月別アーカイブ / 2021年09月

10代・20代を中心に圧倒的支持を受ける、新鋭作家Fの同名小説を映画化した映画『真夜中乙女戦争』より場面写真が公開されました。

本作の主人公の大学生“私”を演じるのは、大人気グループKing & Princeのメンバーとして活躍しながら俳優としても目覚ましい活躍をみせる永瀬 廉。鬱屈とした想いと破壊衝動を内に秘めたこれまでにないダークな役柄を演じます。主人公が恋心を抱く、「かくれんぼ同好会」で出会った凛々しく聡明な“先輩”役を、池田エライザが演じ、一連の騒動を首謀する謎の男“黒服”役を柄本 佑が演じます。脚本・監督を務めるのは、『チワワちゃん』や『とんかつDJアゲ太郎』など話題作を手掛ける二宮健監督です。

今回公開されたのは、無気力な大学生の“私”、凛々しく聡明な“先輩”、危険なカリスマ“黒服”の3人の様々な表情を捉えた場面写真。

永瀬 廉演じる“私”が映るのは、大学の授業中のワンシーン。生気のない虚無感を抱えた眼差しと冷めた表情からは、何の役に立つかわからない講義へのフラストレーションを抱えていることが感じ取れます。

池田エライザ演じる“先輩”は、「かくれんぼ同好会」の面接会場で“私”に淡々と質問を浴びせるスーツ姿の冷ややかな表情、もう一方では全く異なる表情を見せています。

映画『真夜中乙女戦争』は2022年全国公開。 

映画『真夜中乙女戦争』information

4月。上京し東京で一人暮らしを始めた大学生の“私”(永瀬 廉)。
友達はいない。恋人もいない。大学の講義は恐ろしく退屈で、やりたいこともなりたいものもなく鬱屈とした日々の中、深夜のバイトの帰りにいつも東京タワーを眺めていた。
そんな無気力なある日、「かくれんぼ同好会」で出会った凛々しく聡明な“先輩”(池田エライザ)と、突如として現れた謎の男“黒服”(柄本 佑)の存在によって、“私”の日常は一変。
カリスマ的魅力を持つ“黒服”に導かれささやかな悪戯を仕掛けたり、“先輩”とも距離が近づき、思いがけず静かに煌めきだす“私”の日常。
しかし、次第に“黒服”と孤独な同志たちの言動は激しさを増していき、“私”と“先輩”を巻き込んだ、壮大な破壊計画“真夜中乙女戦争”が秘密裏に動きだす…。
12月25日未明−痛々しくも眩しい物語は、予測不可能なラストへと加速していく。

映画『真夜中乙女戦争』は2022年全国公開。
映画公式サイト
特別協力:TOKYO TOWER
配給:KADOKAWA 
©2022「真夜中乙女戦争」製作委員会
ーーーーー
▼ムービーマガジン 〜WOW〜では試写会プレゼント・動画・ライブ配信など情報をお届け
友だち追加

YouTube

10月1日に公開される「ムーミン」の原作者として知られる、フィンランドの作家トーベ・ヤンソンの半生を描いた 映画『TOVE/トーベ』オリジナル コーヒー(100g)2セットを抽選で5名様にプレゼントします!


キャンペーン概要
【応募方法】

①Twitterでムービーマガジン〜WOW〜 公式Twitterアカウントをフォロー
② 以下のツイートをRTするだけ!
【応募〆切】
2021年9月26日(日)23:59まで

【当選通知について】
・応募締め切り後当選者へTwitterのダイレクトメッセージをもってかえさせていただきます。

【ご注意】
・Twitterのダイレクトメッセージを受信拒否設定している場合、当選連絡ができないため、応募対象外となります。
・当選権はご本人様のみ有効です
・当選権利の譲渡、換金は一切できません
・応募内容に不明な点があった場合は、応募を無効とする場合がございます
・同一人物が複数アカウントを使っての応募はできかねます、応募を無効とする場合がございます
映画『TOVE/トーベ』information

第二次世界大戦下のフィンランド・ヘルシンキ。激しい戦火の中、画家トーベ・ヤンソンは自分を慰めるように、不思議な「ムーミントロール」の物語を描き始める。
やがて戦争が終わると、彼女は爆撃でほとんど廃墟と化したアトリエを借り、本業である絵画制作に打ち込んでいくのだが、著名な彫刻家でもある厳格な父との軋轢、保守的な美術界との葛藤の中で満たされない日々を送っていた。それでも、若き芸術家たちとの目まぐるしいパーティーや恋愛、様々な経験を経て、自由を渇望するトーベの強い思いはムーミンの物語とともに大きく膨らんでゆく。
そんな中、彼女は舞台演出家のヴィヴィカ・バンドラーと出会い激しい恋に落ちる。それはムーミンの物語、そしてトーベ自身の運命の歯車が大きく動き始めた瞬間だった。


10月1日(金) 新宿武蔵野館、Bunkamuraル・シネマ、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか 全国ロードショー
映画公式サイト
配給:クロックワークス
© 2020 Helsinki-filmi, all rights reserved
ーーーーー
▼ムービーマガジン 〜WOW〜では試写会プレゼント・動画・ライブ配信など情報をお届け
友だち追加

YouTube

10月22日(金)に全国公開される映画『CUBE 一度入ったら、最後』完成披露試写会を抽選で10組20名様をご招待します!

「この部屋に一度入ったら、最後。」
目覚めたら謎の立方体《CUBE》の中だった――。 死のトラップ迷宮、出口はあるのか?体験型劇薬エンタテイメント!ぜひこの機会にご覧ください!
映画『CUBE 一度入ったら、最後』について

目が覚めるとそこは謎の立方体=CUBEの中だったー。

そこに突然閉じ込められた男女6人。
エンジニアの後藤(29)、団体職員の甲斐(37)、フリーターの越智(31)、中学生の千陽(13)、整備士の井手(41)、会社役員の安東(61)。彼らには何の接点もつながりもない。

理由もわからないまま、脱出を試みる彼らを、熱感知式レーザー、ワイヤースライサーや火炎噴射など、殺人的なトラップが次々と襲う。仕掛けられた暗号を解明しなくては、そこから抜け出すことは絶対にできない。

体力と精神力の限界、極度の緊張と不安、そして徐々に表れていく人間の本性…。
恐怖と不信感の中、終わりが見えない道のりを、それでも「生きる」ためにひたすら進んでいく。
果たして彼らは無事に脱出することはできるのか?!
2021年10月22日(金)全国公開
配給:松竹
©2021「CUBE」製作委員会

キャンペーン概要
【完成披露試写会概要】
日時:2021年9月22日(水)夕刻
※詳細な受付・開場・開映時間については当選者にのみお伝えします
招待:10組20名様
※応募の前に必ずページ下部にあります【注意事項】をお読みください

【応募方法】
ムービーマガジン〜WOW〜 公式Twitterアカウントをフォロー
②以下のツイートをRTするだけ!


【締め切り】
2021年9月13日(月)23:59まで

【当選通知について】
・応募締め切り後当選者へTwitterのダイレクトメッセージをもってかえさせていただきます。

【注意事項 ※応募の前に必ずお読みください※】
■応募について
・Twitterのダイレクトメッセージを受信拒否設定している場合、当選連絡ができないため、応募対象外となります。
・当選権はご本人様のみ有効です
・当選権利の譲渡、換金は一切できません
・応募内容に不明な点があった場合は、応募を無効とする場合がございます
・同一人物が複数アカウントを使っての応募はできかねます、応募を無効とする場合がございます

■完成披露試写会について
・当日は、ご当選ご本人様必ずお越しください。ご当選者と異なる場合は入場をお断りさせていただきます。また、必ず応募の際にご入力いただいたご同伴者様と同時にご入場ください。同伴者様のみでのご入場はできません。
・受付の際、ご当選者様、ご同伴者様ともご本人確認をさせていただきますので、写真付身分証明書(コピー不可)を必ずご持参ください。
写真付き身分証明書をお持ちでない場合は、お名前が確認できる身分証明書2点を必ずご持参下さい。(コピー不可)
・幼児(3歳以下)のご来場はご遠慮ください。
・いかなる理由(交通機関の遅れ、お仕事のご都合、お連れ様が先に入場されている等)がございましても、開映開始時間に遅れた場合はご入場できませんので予めご了承ください。
・消防法の規定により、満員の際はご入場をお断りする場合がございます。
・会場までの交通費・宿泊費はご当選者・ご同伴者様のご負担となります。尚、当日に本試写会が変更・中止になった場合でも、交通費等を主催者側がお支払いする事はございませんので、予めご了承下さい。
・新型コロナウイルスの感染状況や天候その他やむを得ない事情により、主催者側の判断で中止となる場合やご来場をお断りする場合がございます。
また、試写会内容も予告なく変更する可能性がございます。予めご了承ください。
・本試写会を急遽変更・中止にする場合は、開催の2日前となる【9月20日(月)中】に、ご連絡させていただきます。
・本編上映中のカメラ(カメラ付き携帯を含む)、ビデオによる撮影・録音・録画は堅くお断りいたします。
・会場内ではカメラによる記録撮影が行われ、テレビ・雑誌・ホームページ等にて放映・掲載、または本試写会の模様が後日販売されるDVD・ブルーレイ商品などに収録される場合がございます。予めご了承ください。
本試写会におけるお客様の個人情報(肖像権)は、本試写会に参加されたことにより上記に使用されることにご同意いただけたものとさせていただきます。
・すでに他SNSや他媒体にてご応募いただいている方の重複応募はご遠慮ください。
・お客様同士のトラブルには、主催者側は一切責任を負いかねます。

■新型コロナウイルス感染症防止についてのお願い
本試写会にご参加いただくお客様の健康と安全に配慮し、下記対策を行います。お客様のご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

※下記に該当する方のご入場はお断りさせていただきます。
下記に該当する場合でも、会場までの交通費および宿泊費等経費のお支払いはできません。
・37.5℃以上の発熱、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁、鼻閉、味覚・嗅覚障害、目の痛みや結膜の充血、
 頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐、体調にご不安がある方
・新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した者との濃厚接触がある方
・同居家族や身近な知人の感染が疑われる方
・過去14日以内に発熱がみられる、咳・咽頭痛などの症状がある、政府から入国制限、
 入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への渡航並びに当該国・地域の在住者との濃厚接触がある方


■ご参加当日のお願い
・ご入場時に消毒・検温のご協力をいただきます。37.5℃以上のお客様はご入場をお断りさせていただきます。
・上映前・上映中含め会場内ではマスクの着用をお願いいたします。
マスクをお持ちでない場合はシアターへのご入場をお断りさせていただきます。
・お預かりした個人情報は主催元にて厳正に管理し、本試写会実施日より一か月保存し、その後安全に破棄いたします。
試写会当日から2週間以内に本試写会来場者からの感染者が発生した場合、保健所等の公的機関からの要請により頂戴した情報を提供させていただく場合があります。
・飛沫を発生させる行為は禁止です。お静かにご鑑賞、ご観覧をお願いいたします。
・館内では、本編上映中の飲食時を除き、常時マスクの着用をお願い致します。
・体調のすぐれない方は早めに係員までお知らせください。
・劇場売店販売の飲食物以外のお持ち込みはご遠慮ください。
・準備が出来次第、ご入場いただきます。開演時間が近くなりますと入場口が混雑いたしますので、お時間に余裕をもってのご来場をお願いいたします。
・スクリーン内への入・退場時は密集を避けていただきますようご協力ください。
・当日までの情勢により、上記新型コロナウイルス感染症防止対応が変更になる可能性がございます。

■感染予防措置について
・お客様とスタッフとの接触、お客様同士の密集を抑制するため飛沫防止カーテンや待機列用のサインを設置しております。
・スタッフは出勤時に検温を行い、勤務中は定期的な手洗いとマスク着用を行っております。
・館内設備・備品はスタッフにより定期的に清掃・除菌を行っております。
・ブランケットの貸し出しは行いません。また、一部ご利用いただけない設備がございます。
・劇場内は常に空気の入れ換えを行っております。
ーーーーー
▼ムービーマガジン 〜WOW〜では試写会プレゼント・動画・ライブ配信など情報をお届け
友だち追加

YouTube

↑このページのトップへ