本を読もう 2023/3/24 13:55 大森兄弟の著書「ウナノハテノガタ」何だこの訳の分からないタイトルは??と思ったら、物語の舞台は大昔の古代。どうやら、「海の果ての地」だと思われます。以前、伊坂さんの本のときにも紹介しましたが、『螺旋プロジェクト』の一つです。古代なのですが、海と山の対立はすでに存在しています。海→ウナ太陽→オオキボシとか、言葉がややこしくて読みづらかったです。先に伊坂さんのを読んでなかったら、途中でやめてたかも? 本を読もう : ぱぴこ 伊坂幸太郎氏の著書「シーソーモンスター」螺旋プロジェクトという企画で書かれた作品です。同じ条件で古代から未来を舞台にした作品が、8人の作家によって作られています。伊坂さんは、昭和後期と近未来の2作品を担当していて、この一冊に「シーソーモンスター」と「スピ lineblog.me 埋め込みコード シンプル カード ぱぴこ 2023/03/24 13:55 本を読もう 前へ 次へ 本を読もう 大森兄弟の著書「ウナノハテノガタ」何だこの訳の分からないタイトルは??と思ったら、物語の舞台は大昔の古代。どうやら、「海の果ての地」だと思われます。以前、伊坂さんの本のときにも紹介しましたが、『... シンプル カード ぱぴこ 2023/03/24 13:55 本を読もう 前へ 次へ 本を読もう 大森兄弟の著書「ウナノハテノガタ」何だこの訳の分からないタイトルは??と思ったら、物語の舞台は大昔の古代。どうやら、「海の果ての地」だと思われます。以前、伊坂さんの本のときにも紹介しましたが、『... 前の記事次の記事 コメント一覧 コメント一覧 3.もんぶ らん 2023/03/27 09:09 @kuropapico ありがとうございます 2.ぱぴこ 2023/03/27 08:39 @kirin114 もんぶらんさん:私はシリーズ者は順番に読みたいのですが、これはちょっと、最初に読まなくて良かったな…と思いました。 1.もんぶ らん 2023/03/25 08:23 螺旋プロジェクトは、どの作品から読んでも大丈夫って聞いていたのですが、やはり勢いつけるために伊坂幸太郎作品から読んだ方が良さそうですね。 (またしても図書館で予約してた本の順番が回ってきて、なかなか読めないのですが。予約しすぎですね)
コメント一覧
コメント一覧
(またしても図書館で予約してた本の順番が回ってきて、なかなか読めないのですが。予約しすぎですね)