どうも、美眉アドバイザーの玉村です。
アイメイクと眉メイクは、
実はお互いのバランスが重要。
バランスが崩れると
目や眉が不自然に強調されてしまい、
違和感のある顔になってしまうことも…。
そこで今回は、
目と眉のバランスについてご紹介します。
◼︎目の大きさと眉の関係
まず、目の大きさによって
バランスが良い眉の太さが異なります。
例えば目が大きい人は、
ある程度太さがある眉がおすすめ。
眉が細すぎると目ばかりが強調されて
顔のバランスが悪く見えてしまうことも。

眉の太さは、目の高さの2/3〜半分は
キープするようにしてください^ ^
涼し気な切れ長の目の人は、
眉を太く描き過ぎない方がおすすめ。
眉を太くしすぎると眉の方が強調され、
どこかあか抜けない雰囲気に…。

太くなり過ぎないように描くと
目と眉のバランスがとれます。
◼︎しっかりアイメイクのときは眉もしっかり!
アイメイクをしっかりする場合や
カラコンで黒目を大きく見せる場合など、
メイク等で目を強調させるときは、
眉もある程度しっかり色をのせて
太さを出すのがポイント。
薄眉や、細眉はNG!
目ばかりが不自然に協調され、
顔全体のバランスが崩れてしまいます。
アイメイクの度合いに合わせて
眉メイクをすることが大切です。
◼︎ナチュラルメイクの日は眉もナチュラルに!
ナチュラルメイクのときは
眉メイクも最小限にするのがおすすめ。
目元がナチュラルなのに眉をしっかり描くと
眉だけが濃くなってあか抜けない印象に…。
ナチュラルメイクの日は、
明るい色のアイブロウパウダーで
「毛と毛の隙間を埋める」程度でOK。

すっぴんでコンビニに行くときに
眉だけ描くという人も少なくありませんが、
眉だけ浮いてしまう可能性があるので、
実はあまりおすすめできません。
すっぴん時の買い物等で
どうしても眉を描き足したい場合は、
眉全体をしっかり描くのではなく、
眉中を中心にパウダーを軽くのせると
まだ自然に仕上がります。

目と眉は近い位置にあるだけに、
バランスがとても重要です。
これからは是非バランスも
意識してみてください~^^
goodbye with a smile. ☺︎
【眉毛で見る芸能人】
まとめ①
まとめ②
まとめ③
まとめ④
◼︎Instagram
◼︎執筆媒体
小学館 美容情報サイト『美レンジャー』