今回と次回に分けて「理想の家のイメージ作り」について触れてまいりたいと思います。

人が生活していく上で大切なものを「衣食住」という言葉で言い表します。着るものがあって、食べるものがあり、住む家があれば、とりあえず人間は暮らしていけるということですが、今は衣・食については十分すぎるほど満たされていると言っていいでしょう。

住にしてもインテリアの部分に関しては随分と充実しています。ソファーやテーブルは自分の好みのものを揃える、自分好みのテイストで部屋の中を飾るということが今は当たり前のようにできる時代になりました。

そうした中で、唯一自分の思い通りのものが買えなかった最後の部分が「」なのです。住=家だけが自分のライフスタイルに合わせて自分らしいものを求めることができなかったものなのです。それがここに来てようやく実現できるようになってきたと私は思います。

もちろん今でも家を持つことは大変なことですが、親の世代よりも選択肢は驚くほど広がってきています。以前は会社まで一時間以上離れた地域に庭付き一戸建てを買うことが共通した『夢のマイホーム』でした。しかし、現在では多種多様になってきています。

人気がある地域でないとヤダ、という人は、もうしばらくは貯金をして頂くしかありませんが、そうでなければ、いくらでも選択肢はありますし、背伸びをしなくても十分にいい家を手に入れることができるようになりました。


皆さんの趣味・嗜好も皆さんの人生の数だけ存在することでしょうから、趣味・嗜好やライフスタイルから出発して家を選びはじめて、それから、買う。それによって自分の人生を豊かにする。家を購入する際には、ぜひそこを大切になさってください。


jx7esPT387.JPG


次回「理想の家に近づくための手がかりを探してみましょう」につづきます







私が代表を務めております、株式会社ライトハウスのホームページはこちらです https://light-house-osaka.com