こんにちは! コナンキャラだと、灰原哀ちゃんが1番大好きなわさび餅です!
2019年 4月12日(金)
全国公開された
『『名探偵コナン 紺青の拳』
(こんじょうのフィスト)
を昨日観てきました〜!!
※
このブログでは、あくまでも個人的な感想をだらだらの書いて、尚且つ多少のネタバレを含んでいますので、ご注意ください!
あらすじとかが知りたい人は、公式サイトを見てみてくださいっ!
さて、今回はコナン映画初の海外!
舞台は シンガポール
夜景を見るシーンがあったんですけど、光がボヤけてる感じとか、とてつもなく綺麗でしたよ!
そして、海外ということでもちろんのこと
現地の人同士の会話は、英語が大半なのですよ
だから、洋画みたいに字幕が出てきました
なので、「 字幕を見過ぎて、映像を見逃した!」ってことが無いように、気をつけてくださいねっ!
(でも、 字幕が出てきてる時は、会話の内容が大事な時があるので、「 映像も見なきゃ!」っならなくても大丈夫だと思います!)
そして、 今回は私が愛してやまない哀ちゃんの出番が少なかったんですよね〜
いや、分かってたんですよ!
今年は、キッドyearですし、新一×蘭と京極さん×園子yearでもありましたから、
哀ちゃんの出番が少ないことは、分かってたんですよ
でもですね! 希少な出番はすべて可愛い。 普通に、ニヤニヤしちゃいましたよ(笑)
そして、だいぶ飛んでラストシーン!
京極さんと現地で最強と言われているヘッズリ・ジャマルッディンの戦闘シーンがあったんですけど、
京極さんが強いの強いの
この世であの人をキレさせたら、死人が出ますよ。ほんまに
映画が終わった後に 私の周りにいた人達が「 京極さん強過ぎ」って言ってたくらいですよ(笑)
そして、映画中に思ったことがあるんです。
それは、 ゲスト声優さんの山崎育三郎さんの声が全く違和感がなかったことです!
毎年、 マイクの調節が違うのかみなみちゃん達に比べると分かりやすいというか、 違和感があったんですよ。
しっかし!今年は、というか山崎さんは結構普通に見れてました!
私自身、山崎育三郎さんのことは名前程度しか知らなくて、特に注目もしてなかったんですが、凄いですね
シンプルにびっくりしてました
そして、今回の主題歌である
💎
『 BLUE SAPPHIRE 』
HIROOMI TOSAKA
💎
コナンをあまり知らない方でも、CMなどで耳にしたことがあるんじゃないでしょうか?
ほんとに、あの曲風が今回とほんまにぴったり過ぎでした!!
サビといい、『BLUE SAPPHIRE』って言う歌詞の歌い方といい、ぴったり過ぎでしたね〜
やっぱりですね
コナンの選曲、アーティストは、アニメ版映画版も完璧ですね!
それと、 今回のタイトルである
紺青の拳
と
共通点がある
北斗の拳
公開前からコラボをしています!
是非!ご覧ください!
以上! 『名探偵コナン 紺青の拳』の感想でした!
P.S.来年は、哀ちゃん活躍しますよ〜💜(多分)
⚽️💙💜💊