
グラン・トリノ!
ずーっと観たかったけど、ナカナカ観れず、、
ようやく観ました。
前記事で、西部劇が好きと言ったけど、
それはやはり、
"クリント・イーストウッド"がカッケーから☆
よくテレビで、昼の映画でやるカウボーイもの。
吹き替えが、ルパンの山田康雄さん。
それがまた良くハマってる!
そして、そんなカウボーイなクリント・イーストウッドは、監督としてもアカデミー賞を2度も受賞してる☆
その2度目の受賞作品は、まだ記憶に新しい
『ミリオンダラー・ベイビー』
これもシリアスなテーマで
いい映画でした。
そして、
この
『グラン・トリノ』で、
俳優引退宣言、
監督業をメインに‥
この人の映画は、シリアスなテーマが多い。
『グラン・トリノ』も、
色んな人種の問題や
戦争によって心を閉ざしてしまった元軍人の思い、
そしてアジア系移民の少年との友情…
様々な問題が見え隠れする人間ドラマ。
男の憧れ"車"を通じて、
表現されている
「生きざま」。
こんなカッケー"80歳"★
スゴすぎる
職人です。
男です。
BigUp!
PEACE