2de8059fc16368f6.jpg


ストレッチによる効果は、一般的に時間をかければかけるほど筋や腱が伸びると言われています。

そうすると効果を最大化させたいならば毎日ストレッチを行うという考えになると思いますが


果たして、本当に毎日ストレッチを行うことが一番良いのでしょうか?



【ストレッチは毎日するべきなの?】



ストレッチは週に何回が良いのかを調べてくれた実験がいくつかあります。



【1:Marquesらの検証】



ストレッチングを「週1日行うグループ、週3日行うグループ、週5日行うグループ」の3つに分けて6週間後の効果について比較しました。


結果は、全グループは柔軟性の向上が見られ、回数を増したほうが良いというということがわかった。

しかし、週3日行った場合でも、週5日行った場合でも効果に差がない



【2:Ciprianiらの検証】



グループは2つのランダム化比較試験。

Rancourらは、週に2~3日行うストレッチングの効果について検証しました。

対象者を毎日ストレッチングを行うグループと週に2~3日行うグループに分け、4週間後の柔軟性の変化を比較しました。



結果は、両群ともに柔軟性は増加したが、週に2~3日ストレッチングを行うだけで、毎日ストレッチングを行うことと同じ効果があることが示唆されたのです。



【3:Ciprianiらの検証】



「毎日ストレッチングを行うグループと週に3日行うグループ」に分け、さらに「それぞれを1日2セット行うグループと1日1セット行うグループ」の計4グループに分けて、4週間後の効果について比較しました。


S1:毎日を1日1セット

S2:毎日を1日2セット

S3:週3回を1日1セット

S4:週3回を1日2セット



結果は、すべてのグループにおいて柔軟性は増加しました。

そして、S3を除く3つのグループに有意差は見られませんでした。



S3はストレッチの時間が少ないため、効果に差が見られたようです。

しかし、S4と毎日グループの間に効果に差は認められませんでした。

つまり、週に3日のストレッチングでも、毎日のストレッチングと同等の効果を得られることが明らかになったのです。



【まとめ】



以上の3つの結果をまとめると、

《1日30秒を2セット、週3日がベスト》だと言えそうです。



【姿勢矯正・骨盤矯正・小顔矯正】を受けたい方は

◯美容整体EXE トータルビューティサロン 駒澤大学店

住所:東京都世田谷区駒沢2丁目1-5コンフォリア駒澤301
HP:https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000512130/
アクセス:駒澤大学店から徒歩7分



【ダイエット・ボディメイク】が気になる方は

カウンセリング・体験トレーニング無料!!!

◯パーソナルトレーニングジムEXE 駒澤大学店
住所:東京都世田谷区駒沢2-25-10ソフィー駒沢B1F 
HP:https://pbs-exe.net/
アクセス:駒澤大学店から徒歩7分


◯パーソナルトレーニングジムEXE 都立大学店
住所:東京都目黒区平町1丁目26-18 第一ベルハウス 204号室
HP:https://exe-toritsudaigaku.com
アクセス:都立大学店から徒歩1分



◻︎LINEブログ
https://lineblog.me/lmbeam313blog/

◻︎facebook
https://www.facebook.comtakahiro.shouzusima

◻︎instagram
instagram.com/shozushima_takahiro/?hl=ja