月別アーカイブ / 2022年10月

日本だと産後1ヶ月健診が多い中、アメリカでは6週間が定番。
産婦人科のクリニックで体調、特に子宮の回復具合や帝王切開の傷なのどチェック。
そして乳がんのための触診を終え、最後には今後の避妊方法の説明→ピルだったりIUDだったりなんなり、どうするー?って絶対聞かれます。 (何も欲しくない人はまた次回の健診で、ってことで一旦保留となる)
そして先生にご挨拶もかねて、三女も一緒(^^)
ずっと静かにしていたのに、健診の終盤に差し掛かるといきなり唸りはじめ…

巨大なオナラとともにした放心状態の表情。
すっきりしたみたい。笑


さて、6週間健診で異常がなく、順調に回復していれば運動や普段通りの生活が解禁されます!
あと湯船に浸かれる〜!
プールも行ける〜!(ハワイでも冬寒くて私は行かないけど笑)
運動okがでたから翌日に早速ヨガ教室へ!
いきなりハードなことしてもバテちゃうだけだから、ゆったりなヨガで体調と体力を整えることに。
でも寝不足すぎて最後のシャヴァーサナで危うく夢の世界へ…

でもレッスン後は身体も頭スッキリきもちいい〜!
継続的にできたらなと心に決め、 スケジュールと睨めっこする日が始まります(^^)


ハワイも冬になると朝晩肌寒くなるから
ちょっとだけ衣替えしようと思ったら
子供服が全然ない。笑
冬服とかほぼ日本に置いてきてしまった…焦って引っ越すもんじゃないな。 ふっ。

ってことで Old Navy でお買い物!
安くて可愛い Old Navy は
すぐサイズアウトするベビーにもバッチリ。
すぐ食べこぼしで汚す幼児にもバッチリ。
アクティブすぎてすぐ穴開ける子供にもバッチリ。
体系不安定な私にもバッチリ。笑


双子は薄い長袖、長ズボンを購入。

次女も長ズボンと自分で選んだ、なんともまたカラフルな長袖。

ベビーは次女のお下がりもあるからほんとうは買わなくても大丈夫だったんだけど、
可愛いすぎてついつい(^^)
セパレートタイプを2着。

カバーオールも2着。
全て0-3m。
柄が可愛いすぎて…全部欲しいところをこれだけで我慢。
でも可愛いのよ。
どんぐりなんて顔ついてるのよ。笑

私も産後で体系がわけわかんなくなってるけど、毎日レギンスも流石に…と思い、リネンのカーキ色ワイドパンツをゲット。
さぁ、レギンスの代わりに着ることはあるのか。
乞うご期待。


子供が4人もいるとゆっくりできる時間もあまりなく、赤ちゃんを抱っこするにも両手があいてないと困ることもしばしば。
だから次女の時から愛用しているベビーラップは今年も大活躍中!
私が使用しているベビーラップは Solly Babyのもので、お気に入りポイントが
1. 新生児から使える
2.素材がとても柔らかい
3、軽い‼︎‼︎
4.色や柄が可愛いものばかり。
5. 丸洗いできる
6. 赤ちゃんの重さを分散してくれるから私の肩や身体に負担がない。
7.密着度があるからかなり安定している。


とまぁ、お出かけの時はもちろん、家にいる時にベビーがぐずった時も愛用(^^)

ラップの他にもパジャマもあったり、本当におすすめのブランドの一つです!
こちらからチェックしてみてねー!



↑このページのトップへ