情報リテラシーブログ

(6)多様な連絡手段のインフラ化

メールアドレスを多数の人が見るところには載せていないので

迷惑メールといったものはこないんですけど、会員になったり、登録しなければならないもので仕方なく打ったところからの広告すごい量でとても迷惑です(笑)でもそのアドレスから大事な連絡も届くので…困ります。

登録の際なるべくメルマガ拒否でしてます。

でも最近のメールチェックは学校からのメール確認だけなので

iPhoneのVIPに登録してそれしか見てないのでいいんですけどね。

LINEは公式うるさかったらすぐブロックできるからいいですね!

ツイッター非公開で家族という発想はなかったです

LINEのグループならありますけど…

救助のツイートとか見たことなく初めて知りました。

便利なツールなので正しく賢く使っていきたいです。