どうも、美眉アドバイザーの玉村です。
今年特に注目されているアーチ眉。
曲線で構成されるやわらかな眉は、
表情をより女性らしく優しく見せてくれます。
しかし、アーチ眉が上手く描けない…
という人も少なくありません。
そこで今回は、
アーチ眉を描くコツをご紹介します。
◼︎上下のアウトラインをアーチに
アーチ眉の特徴といえば、
上下のアウトラインが曲線であること。
以下の順序で描くのがおすすめです。
①眉山~眉尻を描く
まず最初に眉山~眉尻にかけて、
上下の輪郭が曲線になるように描きます。
骨格は人それぞれ異なるため
一概には言えませんが、
眉山は「黒目の外側のフレームの真上」前後
を目安に描くとバランスがとりやすいです。
このときに使用するのは、
ペンシルでもパウダーでもどちらでもOK。
ペンシルを使用すると
大人っぽく上品な印象に、
パウダーを使用すると
ヘルシーでカジュアルに仕上がります。
②眉頭手前~眉山を描く
次に眉頭手前~眉山までを描きます。
アイブロウパウダーを使用すると
自然に仕上がるのでおすすめです。
上のアウトラインは眉頭手前から
①で描いた眉山まで、
曲線になるようにブラシを動かします。
"眉山が一番高くなる"ように描くのがポイント。
下のアウトラインは眉下頭から
①で描いた眉下山まで、
同じく曲線になるように意識します。
③輪郭の内側をパウダーで埋める
上下のアウトラインが描けたら、
内側にもパウダーをのせます。
ブラシを小刻みに左右に動かし、
毛と毛の間を埋めるように
パウダーをのせるとムラなく仕上がります。
④眉頭にパウダーをなじませる
③でブラシに残ったパウダーを眉頭になじませ、
スクリューブラシで鼻側に2~3回ぼかすと自然に仕上がります。
これで完成!
上下のアウトラインが曲線になるように
手首をやわらかく使って描くのがポイントです。
是非試してみてください^ ^
goodbye with a smile. ☺︎
(法人のお客様専用になります)
コメント一覧