どうも、美眉アドバイザーの玉村です。
眉の中でも特に顔の印象を
左右するのが眉頭。
しかし、眉頭をどのようにカットしたり
メイクしたりすればよいか
分からないという人も少なくありません。
そこで前回は眉頭の「位置」の決め方を
ご紹介させていただきました。
今回は眉頭の「角度」の決め方
についてご紹介します。
■「角度」で変わる顔の印象
眉頭は角度によって
仕上がりの表情が異なります。
眉頭は90度に近くなるほど
ハンサムで意思が強い印象になります。
キリリとした雰囲気に見せたいときは、
眉頭が70~80度くらいに
なるようにするのがポイント。
凛とした表情に仕上がります。
80度を超えると凛々しくなり過ぎ、
男顔に仕上がってしまうので要注意です。
逆に、眉頭の角度が浅ければ浅いほど
女性らしくやわらかな印象になります。
やさしく女性らしく見せたいときは、
眉頭が45~60度くらいに
なるようにするのがポイント。
やわらかで上品な表情に仕上がります。
45度以下にすると眉頭が細くなり過ぎ、
眉全体のバランスが悪くなるので要注意。
このように眉頭の角度ひとつで
顔立ちがガラリと変わります。
45~80度の間になるように意識し、
なりたいイメージに合わせて
眉頭の角度を決めるのがポイントです。
形を整えるときは
眉頭をやや濃いめに描いてみて、
描いた眉からはみ出た部分を
眉ばさみやシェーバーでカットすると
失敗がないのでおすすめです。
次回は自然に仕上がる
眉頭メイクのポイントをご紹介します!
【関連記事】
goodbye with a smile. ☺︎
◼︎Twitter
(法人のお客様専用になります)