとします。
でもその解を見直して更新しなければならない時は必ずやってきます。
仮初めの答えを出してその場は安心したとしても、以降ずっと心の中に隠したモヤモヤを抱えて一生を過ごしていくのは、とてももったいない命の時間の使い方に私は思うのです。
#薔薇
#バラの写真
#花の写真
#rose
#photo
#flower