こんばんは!どもどもども!

今日(半分昨日)の東京、暑くなかったですか!?
むわっとしてて、梅雨っぽい感じの暑さでした。
うぅぅ、来るのか、梅雨が。
しかしその後の夏はワクワクの季節ですから。
乗り越えましょ!

ドラムの翔ちゃんです!

そんなあっちい今夜は栃フェスに出演のこちらのアーティストをご紹介!!


パノラマパナマタウン
20171101_ppt_00128_fix_large.jpg


神戸大学の軽音楽部で集まり、結成された4ピースオルタナティブロックバンド、とのこと。
ロックの匂いがぷんぷんします。
ラップやダンスビート、ファンキーだったり重かったり縦横無尽のギターリフ。
非常に広い音楽性を持ち合わせてるんですよね。
そしてボーカルの岩渕さんの声が非常に中毒性があります。
再生を押したくなる。
そしてそしてパノラマパナマタウンといえば!
パナフェスっすね!
記憶によると栃フェスの開始と同じ年の2015年から開催されている彼らの音楽が生まれた街・神戸でのサーキットイベント、それがパナフェス。
MAGIC OF LiFEはまだ出演したことがありませんが、いつか出演してみたいと個人的に超思っています。
いつかオファーいただけるその日まで!


MV見てみまひょ!

リバティーリバティー

むっちゃくせになります。
特に一気に持ってかれるのがブレイクのとこ。
岩渕さんのまくしたてるようなラップ。
ワイルドで飾り気のないスタイル、かっこいい。
超適当に投げてる風のメジャーリーガーが162キロ軽々出しちゃうような、そんな感じ。
もしくは、味付けとか良い加減風なシェフが残り物で作ったカルパッチョとかアクアパッツァがめっちゃおいしいとか、そんな感じ。
どんな感じ!
聞けばわかるさ!
是非聴いてください!(笑)




SHINKAICHI

先ほどの曲とはまた違った世界観ですね。
文学的な匂いも危険な感じも荒削りな雰囲気もありつつ、やはり規格外なメジャーリーガーのオーラも醸し出しつつ、良い意味でうまくカテゴライズできない音楽。
パノラマパナマタウンとしか言いようがないのです。
栃フェスに来てくれるのかぁ。
嬉しいなぁ。
対バンもワンマンも特別です。
その中で栃フェスで対バンする、というのはどれとも違った特別感があります。
直前に栃フェスを控えて、とても楽しみです。
パノラマパナマタウンはどの曲をやるのだろうか。
どんなパフォーマンスを見せてくれるのだろうか。
ワクワクします。
僕は初対面なので、どんなお人柄なのかもとても楽しみです。


栃フェスは明日と明後日も2デイズ。
5月19日、20日。
会場は栃木市栃木文化会館。


栃木駅から歩いて来れます。
パノラマパナマタウンは5月20日に出演です!
みなさまのご来場お待ちしております。
いちにち音楽とおいしいごはんを楽しみに来てくださいね。







じゃん












けん









ぽん















🖐





明けて本日、栃フェスリハーサルだい!
たのしんできます。
来てくださるみなさま、お楽しみに!
シーユー!