月別アーカイブ / 2017年03月

どもども〜!

ドラムの翔太朗です

東京は最近天気がぐずついていましたが、

今日は快晴ですね。
みんなのとこはどうですか?

そんな気持ちの良い日にぴったりのアーティストをご紹介させていただきます!

栃フェス2017に出演してくださるこのアーティスト!



Rhythmic Toy World


あなたに出会えて

はじめに言わせていただきますが、Rhythmic Toy Worldとは
人目をはばからず笑って泣ける音楽を届けてくれる稀有なバンドです。
背中を押されるんですよね。
あ、もっと生きていたいなって。
電車の中、カフェの中、僕は過去にいろんな場所で彼らの音楽に心の泉をズゴゴゴーっと沸騰させられました。
その魅力はいったいなんなのか
それはこのMVを見ればわかると思いますが、人間性だと思いますっ。
彼らがどんな表情で音楽に対面しているか、それがMVを見るとわかります。
優しく温かくてノリノリでおちゃめさん。

3:28あたりでピックスクラッチしてるんですが、Gt.みんぺいちゃんのギターをBa.すーさんがキュイーンとやってる姿とか、3:38のうっちーの振り返り真顔とか。
こういう細かいおちゃめポイントがちりばめられてます。
好きです。
歌詞はぬくもりに満ちてますね。


Team B

この曲の暖かさといったらもう、ほんと。
「チーム」というものの魅力に改めて気付かされます。
両方の曲というか、全部の歌詞を是非読んでほしいです。
歌詞もすごく素敵なので。
うっちーをはじめとするRhythmic Toy Worldメンバーと話してると仲間思いなのがビンビン伝わってきます。ビンビン丸です。
このMVはね、Vo.うっちーが公園で目を覚ますとすでにギリギリの時間で急いでメンバーを起こしてLIVE会場に行ってLIVEをするというようなものなんですが、オモシロ要素満載で笑顔になれるし、歌詞であたたかい気持ちになれて「チームっていいよな〜あの人の今日のミスなんてかわいいもんだぜ!むしろ明日から自分から手伝ったり歩み寄ろう!」なんて思えるはず。
まずMV冒頭ね。
うっちーが「寝坊した!」ってなるのはいいけど、なぜ公園なんすかぁぁ!?
そして、すぐ次メンバーを起こして回るんです。
一人目Dr.いっそんね。
そこは良い。
次!!!!!!
一般人を起こしちゃってる!!!!!
こういうツッコミどころをあえて入れてるんですよね。
横断歩道を渡るとき、きちんと手をあげてるんですが、そうなんです。
あの、いつも彼らと接してて思うのが、ルールはきちんと守る人たちなんです。
それは彼らが真面目だからとかではなく、周りの人のことを一番に考えてるからだと思います。
彼らはどちらかというと完全に音楽人でアーティスト、だけど、まわりの人のことを常に思ってるんですよね。
こういうのは接してるとよくわかります。
どんな人にも誠実に向き合ってる。
だからああいう笑顔のあふれるLIVEができるし、まわりのひとたちはいつも笑顔なんだと思う。
こないだの大分でのライブの時、Rhythmic Toy Worldメンバーがサプライズをしてくれて、打ち上げ会場がとんでもなくハッピーな空気に包まれました。
どんだけ素敵なチームなんだっ!
どんだけ素敵なバンドなんだっ!
あと、0:55のところですーさんが「ライスお替り自由」の看板を見つけて立ち止まるのですが、その後ろで連れて行こうとしてるいっそんの後ろのうっちーの表情に注目です。
サングラスで隠れてるけど(笑)
あの表情、本当に楽しいんだろうなぁって感じ。



Rhythmic Toy Worldに関してはマニアックな観点でのブログになってしまいました

ごめんなさい

とにもかくにも
栃フェス皆勤賞な彼らに注目を。
絶対に見て良かったと心の底から思えるライブをしてくれます。
ボクが約束しちゃいます(笑)
勝手に(笑)


そして、明日の21時から栃フェススペシャルLINELIVEですよ奥さん!
タイムテーブルとか、アレとか解禁するので、絶対お見逃しなく!
ゲストに栃フェス2017に出演してくださるCIVILIANからコヤマさんと有田さんが来てくれます!
超楽しみ




では午後の運試し




じゃん








けん







ぽん














明日の21時、LINELIVEで会いましょう!
しゅわっち

どもどもーっ!

ドラムの翔太朗です!

MAGIC OF LiFEは本日、LUCCIとハルカミライとココロオークションのリリースイベントということで、
LUCCI
ハルカミライ
ココロオークション
EVERLONG
MAGIC OF LiFE
の5バンドで金沢でライブでしたっ!

MAGIC OF LiFEは盛大にお祝いさせていただきました

大好き。
あわこっち。

あ、LUCCIのゲンタちゃんが終始いい匂いでした。
ライブではあんなに熱唱して汗だくなのに、いい匂い。
ずーっといい匂いでした。

出会いと別れの季節に、乾杯。

そんな今日は

栃フェスに出演してくださるアーティストをご紹介っ✨


本日一緒だった

ココロオークション



星座線

何を隠そうこの曲がむちゃくちゃ好きです。
MVも大好きです。
歌詞の内容を想像しながら聴くと「あ〜」ってなりますね。
切ねーっ、てなりますね。
だけど前向きなサウンドだからいいです。
あと、やさしー!
展開していくストーリーが、すごく好きです。
ロマンチック。
そして、仏のような主人公がなんとなく粟子氏にかぶります。
粟子氏はどこかで会って、俺がボケまくっても、いつもいっつもツッコミをしてくれたり、笑ってくれたりする仏のようなひと。
こんな素晴らしい音楽を作って、歌声を聴かせてくれるという、音楽に対しては鬼のような人だけど。
もうむしろ鬼だね。
MVは特に東京駅周辺のシーンがすっっごい綺麗で、映像作品としてもすっごい素敵です。
とにかく素敵。
そしてMVのストーリーもすっごい素敵なので、必聴必視です!
素敵です。


蝉時雨

もうね、これ、映画です。
ミュージックビデオという枠を大きく飛び越えて、映画です、これ。
「あ〜映画観たいなぁ」って言ってる知り合いにはこのMVをお勧めしてください!
きっと納得してもらえるはず。
某レンタルビデオ店で並んでいたら借りてあげてくださいね。
ないか!某レンタルビデオ店には、並んでないか!
何回も観たくなる映像なので。
好きなシーンとか見つけちゃってください。
なっちゃん、かわいすぎるぞ。


あ、栃フェスは
栃木市にある栃木市総合体育館で
4/15に開催される
音楽フェスですぞっ🌝
ココロオークションも出るので、気になった人はぜひぜひお越しくださいませっ!
楽しいこと間違いなし。
そして、ココロオークションが、体育館で聴ける、観れるっ!
なんてこったぁ




ではでは、夜の運試し






じゃん








けん








ぽん








✌️
LUCCI、ルッチ、チョッキ
は〜?何言ってんだ、わたしはっ!




今日、金沢に着いて雨が降ってたけど、だんだん止んで行きました🌈
音楽の力ってすごい!(違うか)
来てくれたみんなありがとう
風邪ひかないでねっ✨
いいイベントだったなぁ。
呼んでくれたLUCCI、ありがとう。
金沢に来れて良かった。
ひさびさに金沢のみんなに会えた。


またに〜っ

こんばんはーっ!

ドラムの翔太朗ですっ🥁

昨日はMAGIC OF LiFE SHORT TOUR 2017~祭り前夜、弥生の乱~のファイナル公演で東京は渋谷wwwxにてライブでしたよーっ!
お越し下さったみなさま
ありがとうございました

シナリオアート
THURSDAY'S YOUTH

共に素晴らしすぎるパフォーマンスで僕もフロアで心ゆくまで楽しませていただきました。
シナリオアート、3/25からワンマンツアーはじまりますね!
みんな、シナリオが近くに行った時にはぜひ観に行ってみてくださいね〜っ✨✨

THURSDAY'S YOUTHとしてはまだ歴が浅いですが、心の深くまで届く音楽。
6月までライブは無さそうですが、必見です。
個人的には気持ち良く踊れて、ハッとさせられて、個々の演奏の奥深さに感動して、4人の旨味がしっかりと打ち出されてる素敵なステージだったなって思ってて、大好きです。
すでに観たい。

あと、弥生といえば
カフカ
ユビキタス
mol-74
ポタリ
にも大感謝。
大好きな人たちが増えました。
それって素敵なことだと思います。

ありがとう🌺

そんな今日は栃フェスの出演アーティストのことを。


空想委員会

スタートシグナル

この時期にぴったり。
この曲聴くと走り出したくなります。
ウキウキする感じ。
あと思ったのが、空想委員会メンバーの演技、すっごい好きです。
そして3人ともみんなから尊敬される先生になりそ〜(笑)
生徒からモテそうだし(笑)
優しそうだったり、おもしろい感じなのに、いざとなった時頼りになりそうな人たちの集まりが空想委員会。
ていうか、絶対頼りになる。


ダウトの行進 Special Video

このアルバム最初に聴いた時から衝撃半端ないです。
むっちゃ曲いいし、音も最高だし、っていうか音、規格外だし(笑)
あとこのトレイラーでもメンバーが演技をしているので、そこも要チェックです。ほんと、素敵なんで。
好きな曲ばっかり入ってるんですが、僕はフロントマンという曲が特別大好きです。
笑顔になれるし、あたたかくて優しい気持ちになれるし、踊れるし、どこか切ないし、なんとも言えない曲。
空想委員会ってテディさん含めあんなに才能のかたまりなのに、いつ会ってもむっちゃいい人たちで、人としても尊敬してます。
ライブもよく観に行かせていただくのですが、昨年の野音、とにかく最高でした。
空想委員会はファミリーを意識していたりして、動き方もすごく面白いし、さすがだなぁ、といつも思う。
それは、空想委員会がアイデアマンだし、それを実現するパワーを持ち合わせているからだろうなって思う。
ゼップでは委員長ひとりで弾き語ってみたり。
おもしろい空想を現実のものにする人たちだなって思う。
「おもしろい空想を現実のものにする委員会」っていうバンド名に変更しないかな。しないよな


こないだテディさんに会ってニューアルバムのことをお聞きしたら音がさらに神がかっているとのことだったので、今、とっても楽しみにしています。
そもそもスタートシグナルを聴いて、空想委員会の進化をビシビシ感じたので、むっちゃ楽しみなうだったのですが。
栃フェス、三年連続で出演してくれます。
予習よろしくどぞ👓



では夜の運試し





じゃん






けん






ぽん










東京は雨でしたね。
洗濯はおあずけ。
好きな香りに囲まれて暮らすのは素敵なことですね。
みんなはどんな香りが好きですか?
僕は最近モリンガが好きです。

ではでは、またんが。

↑このページのトップへ