昨日は
ささやかながらお手伝いをさせて頂いている
アムネスティーインターナショナルの
お知らせで
日吉の慶應大学へ
ドキュメンタリー映画
🎬ある捜索の記録🎬
の上映会
この映画は
突然娘や息子が失踪し
探し続けるメキシコのお母さん達を描いたもの
結局は
警察も政府も
犯罪組織も繋がっているのだから
誰も助けてくれない…
そんな現実にさらされた人達の
ドキュメンタリー
私自身
もう何年も前に
アムネスティーで
失踪家族の捜索をして下さい、と
カルデロン大統領に対して
署名を送ったことがあったけれど
政府が変わっても
今だに続いているのね
上映会前のインスタレーションでは
娘や息子を探す家族の
すり減った靴の裏にメッセージを書き
それを版画にしたものも展示され
心を動かされた
上映会の後で
今回企画された山本さんのお話を聞く
遠く離れた日本人の私達に
何ができるのか…❓
山本さんは
まずこの現実を知ってもらうこと
それがスタートだとおっしゃっていたけれど…
コメント一覧
コメント一覧
私も同じ気持ちを共有できて嬉しいです。これからもよろしくお願いします😄
知らない人の方が多いと思う
私も知らなかった…
まずは知ること
何が起きているのか‼️
luxちゃん
お仕事もバリバリ
プライベートも充実していて
こういう活動にもしっかりされてて
素晴らしいなぁ😊👍
ありがとうございます。アムネスティに行くと、本当に色々なことがあるんだと驚かされるけれど、運命の輪がちょっとズレていたら、それは私だったかもしれない、とも思うんですね。ジャスミンのおっしゃっている闇の子供達、麻里鈴さんもご存知なのですね❓私は今まで知る機会がなかったので、ぜひ映画を観てみようと思っています。
そうだね。何も知らないでいるのも、幸せかもしれないけど、悩んでいる誰かのために、小さなことでも何かできたらいいのに…と思っています。紫季、知ってくれてありがとう🙏
こちらこそ宜しくお願いします😊みかきちさんも私と同じTVなし生活のマイノリティなんだぁと思うと、勝手に親近感が湧いちゃいます。笑
日本にいると、問題意識もなく、のほほんと過ごしちゃうけどね。
メキシコの麻薬戦争、10万人以上死亡したり行方不明と聞きました。闇は深そうです。
アナベルさんって方の本を読んだことがあります。
闇の子どもたちも、悲しい現実。
luxgirlさん、アムネスティを手伝っているだけでも無力じゃないから。
私からも
いっぱい ありがとう〜
分かり合える事は とても嬉しいです!
力強いです。
是非 機会があったら観てください。
いいね、コメントどうもありがとうございます。luxgirlさんもテレビなしの生活をされているのですね。
私も自分にとって必要、不必要な物を選んでいく生き方は好きです。
人の感じ方や考え方は十人十色。自分に合った生き方を自分で見つけていく生き方はとても素敵な事だと思います。
そんな毎日が良い未来を作ると信じて、お互い頑張りましょう(^_^)
これからもどうぞよろしくお願いします。
ジャスミンさん、ありがとう😊なんだかすごく心強く感じています。今、そばにいたらきっとハグさせてもらっていたかも❗️
私はアムネスティのお手伝いをするきっかけになったのが、ボーダータウンという映画を観たことだったの。やはりメキシコで、今回とは背景が少し違うけれど、警察と国と犯罪組織が繋がっているということは同じ。誰も助けてくれない、信用できない…出口がないんですね。
昨日、上映会の後、自分の無力さにがっくりしていたの。だから、同じ思いを経験していたジャスミンさんに、まず知ること、知るべき、と言ってもらえたのが、心の救いになっています。本当にありがとう😊
闇の子供達、私も機会があったらぜひ観てみます❗️シェアしてくれてありがとう🙏🙏🙏
博多の水清さんも、ロヒンギャ問題ブログにUPしていらっしゃいましたね。声なき人達は人権も守られないなんて、おかしな話です。
遠く離れていても、私達はしっかり事実を見ていますよ❗️という姿勢が大事なのだと、企画された方はおっしゃっていました。
そう言う事って
現実にあると思ってて
知ることが
とても大切だとも思ってます!
内容は違うけれど…
“闇の子供たち”って言う映画を見たとき
いろんな人に話したけど…
汚いことに
蓋をするんじゃなくて
この世の中に起きてるんだ!ってことを
知るべきだと思う
とは言え…
無力以前の問題で…
何も出来ないんだけどね
人間て怖いよね