こんにちは、Last Note.です。
最近、新しい家族が欲しくてたまらないのです。
新しい家族といっても、ペット……犬を飼いたいということです。
僕は前にこんな事を言っていました。
「ペット?いやぁ、よっぽど寂しくならない限り飼う事はないんじゃないかなぁ~?」
どうやらよっぽど寂しくなったようです。追いつめられているようです。
癒されたい……。
そんな思いが強すぎたのか最近、夜中に無意識にスマホを取り出して『癒し すぐ効く』と検索してしまいました。
相当ヤバいやつです。
『すぐ効く』って辺りが必死感が出すぎです。
そんな状態なので、犬に癒されたいのです。
でも僕にはトラウマがあります。
小さい頃、実家で犬を飼っていました。
ペキニーズという種類の子だったのですが、これがまあ全く懐かない!
いや、多分カワイイやつなんですよ。
室内飼いしていたんですが、犬が留守番していて、誰かが帰宅するとその気配に反応して部屋の中から『てってって!』と歩いていって尻尾を振ってお出迎えしてくれます。
帰宅したのが母親(エサをあげたりと一番世話をしていた)だったりするともう大騒ぎです。
尻尾を振って飛び跳ねまくり、ちょっとしたカーニバル。
……でも そこで帰宅してきたのが僕だった時の対応はというと……。
てってって!(犬、玄関の前でワクワクしながら待機)
僕「ただいま~」
犬「…………はぁ……(こいつかよって感じでため息をついて部屋に戻っていく)」
知ってますか。犬って結構しっかりしたため息を吐くんですよ。
できればそんな事実は一生知りたくなかったぜ……。
そんな苦い思い出があるので二の足を踏んでいた部分もあるんですが、今度はきちんと世話も頑張って好かれるぞ!という決意のもとにペットショップへ向かいました。
いい子がいたら連れて帰る気満々という態度の僕に、店員のお姉さんの接客にも熱が入ります。
僕「やばい、この子かわいい!」
店員のお姉さん「飼ってほしいよ~、って言ってますよっ」
僕「えっ、でも明らかに寝てませんかこの子」
店員のお姉さん「あれですよ、お客さんに飼ってもらう夢を見てるんですよ」
僕「ま、マジかぁ……」
なんというバカな会話でしょうか。
でも勢いだけでそのまま買って帰るということは流石に躊躇われたので、家で飼うのに本当に問題はないのかちゃんと調べてからということにしました。
それを伝えた時の店員のお姉さんの冷めっぷりは凄かったです。
ついさっきまでは、
店員のお姉さん「可愛がって欲しいわん♪家族になりたいわん♪」
とか謎の犬語を駆使して犬になりきってアピールしてきてたのに、一瞬で犬語を忘れて
「またご来店くださァ~い……」
と面倒くさそうに言われてしまいました。
帰宅してから、犬を飼う時の注意点を調べます。
色々あったのですが、特に気になったのがこれ。
・フローリングだとツルツル滑って小型犬は足を悪くしてしまうかも!
マットを敷いたり、滑らないタイプのフローリングにしたりしないと危ないのだそうです。
僕の可愛いまふまふ(※犬につける予定の名前です、歌い手とは無関係です)がケガなんかしたら大変だ!
というわけで、今は犬を飼うために引っ越しをするかどうかを真剣に考えているところです。
いつかまふまふ(※しつこいようですが犬の名前です)を家に迎えることができるのか!?
まふまふはちゃんとトイレを決められた場所でできるようになるのか!?(※犬の事です)
まふまふが高い声で無駄吠えしないようにしつけられるのか!?(※犬だってば)
いつか実際に飼えることになったらお披露目したいなと思っています。
そんな日、来るのかな~……?
最近、新しい家族が欲しくてたまらないのです。
新しい家族といっても、ペット……犬を飼いたいということです。
僕は前にこんな事を言っていました。
「ペット?いやぁ、よっぽど寂しくならない限り飼う事はないんじゃないかなぁ~?」
どうやらよっぽど寂しくなったようです。追いつめられているようです。
癒されたい……。
そんな思いが強すぎたのか最近、夜中に無意識にスマホを取り出して『癒し すぐ効く』と検索してしまいました。
相当ヤバいやつです。
『すぐ効く』って辺りが必死感が出すぎです。
そんな状態なので、犬に癒されたいのです。
でも僕にはトラウマがあります。
小さい頃、実家で犬を飼っていました。
ペキニーズという種類の子だったのですが、これがまあ全く懐かない!
いや、多分カワイイやつなんですよ。
室内飼いしていたんですが、犬が留守番していて、誰かが帰宅するとその気配に反応して部屋の中から『てってって!』と歩いていって尻尾を振ってお出迎えしてくれます。
帰宅したのが母親(エサをあげたりと一番世話をしていた)だったりするともう大騒ぎです。
尻尾を振って飛び跳ねまくり、ちょっとしたカーニバル。
……でも そこで帰宅してきたのが僕だった時の対応はというと……。
てってって!(犬、玄関の前でワクワクしながら待機)
僕「ただいま~」
犬「…………はぁ……(こいつかよって感じでため息をついて部屋に戻っていく)」
知ってますか。犬って結構しっかりしたため息を吐くんですよ。
できればそんな事実は一生知りたくなかったぜ……。
そんな苦い思い出があるので二の足を踏んでいた部分もあるんですが、今度はきちんと世話も頑張って好かれるぞ!という決意のもとにペットショップへ向かいました。
いい子がいたら連れて帰る気満々という態度の僕に、店員のお姉さんの接客にも熱が入ります。
僕「やばい、この子かわいい!」
店員のお姉さん「飼ってほしいよ~、って言ってますよっ」
僕「えっ、でも明らかに寝てませんかこの子」
店員のお姉さん「あれですよ、お客さんに飼ってもらう夢を見てるんですよ」
僕「ま、マジかぁ……」
なんというバカな会話でしょうか。
でも勢いだけでそのまま買って帰るということは流石に躊躇われたので、家で飼うのに本当に問題はないのかちゃんと調べてからということにしました。
それを伝えた時の店員のお姉さんの冷めっぷりは凄かったです。
ついさっきまでは、
店員のお姉さん「可愛がって欲しいわん♪家族になりたいわん♪」
とか謎の犬語を駆使して犬になりきってアピールしてきてたのに、一瞬で犬語を忘れて
「またご来店くださァ~い……」
と面倒くさそうに言われてしまいました。
帰宅してから、犬を飼う時の注意点を調べます。
色々あったのですが、特に気になったのがこれ。
・フローリングだとツルツル滑って小型犬は足を悪くしてしまうかも!
マットを敷いたり、滑らないタイプのフローリングにしたりしないと危ないのだそうです。
僕の可愛いまふまふ(※犬につける予定の名前です、歌い手とは無関係です)がケガなんかしたら大変だ!
というわけで、今は犬を飼うために引っ越しをするかどうかを真剣に考えているところです。
いつかまふまふ(※しつこいようですが犬の名前です)を家に迎えることができるのか!?
まふまふはちゃんとトイレを決められた場所でできるようになるのか!?(※犬の事です)
まふまふが高い声で無駄吠えしないようにしつけられるのか!?(※犬だってば)
いつか実際に飼えることになったらお披露目したいなと思っています。
そんな日、来るのかな~……?