お知らせ

どもー!

ゴールデンウィークが終わったかと思えば、雨さんがいらっしゃいましたね!

なにやら日本のどこかでは梅雨入りした地域もあるとかないとか!
ひえ〜!
そんな中、僕は今朝プラスチック製(プラスチック製とは知らずに使用)の調理器具を溶かしてしまい、テンションダウンしました!
ドラムの翔ちゃんです!

今夜は栃フェスに出てくれるこのバンドをご紹介だ!


ハルカミライ
 Harukamirai_17mainphoto.jpg


とっても気持ちの良いバンドです!
音がビシッと、言葉がバシッと。
MAGIC OF LiFEがハルカミライと仲良くなったのはグッドモーニングアメリカのイベントで一緒になった時で、グドモのおかげでハルカミライに出会えたのです。
ハルカミライとグドモは同じ八王子を代表するアーティスト。
世代は違えど同じ音楽、バンドというフィールドで同じステージに立つ、素敵なことです。

早速MVを見てみまひょ。





それいけステアーズ

4月からつい最近までの東京ではマンションの外にマットレスが捨てられてて、この曲を口ずさんだりしながら歩いてました。
出会いと別れの季節というけど、ほんとそうですね。
いろんなことが目まぐるしく変化してます。
この四人の独特のリズム感、ビート感をライブパフォーマンスを通じて楽しんでもらいたいと強く思います。
栃フェスに来て欲しいのはもちろんですが、彼らがあなたの住む街にライブやイベントで来たら是非会いに行ってみてください。
励まされるし、スカッとするだろうし、良いことだらけのはず。
音に彼ら自身がのってる感じがして、彼らの出す音がとても好きです。



もう一曲。



カントリーロード

これ、出会った時からやってて、そん時からめーっちゃ好きです。MVがアップされた時、再生しまくりました。
ライブで観るとサビでシンガロングしちゃいます。
一緒にしましょうね、うぉーおー!
すんげえ名曲です。
僕、ハルカミライが好きな要因として「バンド感」というものがあります。
四人揃ってハルカミライ、という感じしかしないんです。
そりゃ、MAGIC OF LiFEだって、四人揃ってマジオブラですけど、やっぱり自分たちのことなので、なかなか感じることができません。
ハルカミライはすんごい「四人揃って」という感じがプンプンするんです。
完全私感ですがね、50年同じメンバーでバンドやってそうな。

ハルカミライは栃フェス2日目である5月20日に出演してくれます!


栃フェスは今月5月19日、20日と2デイズでの開催!
会場は栃木市栃木文化会館です。
MAGIC OF LiFEのふるさと、栃木市。 
ハルカミライを筆頭に僕たちが大好きなアーティストをたくさん栃木にお招きして開催する音楽フェスです。
美味しいご飯が好きな人も、音楽が好きな方も、栃木が好きな方も、旅好きな方も。 
どなたでもお越しいただけますよ!
みなさま、ぜひお越しくださいませ!
チケットは一般発売中です!









じゃん











けん














ぽん














🖐







あしたてんきになあれ!
ぱぁ! 

ども〜!

GWですね〜。

翔ちゃんです〜。


MAGIC OF LiFEは先日、宇都宮で開催されたTOKYO KAIDO'18という音楽サーキットイベントに出演し、朝から1日宇都宮でエキサイティングな音楽ととってもおいしい食べ物を堪能してきました。
ライブハウスやカフェを舞台にし、30組近くのアーティストが出演。
さらに美味しい食べ物がたくさん用意されているという素敵なイベントでした。
僕はドーナツを食べたり、生ハムを食べたりしました。
(ドーナツと生ハムという、なんの脈絡もない食べ物をチョイスしましたが、おいしくいただき、ほっぺたを宇都宮に落としてきました!)
会場を行ったり来たりして、たくさんのアーティストのパフォーマンスを楽しむことができて、大満足!

宇都宮の街が音楽に沸いた素敵な1日でした。 



そんな今夜はいよいよ今月の19日、20日に迫った栃フェス18にご出演いただくこちらのアーティストをご紹介だっ!

グッドモーニングアメリカ
GMA_アー写_JPGリサイズ.jpg
 

東京は八王子を本拠地にするロックバンド。
MAGIC OF LiFEはかなーり前からとてーも仲良しです。
それはもう僕や雄司がMAGIC OF LiFEに加入する前からずっと仲良しで、嫌だわ!嫉妬しちゃう!
いや、嫉妬しないです。
なぜなら、グドモメンバーはみんなに超優しいから!
しかし僕のことをゴリラと呼ぶペギちゃんだけは許しません!
けど八王子天狗祭に出してくれたからやっぱ許しちゃう!
大好きグドモ!
 

早速MVをご覧くださいませ〜!



風と鳴いて融けてゆけ
https://www.youtube.com/watch?v=cBiS8KfLh6k 

爽快さたっぷりの映像。
グドモのミュージックビデオはひとつとして同じような作品が無くて、どれも好きです。
いやぁ、ペギちゃんらしいエネルギッシュに暴れつつ、繊細かつ時として非常に難解、そして常に気持ちの良いドラミングですなぁ。
僕はNATALというドラムを好んで使用していますが、ペギちゃんの紹介でこのNATALというドラムメーカーに出会ったのです。
ペギちゃんがこのMVで使っているものもそうですが、NATALは見た目の美しさも目を見張るものがあります。
僕もMVを撮る時は必ずNATALを使っているので、気になった方は是非チェックしてみてくださいな。


もう一曲、わたくしのお気に入りなMVを。

鉛空のスターゲイザー
https://www.youtube.com/watch?v=ublP-_POB2o

これ、一発撮りで撮影されたものです。
メイキングの映像もYoutubeに存在するのですが、あわせてみると面白いので、おすすめざんす。
歌詞やメロディがとても切なくて、すんごく好きです。
あと、サビの折り返し、ペギちゃんの片手あげながら叩くあのパフォーマンスがずるいです。
今回のブログ、ペギちゃんのことばかり話してますが、お許しを。
ドラマー同士、NATALユーザー同士ということで。
あ、昨年、ペギちゃんのドラムセミナーに参加させていただいた時、僕はこの楽曲を演奏させていただきました。(お互いのバンドの曲をカバーし合うというコーナーで。)

逆にペギちゃんはMAGIC OF LiFEの呼吸という楽曲を演奏してくれました。
う〜ん、繊細なのに大胆なビートアプローチで、勢いがあってペギ感満載で素晴らしかった。


あ!忘れちゃいけないのはたなしんさんのYoutubeチャンネルでのブログ!
様々なジャンルに挑戦してて、おもろいです。
僕も以前、栃木編で登場しているので、気になるかたは是非!

https://www.youtube.com/channel/UCowane5hinv9_rLhlk1URSQ


たなしんさん、栃フェスで撮影してくれないかなぁ

たなブロに栃フェスの様子を載せて欲しいなぁ


と、そんなグッドモーニングアメリカが出演してくれる栃フェス!
会場は栃木市栃木文化会館!
日程は5月19日、20日の2日間です!
(グドモは5月19日に出演してくれますよ!)

お昼からやってます!
観光しつつ、栃フェスを堪能する。
う〜〜ん、素敵。

詳しくはこちらをごらんください!
http://magicoflife.jp/tochifes/

僕たちが出会ってきた素晴らしい仲間たちのパフォーマンスと栃木のおいしいものを堪能しにきてくださいね!


栃フェスでおまちしております!!













じゃん










けん









ぽん



















✌️








素敵なゴールデンウィークをお過ごしくださいませ!
それじゃ、またね!

 

どうも〜〜〜〜〜!

おはよさんどす〜〜〜〜!

ドラムの翔ちゃんですけど!
 

春眠暁を覚えず、なんて言葉がありますが、ほんっっっっとに寝心地が良いですなぁ。
花粉との戦いではありますが、寝るのが楽しみで仕方ありません。
あと食欲ね!
あ、僕の場合食欲は一年中か。。。。

さぁ、気を取り直して本日は栃フェスにご出演いただくこちらのアーティストをご紹介だ!



Amelie
AmelieステップステップA-Photoのコピー.jpg


あちゃー!
新生活真っ只中にぴったりのこの曲を聴いてほしいです!

「朝は来る」

曲調とのコンボで背中押してもらってます。
最後まで駆け抜けつつも、見るたびに勇気付けてくれる一曲。
頑張れる。
ボーカルのmickちゃんは紅一点。
普段はけろっとしてるのに、ライブになるとかっこいいし、等身大だし、素敵。
こないだ栃フェスの座談会でmickちゃんが来てくれて話してたんだけど、すごく純粋な感じがしました。
嘘のない感じ。
そしてなんか、話しかけたくなる。
きっと気さくに応じてくれるだろうから、見かけたらガンガン話しかけてみてほしいです。
どんどんmickちゃんが、Amelieが好きになると思うので!(笑)
mickちゃんが忙しそうだったり、話しかけない方が良さそうな時はやめてあげてね(笑)

昨年Amelieのツアーの大阪編に出演させてもらった時に実は栃フェスの話になって、「出てもらいたい!」と「出たい!」がそこで合致したんです。
そんで、ほんとにこうやって結実するっていいですよね〜。
Amelieがツアーに呼んでくれなかったら、今回の栃フェスにAmelieは出演してくれなかったかもしれないし。

MVを見れば分かる通り、一緒に歌えるバンドだと思います、Amelieは。
なので、たくさん曲を予習してきて、ライブを骨の髄まで楽しもうぜぇぇぇぇぇぇ!


ほいじゃもう一曲


 
「step!」


栃フェスは今年から5/19と20の2デイズになったのですが、
Amelieは5/19に出演 してくれます!

そしてAmelieは越谷で6/16に鐘フェスなる音楽イベントを開催するので、栃フェスでAmelieが気になって気になってしょうがないかたは今すぐチケットゲットですよ! 



「Amelie 鐘フェス 2018〜君が為に越谷で鳴らす〜」​
http://www.amelie-web.com/kanefes










じゃん






けん









ぽん











🖐



ほいじゃ、またね〜。

↑このページのトップへ