月別アーカイブ / 2021年04月

IMG_20210430055259_.jpg
曇りです。雨も降る予報です

今日は夜勤です。
今日も休みをとって連休の人が多いのでしょうか?
子どもたちは学校です。
今日行ったらまた休みですけどね

静かに過ごさなきゃならない連休。特に計画も立ててませんが、ニュースでは、旅行する人も見ますね!びっくり
ぜひ、医療従事者に迷惑とならないよう気をつけてくださいねぇ

まずは健康第一で、
さあ、今日も一日頑張りましょう


最近の、田舎の子どもたちは、あまり方言を話さなくなっているとか。

関東に進出して、出戻った後って、
地方にいても、標準語をしゃべる。
関東風を吹かせたいというか、気取りたい、田舎者の心理。

かくゆう私も、20代から東京に住み、結婚してからはさいたまに住み、標準語の生活。

なので、離婚して長崎に戻った今でも、子どもたちと家の中では標準語で話します。

でも、
大阪の人って東京に出ても、絶対大阪弁ですよね!
何にも感化されず、大阪弁を貫きますよね!

すごいと思う。

私の母方の親戚は関西方面の人が多いのですが、かなりインパクト強いです。
子供の頃、恐れおののきました

関西魂を突っ走る大阪府民、すごい!


秘密のケンミンSHOW見て思ったひとコマでした。

Screenshot_20210215-175557.png

今日は昭和天皇の誕生日。
現在は、昭和の日として残っていますね。ちょっと前までみどりの日でしたね。
63年も続いた昭和。

私は昭和50年生まれなので、昭和後期の方ですが、
ポケベルとか、PHSとかアンテナのついてる携帯とか

光GENJIとか、聖闘士星矢とか、ときめきトゥナイトとか

ファミコンとか、ローラースケートとか、ドンジャラとか

電子レンジもなかったかも?
父の趣味でLPの音楽機材がドーンとありました。

そんな世代です。

みなさんの昭和の印象は?

thumb-chihiro015.png

↑このページのトップへ