自然に仕上がる「平行眉の描き方」をご紹介☝🏻✨
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうも、美眉アドバイザーの玉村です。
前回は残念なNG平行眉例を3つご紹介しました。
今回は、今風に仕上げる
平行眉の描き方をご紹介します。
最後に動画もあります!
■自然な平行眉を作るポイント
違和感のない自然な平行眉に仕上げる眉メイクの手順は以下です。
(1)眉下ラインを「平行+2度」になるように描く
眉の下ラインを床と平行より2~3度ほど角度をつけるイメージで描きます。
眉頭手前~眉山下まで描いたら、
眉尻はやや斜め下に向かって描きます。
ペンシルでも、パウダーでも、
どちらを使用してもOKです。
(2)眉山〜眉尻をつなげる
眉山~眉尻をつなげるように描きます。
このとき、眉尻が細くなるように。
(3)眉上ラインを(1)と平行になるように描く
(1)で描いた下ラインの角度と平行になるように
眉頭~眉山をつなげます。
このとき眉頭の上を思い切って描き足すと、眉の角度が緩和されます。
(4)眉の内側に色をのせる
(1)~(3)のラインをぼかしながら
眉の内側にパウダーで色をのせます。
(5)眉頭を描いてぼかしたら完成
ブラシに残ったパウダーを眉頭になじませながら眉頭の形を整え、スクリューブラシでぼかしたら完成。
仕上げに眉マスカラやアイブロウジェルで眉の毛並みを際立たせると、立体感のある今風の平行眉に仕上がります。
この工程を動画でも簡単に撮ってみたので、よろしければこちらもご覧ください^ ^
goodbye with a smile. ☺︎
【よく読まれている記事】
❤︎基本の眉の描き方