お知らせ

どもどもどもども!

踊ってますか!?
わたくしは自宅でもたまに踊ってますぞよ!
ついつい踊りたくなるアーティストの曲を流したりして、からだを動かしております。
そうするとたまにどこかに体をぶつけます!
痛かった場合(だいたい痛い)、ハイテンションから一気に「うっ、、、、、」てなってひとりジェットコースター状態です!
ドラムの翔ちゃんです!

そんな本日は栃フェス出演のついつい踊りたくなるアーティストをご紹介!



BRADIO
BRADIO2018.jpg


踊りの練習した甲斐ありまっせ!
むっちゃ気持ち良いグルーブで、文化会館をダンスホールに変えます。
We can do it!
今世紀最強のファンクモンスター! 
BRADIOとMAGIC OF LiFEの最初の出会い(というか接点?)をわたくしが認識しているのは2015年の小田原イズム。
しかし、実はそれよりもうだいぶ前に、わたくしは個人的にBRADIOの一部メンバーがやっていた昔のバンドと対バンしていたのです。
当時から日本列島に収まりきらないような歌とグルーブが小さなライブハウスで鳴り響いてました。
ワールドワイド。
超ファンキー。


そんなBRADIOのMVをごらんください!

きらめきDancin’


気持ちいい〜〜〜〜〜
冒頭からむちゃくちゃ気持ち良さそうな曲がはじまりそうなアレンジで、一気に引き込まれます。
とりこです。
サビでの振り付け(?)もついつい手をフリフリしたくなっちゃう感じで、良きかな〜。
セットとかダンサーとか、全体的にすごい、としか言いようがないのですが、割と早い段階から「COYOTE UGLY」という文字が目立っていました。
わたくし知らなかったのですが、検索すると、、、おそらく六本木にある「この星で1番有名なバー」とのこと。
うってつけのコラボレーション!
めっちゃ楽しそう!
踊りたい!

BRADIOのすごさはMVでもしっかりパフォーマンスのすごさが伝わってくるところ!
ライブではさらにレンジが広くて、深い素晴らしさがぐわんと押し寄せて来ますが、MVでもとにかく楽しそうだし、ライブで間違いないパフォーマンスしてくれるんだろうな、ということはわかると思います。
体の動きである程度わかりますよね、楽器や歌がうまいかどうかって。 
少なくともわたくしには伝わってきます。

あぁ、ライブ見てえ! 


LA PA PARADISE

わたくしも撃ち抜かれたい。
そして踊り狂いたい。
家じゃなければどこかに体をぶつけることなんてないはず。 
爆音に抱かれて踊るのって、ほんっと気持ち良いもんです。
栃木市栃木文化会館でも絶対に気持ち良く踊れるはず。
みんなもきっとからだが自然と動き出すはず。
その前にBRADIOのMVをたくさん見て、予習して来ると良いと思います。
すくなからず「あ、この曲だ!」があるとさらに心がふわっとするので。

あと生で見てビビるのは、歌と演奏のうまさ。
音を浴びに来てください!
 
昨年末、MAGIC OF LiFEのクリスマスイベントにBRADIOが出てくれたんですが、サプライズで、なんとMAGIC OF LiFEと真行寺さんとその日出演してくれてたCALENDARSのカズにゃんと一緒にコラボをして、山下達郎さんのクリスマス・イブを演奏させていただきました!

真行寺さんの歌を、わたくし、鼓膜でダイレクトキャッチしました。
ズキュンでした。
ズキュキュンキュンでした。
うちの高津戸ボーイもスーパーベリベリビューティホーな歌声を持っていて、わたくし、いつもお耳がズキュンなのですが、真行寺さんの歌はまた違ったタイプで、非常にズキュンでした。
最高のクリスマスプレゼントでした。
ごちそうさまです! 

いやはや、今週末です、栃フェス!
楽しみすぎる!
5月19日と20日、2デイズ!
栃木市栃木文化会館にて。

BRADIOは5月19日に出演してくれます!
踊りにおいでよ!
浴びにおいでよ!

栃フェスは2015年からはじまった、誰にでも開かれた栃木で行われている音楽フェスです。

みなさまのお越しをお待ちしております。





じゃん










けん

















ぽん


















🖐



ばはは〜〜〜い!
 

あひゃー!

もうあと少しで栃フェス開催ですよ!
突然やってきた暑さにやられてる場合じゃないですね!
タオル2枚持ってっちゃう!
あ!そしたら大事なもの忘れた!
こっそり取りに帰っちゃおう!
あちー! 
栃フェスの日も晴れますように! 
ドラムの翔ちゃんです!

そんな本日ですが、栃フェスに出てくれるこちらのアーティストをご紹介だいっ!



空想委員会
空想委員会_デフォルメ.jpg



いやー!
前回のブログ・Rhythmic Toy Worldに続き栃フェス皆勤賞バンドです!
もはや栃フェスには欠かせないバンドと言っても過言ではございません!

空想委員会との出会いは、彼ら主催のイベント「大歌の改新」にお招きいただき出演させていただいたことにはじまります。
そこに出演することが出来たのはとある名古屋のイベンターさんとご飯を食べてる時。「最近気になるアーティスト」の話になって、僕らが空想委員会の名前を挙げて繋げていただいた、という感じです。
こういった繋がり方で、僕は勝手に特別な関係だと思っています。
「あの人のことが気になる」
って言ってたら、
相手の耳に入って、相手から、
「今度大事なパーティーあるから、来ませんか?」
と誘われるようなものかと思ってて、うはうは。
それからスタジオで会うたび、部屋にお邪魔してガヤガヤしたりしてます。
こないだの座談会では佐々木くんが来てくれたし。


はい!こちらのMVをご覧ください!

スタートシグナル


改めて思ったんですが、空想のみなさまはこういったカチッとした服装がすんごく似合いますよね。
かっちょいい。
三人ともキャラが違って、三者三様、、と思っています。
途中で出てくるとてつもないアクロバティックなパフォーマンスも必見です。
これ、夢の中で何度かやったことあるやつです。 
やってみたい。



Album「ダウトの行進」Special Video

これ、アルバムのいいとこ取りなムービーとなっております。
メンバーの演技が素晴らしい。
ハマってるし、おもしろいです。
個人的なツボは配達員を演じている岡田くん。
彼だったら安心して荷物を託せます。
信頼感ある笑顔です。 
いや、ひょっとしたら裏側にはとんでもない黒い部分が含まれてるかもしれませんが!!!!
(そんなわけはない!)
そして胸の刺繍がきちんと変わってて、こういう細かいところまで詰めてくれてるのが空想委員会の嬉しいところ。
いつぞやのZeppでのライブで、アンコールだったかな?委員長が出て来て弾き語りした時とか、超意外だったけど、超超良かった。
そういう意外なこともしてくれる空想委員会。
栃フェスも毎年めっちゃ楽しみでやんすー!
楽しみにしててねー!

そんな栃フェス皆勤賞な空想委員会は、
今月の19日、20日に開催される栃フェスの2日目である
5月19日に栃木に来てくれます!

栃フェス公式ホームページ
http://magicoflife.jp/tochifes/

みなさま、是非空想委員会に、そして出演するすべての素晴らしきアーティストに会いに来てくださいね!
栃木の美味しい食べ物もたくさん!

お待ちしております!








じゃん










けん













ぽん

















今日はすこぶるあついですわ。
風が気持ち良い。 
スタジオにて栃フェス練習後半戦、頑張って来ます!

いやはや最近めっきりリーゼントに憧れておりまするぅ。

リーゼントというと、あの前に突き出したあの部分を思い浮かべがちですが、あそこではなく、横を後ろにビシッと流して、後ろで合流させることをいうみたいですね。
詳しくはインターネットか詳しい方にお伺いくださいませ。(無責任でごめんね。) 

ドラムの翔ちゃんでございまするぅ。

本日は栃フェス2018に出演してくれるこちらのアーティストをご紹介いたしやす!

Rhythmic Toy World
rhythmictoyworld.jpg


MAGIC OF LiFEは仲が良すぎてメンバー8人でのLINEグループがあるほどです。
そのLINEにはくだらない投稿(例えば、メンバー同士が個別で飲みにいってる時にふざけてる写真が突然投稿されるetc)や、とーーーっても心温まるメッセージ(例えば、MAGIC OF LiFEのツアーファイナルの時にリズミックメンバーからファイナルファイト!的なメッセージが来るetc)が来たりします。
そしてリズミックといえばチーム力がとんでもないです。
僕があるリズミックメンバーと、別のリズミックメンバーの悪口を言っているとします(正確にはまったく悪口ではなく、おふざけの「いじり」です)、すると突然、その別のメンバーからLINEが送られて来たりします。
いやはや、リズミックのチーム力は凄まじい。
彼らのツアーファイナルでは、しょっちゅう泣かされて来ました。
メンバーに秘密でチームの方々がファンの方とタッグを組んでサプライズしてた時は、うるうるがとまりませんでした。
家族、みたいな気持ちになります。

話がながーーい!
ごめんなさーーーい!


この曲をご覧あれ!



僕の声

この楽曲はなんとTVアニメ『弱虫ペダルGLORY LINE』オープニングテーマに大抜擢されました!
いや〜、この知らせを聴いた時はとっても嬉しかったです。
と同時に「こんな奇跡が!」と驚きました。
Rhythmic Toy Worldと弱ペダって、とても素敵なタッグですよね。
楽曲制作の話を聞かせていただいたのですが、すべてにこだわり抜いていて、たとえばイントロのギターフレーズなんて音符から細かく何度も何度も「どのリズムが一番気持ちいいのか」を探し、やっと探せたかと思えば次は「どのメロディが」という具合に超緻密に見つけたフレーズだったとか。
たった数音のフレーズでさえ、こんなにも力を尽くして作っているんです。
時間をかけたから良い、頑張ったから良い、そうとは限らないことはわかっていますが、この楽曲からそういう努力は感じ取ることができます。
考え尽くしたんだろうなって。
是非細部まで聞いてみてください。
あと、MVがカッコ良くて、嫉妬
きっちゃんもすどうくんも、いそくんも、直孝も大好きだ。



リズミックに関しては仲が良すぎて、語りつくせぬ感があるのですが、そろそろこのブログも終わらせねばと思うので、最後にもう一曲みなさんにお聞きいただきたいと思います。



いろはにほへと

この曲がはじまると、ついついワクワクウキウキしちゃいます。
ライブでは鉄板曲だと勝手に思っています。
この他にもむっちゃカッコいい曲、ライブ映えする曲がたくさんあるので、是非あさって見てください。
損はさせません。
ずぅえったいに。



今年の栃フェスは5月19日と20日の2デイズに拡大して開催されるのですが、
Rhythmic Toy Worldは2日目である5月20日に出演してくれます!

こりゃくるしかない!


詳しくはこちらをごらんくださいませ!
http://magicoflife.jp/tochifes/







じゃん








けん









ぽん
















✌️










今日のラッキーミュージックはRhythmic Toy Worldの全曲です。
落ち込んだ時も直孝。
楽しい時も直孝。
頑張る時も直孝。
ちょっぴりエッチな気分の時も直孝、直孝、直孝。
腹ペコの時も直孝。
てな感じで、みなさま、おやすみなさいませ。





ばたん 
あ、エルレ、すごいなぁ。
 

↑このページのトップへ