月別アーカイブ / 2015年12月
December 30, 2015
超簡単「眉ブラシ」の洗い方
どうも、美眉アドバイザーの玉村です。
いよいよ年末ですね。
家の大掃除をするついでに、
メイクアイテムもキレイにしてみてはいかがでしょうか。
そこで今回は、
眉ブラシの洗い方をご紹介します!
◼︎石けんで簡単!ブラシお手入れ方法

眉ブラシも使い続けると汚れてきます。
ファンデーションやアイブロウパウダーが
こってりついたブラシを使い続けると、
眉が上手に描けなかったり、
ブラシに雑菌が繁殖して
眉ニキビの原因になることも!
ひと月に一度はブラシをキレイに
してあげるとよいです^ ^
ブラシの洗い方はとても簡単!
市販の眉パウダーの付属ブラシであれば
石けんで洗うだけでOKです。
ブラシと石けんを水で濡らし、
ブラシを直接石けんに擦り付けます。
力を入れ過ぎると毛並みが乱れるので注意!
その後、指でブラシ優しい揉み洗いし、
ぬるぬる感がなくなるまで
しっかり水ですすぎます。

すすぎ終わったらタオルで軽くプレスし、
水気を拭き取ります。

指で毛並みを整えたらあとは
タオルの上に置いて乾かすだけ!
乾いたときにバサバサにならないよう、
必ず毛並みを整えてから乾かします。
ブラシの先が出るように置くと
早く乾くのでオススメです。

天然獣毛はデリケートなため
お手入れも慎重に行う必要がありますが、
アイブロウパウダー付属ブラシのような
人工毛ブラシは、
このように石けんでパパッと洗ってOK!
もちろんメイクブラシ専用クリーナーで
お手入れするとなおよいです^ ^
石けんやクリーナーを使用して、
是非ブラシのお掃除をしてみてください〜。
…眉ブラシの掃除は率先して行ったものの、
家の大掃除のことを考えると、
私は未だに重い腰があがりませんw
goodbye with a smile. ☺︎
◼︎Instagram
◼︎執筆媒体
小学館 美容情報サイト『美レンジャー』
★きほんの眉の描き方はコチラ
(法人のお客様専用になります)