5月21日鹿島戦は、ガールズフェスタが開催されました。
グランパスくんが待ちにまった
女の子の祭典です。
サトミキちゃんに会えなかった2015年。
しかもこの日は、Jリーグ女子マネージャーの佐藤美希さんと
雑誌merでおなじみのしばさきさんが来場するということで・・・

朝の8時から準備万端なグランパスくんのであります。
ですがグランパスくんはこう見えても意外と忙しく、
曰く、その忙しさたるや名古屋港水族館のリンちゃんとタメを張るとか張らないとか(自称)
真偽はともかく、マスコットとしての大事なお仕事は、たくさんあります。
この日最初に向かったのは、赤十字ブース。
グランパスくんはグランパスを代表して
「赤十字親善大使」
に就任しているため、スタジアムに来てくださったスタッフの方々に挨拶まわり。
「今日は熊本地震災害で被災された方への激励メッセージをみんなから集めるもんで、
ぼくも書きに来たんだわぁ!」
(ちゃんと順番は守ります)
さあグランパスくんの順番がまわってきました。
「個人的にはロアッソくんに同じマスコットとして応援を・・・」
とグランパスくん。
ところが、ペン先をぎゅっと押したせいで、滴り落ちるインク・・・。
「やってまった!やってまったわぁぁぁぁ」
「はよ拭いて!拭いてちょう!」
これ以上グランパスくんにペンを持たせるのはとっても危険。
グランパスくん自身も怖くなったのか、
「がんばれ!って気持ちを込めて、サインのみにした...。
熊本のみんな、ロアッソくん、ぼくもたくさん義援金を集めて送るでよ、がんばってちょ」



大使としてのお勤めはこれだけではありません。
皆さん、日本赤十字社金色有功章、をご存知でしょうか?
これは、日本赤十字社の活動事業資金の寄付を規定以上納めた団体に送られる記章なのですが、
この度、名古屋グランパスはこの章を頂く事になりました。
なので、、、 クラブを代表して、グランパスくんが表彰される事に!
「ありがとなも!これからもたくさん協力するもんで、よろしく~」



「よし!ぼくの今日のお仕事は半分終わったでよぉ、
はよサトミキちゃんとしばさきちゃんのところに連れてってちょうよ」
そんなこと言って、グランパコちゃんに怒られませんか?
と問えば。
「グランパコちゃんは、スーパープレミアム女シートのご接待で
しばらくいないんだわ( ´∀`)」
「このチャンスを逃したら、また1年待たなかん!」
実はグランパスくん。
今日のゲストのお二人に、自分のサイン入りカレンダーを用意していたのです。
「これ渡せんと、もうこれからやる気でない」
などとふざけた事を言っていますが、
目力に負けたマネージャーは、まずサトミキさんの元へ連れていくことに。




「一年間、この日を待っとったんだわ!やっと会えたぁぁぁ!」
心なしか顔がでれーっとしてるように見えますが
サトミキさんは、そんな前のめりなマスコットにも優しく対応して下さいます。
やっと会えたねグランパスくん!とサトミキさん。
「こここここれ!サトミキちゃんカレンダー送ってくれたもんで、そのお返し」
グランパスくんのつたないサインにも、とても喜んで頂けました。
「サトミキちゃん!またスタジアム来てちょうよ!」



続いて、しばさき さんのもとへ。
「しばさきちゃん!これ!受け取ってちょう!」
「ふぁ!?」
キュートなしばさきさんの魅力に、
グランパスくんは終始メロメロのご様子。
控え室に帰ったあとも、
「マネちゃん!merの定期購読よろしくなも!」
なんて言う始末。
マネ(´-`).。oO(グランパコちゃん見てなくてよかった)
最後に、ガールズフェスタの感想を聞いてみました。
「今日は女の子よーけ来てくれたんだけど、
実はグランパスは女性サポーターの比率はJ1・J2ワースト1位なんだって」
グランパスくんの言うとおり、
Jリーグが毎年観戦者を対象に行っている「観戦者調査 サマリーレポート」の最新の調査によると
名古屋グランパスの女性来場者は全体の3割にも満たないのです。
ガールズフェスタというイベントも、少しでも多くの女性に
ご来場いただきたい!という思いから。
「これでも世間様には〝かわええ"って言ってもらえるんだけど....
あーもっと女の子来てほしいがや!どうすりゃええの!」
「おやじ!ぼくにまかせて!」
「お、おやz!?」
グランパスくんの嘆きに現れたのは、グランパスくんの愛息子、グランパスくんジュニア。
この間までグララと「パパー」なんて言っていたジュニアですが、
なんだか自信満々で「親父」呼ばわりとは。
〝まかせて!"なんて
ジュニアには一体どんな秘策があるのでしょうか。
つづく