8月からいよいよ学校がはじまる双子さん。
キンダーガーデン(日本では年長さん)は小学校と一緒になってるから、なんだかもう小学生になったみたい。
キンダーガーデンに入る子供達は学校が始まる前にアセスメント(いわゆる学力テストみたいな)があるため学校へと足を運ぷ。
6月にサマーキャンプに通っているため学校自体は馴染みがあるから、 そこまで緊張していない様子。
双子のテスト時間が同じだったため、グランマが助っ人に!
それぞれ別々のクラスに入り、先生と挨拶。
机に座ってテストスタート!
まずは数字。どこまで数えれるのかと、どこまで書けるのか。
アルファベットも同様に読み書き。
自分の名前も書いてみてから、実際に英語の本を読むテストも!
簡単な本を一通り読めるかどうかテストをしたあとに、本の内容を把握してるか試す質問までも!
まさか、ここまでみるとは…親の私がドキドキ。
ただ、テストの出来によって入園できるできないとかはなく、
単純に生徒がどのレベルなのかをみるだけ。
そして1年間で生徒に合ったレベルの指導をしてくれるそうな。
途中で雑談とかもしながらリラックスモードで終わったアセスメントも20分くらいで終了。
双子も自分達ができたレベルに満足していたみたい(^^)
いよいよ、キンダーガーデンも本番に近づいてきたから、子供も私もワクワクが止まらない!