月別アーカイブ / 2021年07月


長崎のケーキ屋さん
リモージュタケヤの
桃娘(ももこ)

毎年この時期限定です。
桃の種をくり抜いて、中はカスタードクリームが詰まっています。
桃とクリームがあう
毎年美味しく頂いております。
お高いんですけどね



マクドナルドハンバーガー
ハワイアンメニューになってます。
チーズロコモコ

おいしかったです



曇り空です。この後雨になる予報です。

今日は夜勤です。
娘は今日からやっと夏休み
宿題たくさん出てるので、頑張れ!

コロナでどこにもいけませんが、なにか楽しい思い出を作ってあげたいと思っています。

息子は部活に行きました。運動部は忙しいですね

みなさんも健康第一で良い週末を。
さあ、今日も一日頑張りましょう




海堂尊氏の著書
「医学のたまご」

東城医大病院のシリーズですが、子供向けに書かれた本で、主人公は中学生です。
大人の世界に翻弄されていく、中学1年生の少年が、悩みに悩みます。

挿絵が、ヨシタケシンスケさんです。

                         
中学生対象の全国模試で1位を取った薫(かおる)
こんな女みたいな名前は嫌いだ!といつも思っている男子(笑)

実は、この全国模試、ゲームクリエイターの父親が作ったもので、薫は模試だと知らずに解いたことがあったのだ。
ズルして1番になったとは言えないまま、取り巻く世界は一変した。

東城大学医学部に特別枠で入ることになり、医者になりたいわけでもないのに、研究室に連れて行かれた。

小児の目に好発するレティノの研究をすることになり、同級生二人の力を借りながらなんとか日々を乗り切っていた。

研究室の教授が、薫の名前で勝手に書いた論文が、医学書に掲載され、メディアにも取り上げられた。
後日、その論文は間違いだと海外の研究者に指摘される。

薫のせいにして逃げる教授。
説明を求めるメディア。

中学1年生の少年は、大人たちとどう戦うのか?

                         
ずるい大人
責任感の強い大人
力を合わせる子どもたち
息子を守る父親

ハラハラの展開です!



↑このページのトップへ