運動不足を痛感し、運動を始めようと感じた頃には
「いまさら運動してもダメでしょ?」「もう歳だからしょうがないのよ」と
やった方が良いと分かっていても諦めてしまうものです・・・。
そんなあなたに朗報です!
60歳でも若さを取り戻せる!?
もう運動やめて40年も立ってしまった・・・・
「何十年と運動をサボってようが心臓のダメージはリカバリーできる!」と主張する論文(1)がございます。
いままで運動ゼロの中高年(ただし健康診断の数値は良い)という方々を集めて、運動の効果をチェックした
これはテキサス大学の実験で、45~64才の男女53人が対象。
実験期間はなんと2年で、基本的にはアメリカ心臓協会が勧めるガイドラインに沿った運動を行なった。
具体的には。
初心者
「1日30分の早歩きか軽いジョギング/トータルで週5回以上/週で合計150分の運動を目指す」
中級者
「1日25分のランニングか水泳、競技スポーツ(息がゼエゼエするレベル)/トータルで週3回以上/週で合計75分の運動を目指す」
上級者
「1日40分のランニングや水泳、縄跳び(息が上がるレベル)/トータルで週3〜4回以上」
さらに上を目指す人は
「週に2回の筋トレを取り入れる」
運動の内容はそれぞれで、ランニングをする人もいれば、散歩やヨガをやる人もいたりとか。
とにかく2年にわたってちゃんと続けられるようなものを選んでもらったわけですね。
2年後に驚くべき変化が・・・
結果が
➡︎【年齢にともなう血管や心臓の老化が完全にリバース!酸素摂取量も増えて完全に体が若返った】
これに研究者は
「2年のエクササイズ習慣により、運動をサボっていた中高年でも、その悪影響を阻止することができた。これは、エクササイズで血管が柔らかくなり、健康レベルが上がったのが原因だ。」という。
しかしながら、ヨガと筋トレ"だけ"を行ったグループにには改善のメリットが出てなかったとのこと。
最低でもウォーキングぐらいの有酸素運動をしなきゃダメだそう・・・。
運動ゼロだった中高年が若さを取り戻した方法とは?
以上をふまえたうえで、研究チームは以下のような運動をオススメしております。
①基本は1日30分のウォーキングなどを週に4〜5回は目指す。(前後にウォームアップとクールダウンは必ず行うこと)
②週に1回は最大心拍数の95%まで届くレベルの運動をする。
「最大心拍数の95%の運動を4分/3分の軽いリカバリータイム(軽いジョギングなど)/以上をワンセットとして4セット行う(合計28分)」
③週に1〜2回は全身を鍛えるような筋トレをする
週1のハードな運動は、俗に「4 x 4」と呼ばれるトレーニング法でして、なわとびなんかを使うのが手軽でいいかも。
あとは毎日ウォーキングをしつつ、自宅で筋トレが理想的ですね。
まとめ
今まで運動をサボってきたどんな方でも体の若さを取り戻すチャンスはあり
それは誰でもできるウォーキングを基本とした運動だけで良いのです。
結局はやるかやらないのか違いってことですね!
もしあなたが今運動をしていないグループの一人なのでしたら
一日30分のウォーキングさえも面倒くさがって人生の最後を病気で苦しむが嫌なのであれば
今日からウォーキングを始め、若い心臓機能を取り戻し健康的に過ごそう!
【姿勢矯正・骨盤矯正・小顔矯正】を受けたい方は
◯美容整体EXE トータルビューティサロン 駒澤大学店
住所:東京都世田谷区駒沢2丁目1-5コンフォリア駒澤301
HP:https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000512130/
アクセス:駒澤大学店から徒歩7分
【ダイエット・ボディメイク】が気になる方は
カウンセリング・体験トレーニング無料!!!
◯パーソナルトレーニングジムEXE 駒澤大学店
住所:東京都世田谷区駒沢2-25-10ソフィー駒沢B1F
HP:https://pbs-exe.net/
アクセス:駒澤大学店から徒歩7分
◯パーソナルトレーニングジムEXE 都立大学店
住所:東京都目黒区平町1丁目26-18 第一ベルハウス 204号室
HP:https://exe-toritsudaigaku.com
アクセス:都立大学店から徒歩1分
◻︎LINEブログ
https://lineblog.me/lmbeam313blog/
https://www.facebook.comtakahiro.shouzusima
instagram.com/shozushima_takahiro/?hl=ja