お知らせ



今年は新バンド「DRAMAticEND(ドラマチックエンド)」を結成しました。

ライブこそ出来ていないものの、ミニアルバム、
ドラマ制作、MVも3本作ることが出来ました。




状況的に断言は出来ないのが辛いところだけど、来年はライブ活動を沢山したいと思ってます。

ソロ活動の方では1月30日にライブやりますんで是非会いに来てください。
アコースティックの会場ですが桜樹 和哉の新しい世界観をお披露目出来そうです◎



さて、大晦日の本日はデザイン業務を進めてます。

なかなか上手くいかないことの方が多かった年だけど、その分大事な物も得た気がする。

良い曲も書けたし、メンバーの曲を歌うのも楽しい。

ドラマ制作では役者の皆さんとも出会えたし良い刺激をいただきました。

学びもとても多くて今後の作品の感覚的なヒントを沢山与えられた気がしてます。

MV撮影では人生初のフルCG背景のEgo denial、iPhone13で撮影した溺れた言葉、縦MVのFlash backと全て新たな試みで作品を創れました。

Ego denial以外は自分で編集もしたんだけど、今までの編集ソフトがおかしくなって音が流れなくなったから使ったことのないソフトに切り替えて勉強しながら制作しましたが、楽曲制作もそうだけど創作全般が好きなのだと体感しました。

作曲、デザイン、編集等、とにかく創作が好きな桜樹さんです。

楽曲提供もさせていただきまして。
今後どこかでセルフカバーとしてリリースも考えてますんで、先ずは提供曲を聴いて欲しいなと◎

桜樹ミーティングは2回出来て、自分的にアットホームでユルい感じを目指してたんだけどちょっとユル過ぎたので反省。 そろそろバンド形式でのライブもやりたいね。

2022年は本来の感覚を今まで以上に研ぎ澄まして未来を創りたいと思います。

今年も大変お世話になりました。
良いお年を^ - ^


桜樹 和哉

毎週土曜夜22時〜桜樹 和哉のツイキャスラジオ「#サクラジ」

2021年に入ってから毎週欠かさず配信をしています。
いつも聴いてくれてる方、たまに聴いてくれてる方などありがとうございます。

コロナ禍においてステージに立つことがなかなか難しい世の中になってしまいましたが、このサクラジという配信を通して生存確認は勿論のこと、自然体で話せる場として、そしてみなさんとのコミュニケーションの場として活用させていただいてます。

早いもので今年ももう8月を終えようとしていますが、今週末8月28日は遂に新バンドDRAMAticEND/ドラマチックエンド のギタリスト 「もやしさん」(moyashit)とコラボ配信を行います。

未だバンドでのライブ活動をしていないというのもあって、どんなメンバーなのか分からない、ぶっちゃけとっつき難いみたいな方も多いと思うんで

この機会に是非少しでもメンバーのことを知っていただけたらと思っています^ - ^

本当はライブで知ってってもらいたかったんだけど、時間だけが過ぎ去っていくだけなので。


配信中はトークは勿論、MVを流したり、6月にリリースした1st Album「模倣フィルム」から数曲お聴きいただいたりと盛り沢山な内容でお届けします。



↓↓配信はこちらから
https://twitcasting.tv/kazuya_sakuragi

お楽しみに◎

🔴フォロー、登録なども宜しくお願いします🔴

【桜樹 和哉】
↓↓Twitter
https://mobile.twitter.com/kazuya_sakuragi
↓↓YouTube
https://m.youtube.com/channel/UCP4nVAZ7mnOP3CXX88ohIBw

【DRAMAticEND/ドラマチックエンド】
↓↓Official Twitter
https://mobile.twitter.com/DRAMAticEND__
↓↓YouTube
https://m.youtube.com/channel/UC4_X0Fe1K0f9cA4yPvFjSSA

早いもので関東に出てきて7年。

元々は当時やっていたバンドで勝負をかける為に引っ越してきたんだけど、色々あって関東に住んで一年ちょっとで解散。

それからはソロ活動をマイペースに続けてきました。

自分のペースを崩さないよう、出来る範囲で。

気付けばもう5年経ってた。

一昨年位から何のために関東に住んでるのか分からなくなってきて、こっちに引っ越してきた当時の目標なんかをなんとなく思い出したりして

このままズルズルとマイペースに活動していても自分の人生何も変わらない。

ならいっそのこと引退して地元に帰って音楽からも離れてみようかなとも考えたりもしました。

実は過去に一度、昔のバンド解散を機に関東に一人上京したことがあるんだけど、引っ越してきてすぐに札幌でメンバー見つかっちゃって数ヶ月で地元に戻るという謎な期間あったんだけど

その時のことを思い出したりもして

引退するくらいなら一度関東を拠点にソロでマイペースではなく、バンドでガンガン活動してみてからにしたいって気持ちが出てきたんだけど、直後にコロナ禍に。

思うように身動きも取れない中、水面下でメンバーを探し始めたのが去年の頭。

生きているうちは時間はある。

ゆっくりと構想を練り始めて、昨年夏辺りから一気にバンド結成に向けて動き出しました。

メンバーが決まって

それからの時間はあっという間に感じました。

DRAMAticENDの結成に向けてイメージを固めていく時間は楽しく、発表までの間に色々な壁にもぶち当たりましたが、心折れずにバンド立ち上げを果たせたので良かった。

ようやくスタートラインに立てた気がします。

もちろんこれからバンドで活動していくには沢山の壁を壊していかなきゃならない、コロナ禍を考えると難しい選択をしているのかもしれません。

それでも出来ることはある。

何よりメンバーが居る。
それが大きな強み。

良い楽曲が出来るのは既に4ヶ月連続リリースを経て確信している。

あとは僕らがどう伝えるか。
生きている限り時間はある。

その限りある時間をもう一度DRAMAticENDという"バンド"にかけてみようと思います。

楽曲とMVとドラマの三つの観点で描く世界観。

ドラマなんて撮影したことなかったけど、今回初めて制作してみて既に沢山の「気付き」があった。

やりたいことは考えてるだけじゃなくやってみた方が良い。

今までも、これからも、色んな事に挑戦していきたい。

よく言う「やらずに後悔するくらいならやって後悔する方が良い」ってやつだね。

ってな感じで、新バンドDRAMAticENDを宜しくね^ - ^


Ego denial (MV)

同channelで4月10日(土)〜毎週20:00配信
Music Drama Video
「それを誰も赤と気づかない」

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8529.PNG
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8614.PNG

↑このページのトップへ