スッピンで失礼します。笑
昔から皮膚が弱くて掻くとすぐ赤くなるんだけど、
産後から特に酷くなったぁー!うぎゃー!!
スキンケアするために顔を触ったり、
顔を洗ったあとにタオルで乾かす時とか
ゴシゴシしてるわけじゃないのにこんな風に真っ赤っか。
30分くらいしたら消えるし、特に痛くも痒くもないからあまり気にしたことないんだけど、
さすがに今回のは凄すぎて…涙
授乳とか抱っこしてる時にるーちゃんが私の皮膚触るだけで、すごい引っ掻き傷みたいに赤くなるから、猛獣と闘ってきた⁈って感じなるし笑
前回も産後直後はかなり酷くて1、2年かけて徐々に良く?はなったけど、またかーい!
産後の検診で医師に聞いたら今は特にハイパーセンシティブになってるからね
って言われたけど特に改善されそうな案はなく。
今まで通りアレルギーの薬飲むくらいしかないみたいで…
やっぱり皮膚科に行ったほうがいいのかなー
同じ経験ある方、どのように対策してますか?
アドバイスお待ちしてます!
コメント一覧
コメント一覧
皮膚科は7箇所か8箇所行きましたが、同じような処方をされることが多いと思います。薬はいろんな種類がありますが基本1種類を使ってみて、合わなければ変えてみるというパターンです。
薬は自分に合うものと、合わないものがあるので、合えば劇的に良くなるし、合わなければ、少し良くなった?と思ったら、急にひどくなったり、熱感を持って、痒くなったり、ゴールが見えなくなります。
今、自分が通ってる皮膚科は、目黒にある陳皮膚科です。そこは『酒さ』や『酒さ様皮膚炎』を専門的に診ている皮膚科で、今までの処方とは異なり、初使用の薬が処方されました。自分はその薬がとても合い、顔の赤み、湿疹がかなり改善されています。
体調か?乾燥か?食べ物(刺激物?)などで、たまにひどくなりますが、薬をちゃんと塗れば、結構早く改善します。今まではこんなことがなかったので、陳先生には本当に感謝しています。処方されているのは、ビーソフテンローション、イオウカンフルローション(この2種は保険適用)、1%メトロニダゾール、EGCG→カテキン(この2種は保険適用外)で、塗る順番もこの順番です。4種塗るのは非常にめんどくさいですが、改善されるので続けることができます。
合わせて、飲み薬も処方されています。
自分に合う治療法が見つからないと、少し悲しくなりますが、諦めないことが大事です!気になるなら試してみてください。ただ、現在陳先生は体調不良で入院されており、新患者は受付されていないようです。早い回復を願います。
体育時に運動場で寝込んで腹筋などすると、背中に小石などでミミズ腫れのボコボコが出現、着替えの時にその背中を見られ気持ち悪がられた事があります。後、水泳時の飛び込みで水飛沫が身体中に飛沫のミミズ腫れの痕となり同じく悲しい結果に…。子ども時分も今も同じ症状ですが、ミミズ腫れになると無性に痒くなる為、掻くともっとミミズ腫れが広がり悪循環なので、いつもスーッとする某メーカーの痒み止めを持ち歩いています。
ペットの兎アレルギーがあるので、病院でビラノアという飲み薬貰っていますが、アレルギーに効果あっても肌の赤みが出る事には全く効果無しです。
色以外に困っていないので、1度も皮膚科に行っていませんが、職業柄健康や美に敏感で居なくてはいけないのでしたら、専門の先生に相談するのが良いのかと思います。
私の場合は、乾燥して肌が敏感になっていると余計なるので全身保湿を心掛けています。
かゆくなったりしますから、やはり
皮膚科に行って、お薬をもらったほうが良いですよ。
早く良くなるといいですね。
自分も摩擦アレルギーみたいな感じで、皮膚に触るとミミズ腫れみたいになります。
辛いですよなぇ
皮膚科行った方が良いと思います!
速く治りますように☆
是非一度でもいいのでノエビアの化粧品を使って見てはどうでしょうか?
病院の薬でもなかなか改善され無い事もあるのでノエビアの99シリーズの化粧品とエクストラのクリームと洗顔料を使って見たらどうでしょうか?
人生が変わっていくと思いますよ。
なので、早めに皮膚科に行くことをおすすめします!
自己判断で市販の薬使うのもよくないかもしれないですしね。
お大事にしてください😄
正しいファスティングおすすめします。
よろしければプレゼントしたいぐらいです。
日本は遅れてます。ドイツでは治療に使われてるぐらい結果が出ること、安心と安全で健康には必要な事です。
私も、今のローラさんの状態+生後3カ月くらいまで寝不足?のせいかまるで化粧品かぶれのようにザラザラ&かゆかゆでテンション下がりっぱなしでした...
私の場合ですが、添加物や化学調味料がてきめんよくなかったようで、赤ちゃんを抱えて1人ではそれはとてもできず、作り置きや、母に作ってもらいながら、なんとか除去して乗り切りました。
あとは皮膚の刺激となる直射日光を避ける、ゴシゴシせずに泡で洗う、熱いお湯は使わずぬるめのお湯で洗う、痒くてたまらない時はシャワーの水でクールダウン、などです。(氷を使用すると冷やしてる時はいいけど取った時との温度差がキツく、逆効果だそうで、20度くらいまでが良いと皮膚科で言われました)
少しでも参考になれば幸いです。早く改善されることを願っています❣️
皮膚トラブルは辛いですね
自分も皮膚が弱く
アトピーや皮膚描記症など複数の皮膚トラブルに悩む
時期がありましたが、今では治癒しています❗️
知り合いに産後ケアや皮膚トラブルに特化して
治療されている方がいるので
facebookで坂井大地さんと検索してみて下さい
良いアドバイスを頂けると思います💦
早く良くなると良いですね✨
私は栄養学を教えてもらって、オーガニックのサプリやオーガニックのオールプラントのプロテインを取り入れてます!🌱
皮膚は植物性のタンパク質でできているので、外から触ると刺激になるので、体内からキレイに肌を丈夫にしていくのが良いと思います☺️💗
母が美容系のお仕事をしていて小さい頃からスキンケア大好きなんですけど、インナーケア7割、アウターケア3割の割合が重要なので、是非試してみてください!🌱☺️✨
ましもあみ
お肌の不調はとってもテンションがさがります
私も経験してきましたが
私なりの対処法ですが
まず触らない、かかない
タオルで拭く時も軽く抑える
スキンケアもこすらず軽く抑える
摩擦は厳禁です
でも痒ーいですよね
そこは冷やすのが一番
保冷剤(冷蔵)を当てるとかゆみが治ります
触ったりかいたりすることで刺激になり余計に痒くなります
悪循環なので
我慢してとにかく冷やす
あと、睡眠食事ですがなかなか取れないと思いますが
とにかく無理せず寝ちゃう
寝れる時に寝て体をリセット出来れば
食事も免疫を上げるものを意識して取れれば
でも一番効くのは触らない、かかないことです
よろしければ参考になさって下さい
私もそんな時あったかもしれないです。
少し様子見てもいいんじゃないですか?
産前、産後は敏感ですよね😵💧
体質改善にYOSAがいいと思います!
一度お近くのYOSAPARK検索してみてください!
私は今年8歳になる双子の息子、2ヶ月の娘がいます。
私も8年前、出産後から肌(特に顔や首)の赤み、痒みがひどくなり、皮膚科を受診しては薬を飲んで、痒みのあるところを氷で冷やし症状を和らげる事を繰り返していました。
raw foodを取り入れるようになり乳製品を断ち、肉を食べる量を減らして、スムージーや生野菜を多く摂取し始めて2〜3ヶ月で症状は改善しました😊
鼻炎、慢性的な疲れなどもあったのですが、それらも改善されましたよ🍎
何箇所も皮膚科を変えて診てもらいましたが、
その時だけ症状は治っても慢性的に続いて治りはしませんでしたが、
皮膚科に通うのを諦めて、いろいろと自分で調べてみると食事が関係してアレルギー体質になってる事に気付きました!
乳製品と小麦粉類の摂取を控えると2年ほどかけてですが良くなってきました。
ローラさんも少しでも良くなる事を願ってます!
応援したくなります⤴️
ただでさえ、子育てで超多忙なのに❗️
産後のホルモンバランスの変化、紫外線、
食品添加物・・・とか❓️
原因がわかって、治療方法が合うと良いですね。
ハワイには、「美容皮膚科」「形成皮膚科」ってないですか❔
幼い子がいると、病院にかかるのも一仕事❗️
回復✨🎵を祈っています。
皮膚科では、チョコなどの甘いものを食べすぎない、ストレスを溜めない、体洗う時もタオルとかは使わずに手で…と言われました。
いつの間にか完治して、今は薬要らずです💊
私もアレルギー持ちです。肌は、悪くしてしまうと、皮膚科の薬で治るまで相当の時間がかかります。
今後のケアも含めて、一度診てもらったろうがいい気がします❗️☺️
皮膚科でフェキソフェナジンを出してもらい、服用してましたが、あまり効果は感じませんでした。
授乳回数が減ってきたらだんだん改善してきました。
わたし的にはホルモンバランスと疲れ、睡眠不足が関わってるような気がしてました。
どうか、お大事になさってください!
大丈夫だったけど
三人目産んで
同じ症状になりました
ちょっと、何かに
当たっただけでも
すこーし擦っただけでも
なりました。
これ、
皮膚科行っても治りませんでした。泣
赤い線だらけ
薬を塗ってもその摩擦で
なるみたいな。
結論は、ただただ耐えました。
でも、
いつかは治ります。
私は数ヶ月一年近くかかりました。
ストレスが1番の原因でした。いっぱい寝て、家族に甘えてゆっくり休むと徐々によくなりました 。お大事にしてください❤️
わたしもまさにそんな感じでさらに少し掻いただけでもミミズ腫れになり真っ赤になります😱
同じく時間が経てば消えるので自然治癒力に任せて病院にはかからないで放置してます(°▽°)
友達が(現60代)腕や足、どこも爪で文字をかけば浮き出て読めます💦
最近は肌がピチピチしていから、かなり治まってるみたいです。ローラさんからすると長い道のりですね😔
うまく付き合って行こう!精神でしばらくそのままでいたら寝不足続いても出なくなりました^ ^
2019年に長男出産しましたがその時は(今も)出なかったです。 なんくるないさぁ〜精神でお互い頑張っていきましょう!!╰(*´︶`*)╯♡
私の場合はストレス性のアレルギーで、毎日薬を飲んで抑えてます😓
薬飲まないと、酷い時は、頭から足の裏まで痒くなります…
参考にはなりませんが、ローラさんも、同じように赤くなってるの見てビックリです😥
母乳あげているとお薬も飲めないですものね、何か良い方法あると良いですね😞
産後1ヶ月ごろから同じような痒みに襲われ、
顔から首にかけて真っ赤になりました、、
私はら皮膚科に行って薬もらいましたよ( ¨̮ )
めっちゃ赤くなってしまうので、知らない人に見られてビックリされるのが嫌で、そうなると隠したりその場を去ったりしちゃいます。
これって良くなるものなのかなぁ・・・
でも共有できるというか、理解者が現れたのは嬉しい!ローラちゃん公表してくれてありがとう!