1手駒を進めると、エベレストは2手、3手と返してくる。
まるで将棋をするかのように、じっくりと相手の動きを読み、自分の1手を運ぶ。
2日前に5800mのC1に入りましたが、雪が多くなり、一時アドバンス・ベースキャンプ(ABC)に戻ってきました。
昨日から一晩中ABCには雪が降り続き、ABCは気温が高いためすぐに雪が溶けますが、C1以上ではかなり積もっていると思います。
今回ABCに一旦戻る決め手は、この雪による雪崩を避けるため、そして23日から「ジェットストリーム」が近づいているからでした。
秋季エベレストで最もやっかいな敵は、この「ジェットストリーム」と呼ばれる風の周期。
何度かこの風にあっていますが、行動が全く不可能になります。
予定では23日にはエベレストの上部に入る予定でした。
持っているカード「無酸素で登れる体力」は1枚から2枚。
そのカードをベストのタイミングで出します。
ただ今年の相手は、風よりも「雪」になりそうです。
例年よりも量が多く、2009年に見た北側よりもはるかに多く雪が張り付いています。
この「雪」という1手を利用して、こちらも1手「雪が多い時に利用できるルート」を打ち出します。
今晩出る1週間分の予報を見て、再びチャンスを狙っていきます。
今日の写真は、ABCを360度見られる写真です。
こちらのサイトでご覧ください⇒ 栗城Facebook
コメント一覧
コメント一覧
神様は次かな?これからどーするの?
応援してますー。
秋期登るの無理あるでしょ。
本当はもう頂上立てないって分かっているんでしょうか?
結果出しましょうよ!
最初から観光に行っただけですよね(^ ^)
それも人のお金で!
間違えて「ぶっとびカード」使わないように…笑
でも挑戦あるのみ。命はたった一つ〜必ずチャンスはくる。
信じてるよ〜栗城さん‼️
野球に例えてもらいたいです(´・ω・`)
間違っても桂馬みたいな動きはダメですよ〜〜
頑張れ〜〜
そこからですよ
GOGO!栗城! NO LIMIT!
TEAM栗城メールじゃ報告してたのにね。
頑張って〜〜
ABCまで下りてこられたということですが酸素足りてますか?
またSpO2の値も聞きたいです
「雪が多い時に利用できるルート」楽しみにしてます
今度はどこに登るのかな?エベレストをさすらう男、栗城隊長から目が離せません
さすが隊長!エベレストでの隊長の情報は世界を駆け巡り今や世界の笑い物ですよ
高所順応の成功お祈りしています
将棋だったらエベレストの反則負け。栗城さんの勝ちですよ。
ABCから右に行こうが左も中央に行っても、高所順応しなければ登頂なんて無理ですよね。
これだけエベレストに挑戦している栗城さんだったらお分かりですね。
頑張って〜〜
こんな挑戦をサポートするスポンサーもなんだかなあと思うんだけど…
あと、アタックしてる動画見たんですが、何か隊長の先にトレースっぽいのがついてた様な気がするのですが、見間違いかな?
自然相手にその例えはいかがなものか…
客観的に情報共有できるように動画をもっとアップして欲しいんだけど…
1800万クラウドファンディングしたのだから、動画配信期待してます!!!
冒険の共有しましょうよ!
私なら栗城さん同様にあなたの胸のワッペンの企業は信用出来ないので距離を置きますが。
ともかく今までどおり生きてこそこそ帰って来て下さい。無事をお祈りしています。
他の登山家の方々の動画は登る場面がほとんどです
登ってない?
全部で何枚持ってたんですか?
体調はばっちり。
秘奥義のリズム!
これで登れなかったらおしまいですねー。
かおはってください!
嫌々感ややっつけ感が満載でエベレストの頂きに挑む高揚感や臨場感は皆無でした
帰国時の恥ずかしさも今回の遠征で残した額に比べれば耐えられる壁ですよね!
無事の帰国をお待ちしています
とありますが、スケジュールの変更があったのならば何故共有してくれないのですか?
運も重要。運を味方につけろ!
風速5~10m程度の風ですよ
風でも雪でも秋でもましてやルートでもなく隊長にはエベレストを登る技術も体力もありません
早く帰国して栗城隊を見限ったスタッフも大活躍のいもとのアイガーでも見ましょう
22年前、貫田さん以来の9~10月登頂を刻んでください。
将棋の比喩を使うなら最後まで、途中から「カード」(トランプ)の比喩に変えるんじゃなくて
「寄せの決め手」「詰めろの一手」「攻めを焦らず、受けから反攻」etc.etc.いつでも聞いてね!
あと上にも出てるけど、将棋になぞらえるなら最低限のルールも踏まえた上でね!
すてきなポエム、また待ってます!!!
素晴らしい判断力!やはり生死をかけた一局ですからね。
素敵な写真ですね。
遠い異国でクリスマスみた〜い♪
あれー
22日に登頂する予定だったような…
しれっとスケジュール変更するのは駄目ですよ。
で、いつまで現地にいられるんですか?
読者にも共有させてください!
予定通りですか?
ここまでやったらたいしたもんですよ
いろんな意味で…
所詮私は一昨日の月曜日に富士山八合目辺りで引き返した人間なんで、言う権利は無いかもですが…
下山の日も近いと
今回の敗退理由は雪崩とジェットストリームになりますかね
生涯を通して隊長が山と合う事はありません(笑)
山の神様が怒らぬうちに無理せずに下山して下さい
お疲れ様でした
平出和也・中島健郎パーティがアルパインスタイルでルンポ・カンリ北壁初登攀の偉業を成し遂げました。
素晴らしい映像を提供してくれるお二人のこと、映像と冒険の共有も楽しみです。
まるで本物の登山家みたいです!
ピッケルやパンティーを使った
NOLIMITなパフォーマンスに期待してます。
動画でもバブルでございます!
うひょ~~~~~!!!!!!とかもっと面白い事言って。
これまでの所業に見合った最高の結末が
一日も早く訪れるのをみんなで楽しみに待ってます☆彡
お疲れ様でした!
>持っているカード「無酸素で登れる体力」は1枚から2枚。
これはどういう事ですか?「一度か二度は無酸素で確実に登れる」という事なんですか?それとも別の意味なんでしょうか?
栗城さんがこういう表現をするのは登山関連の方にはわかりやすいからなのでしょうか?ちょっと素人にはわからなかったもので。すみません。
あと、栗城さんがいう「リズム」というものはどういったものなのでしょうか?
そもそもクリパインスタイルというのはどういう登山スタイルなのでしょうか?
何もわからなくてすみません。どなたか教えていただければ・・
今の時代、エベレストの精度の高い天気予報が見れます。
最大風速25km/hのどこがジェットストリームなのでしょうか?
この程度、日本アルプスの冬季登山でも行動しますよ。
今日は親があーすれこーすれうるさいので自分で泳いでから言えば?と否定の壁を乗り越えてやりました!
隊長を見習うようになってから人生が楽ちんです
下山の成功をお祈りしています
来年もがんばってくださいね!
スポット見ても行動開始してないみたいですね。
こんなに大見得切って何やってんですか?
頑張って〜〜
たしかに25km/hの風の予報でしたが、風速の単位を間違えているのでは?
25km/hは時速での表現です。1時間で25キロメートルの速さの風です。
一般的に使われる秒速に変換すると6.9m/sになります。1秒で6.9メートルですね。やや強めぐらいの風です。
下の方も書いてましたが登山行動には支障がないかと思われます。
日本の山でもとても普通にある風です。
ジェットストリームはまだ来ていないと思います。
これ以上の行動停滞はもったいない。
応援しています。
何か今のところ、エベレストをフラフラしているだけの様に感じるのですが・・・。
当初の登頂予定日を過ぎているとはとても思えません。
カメラを取り出して、はいポーズの歯を食いしばった自撮りなんか要らないので山頂の写真が見たいな。
指あった頃でも壁登れなかったのに
もう日本に帰ってらっしゃい
頑張れ~
天気が大変なので、一度秋に拘らず登頂してみては?
なすびやまりんに置いていかれ、そのうちイモトにも抜かれちゃう。
あ。ボジョレーさんのエベレストはベツモノでしたねwww
ネガティヴなコメント多いけど、頑張ってください
信じています
季節も近いし。毎秋の風物詩だ!
毎年生中継をやっていないのに出資金の変換や持ち越しもなく、なぜ登頂も中継もしてないのに、多額の資金が消えるのですか?
さすがに今年は山頂中継どころか、高所順応すら断念してる高度(6500メートル)にしか行けていないので、出資金は持ち越ししてください。
無酸素を誇ってもいい高度は8000メートル以上です。
高所順応すら敗退してる栗城さんが「無酸素で登れる体力」など言っても皆??ですよ
あと散々言われてますが、冒険の共有全くできていませんよ?
ほぼ毎日の動画配信や登攀中の映像など一つもないじゃないですか。
これでは何一つ冒険の共有の約束がなされていません。
停滞中なら返事ください。
今はロッジで停滞中ですか?
これで山頂中継もなしで5600万円もかかるもんなんですかね? 毎年生中継をやっていないのに出資金の変換や持ち越しもなく、なぜ登頂も中継もしてないのに、多額の資金が消えるのですか?
さすがに今年は山頂中継どころか、高所順応すら断念してる高度(6500メートル)にしか行けていないので、出資金は持ち越ししてください。
無酸素を誇ってもいい高度は8000メートル以上です。
高所順応すら敗退してる栗城さんが「無酸素で登れる体力」など言っても皆??ですよ
あと散々言われてますが、冒険の共有全くできていませんよ?
ほぼ毎日の動画配信や登攀中の映像など一つもないじゃないですか。
これでは何一つ冒険の共有の約束がなされていません。
それでも応援しています頑張ってください。
容易なルートであるにも関わらず、高度で300mも稼げていません。
早く帰国してイッテQ見ましょうよ。イモトさんがアイガー登ります。
自分素人だけど自分のヤマレコの方が場所、時間、スケジュール、装備、写真、など充実しています。
皆はこれで本当にいいの?
一部の心無い人は批判的な言葉をぶつけたりします。
目立てば人は「ああだこうだ」と陰口するものです。
現場を知らない人間が何を言っているのかと言いたいです。
良くも悪くも栗城さんは注目されているのです。
ファンが多くなればアンチも出てきます。
栗城さんの活躍に嫉妬する人がいてもおかしくありません。
くやしいけれど栗城に夢中、ギャランドゥ♪なんてね(笑)
でも大丈夫です、栗城さんには全国のファンがいます。
頑張ってください、ずっと応援してます!
カワハギ釣りの船が出船するかしないかギリギリの大変な風速です。
隊長も無理しないで頑張って。
そのうち否定の壁で万里の長城ぐらいになるんじゃないの
今まで栗城さんの遠征を追いかけてきましたが今回は「過去最低の遠征」だと思うよ。
もういいでしょ。意地張らないで日曜日のイモトアイガー登頂見ましょうよ。
あなたが栗城隊って言ってた人々が居ますから。
頑張って〜〜
隊長頑張れ!
栗城さんへの伝言を頼まれましたのでお伝えします
「ギブ ミー マイ マネー バック コックサッカー」
あの先走りツイートが無ければ今の栗城隊じゃなかったんだろうな。
自業自得を地でいく栗城さんは立派です。
頑張って〜〜
惜しいところまで行ったことすらない栗城さんがこんなこと言ってても、登れないいいわけをひたすら並べてるようでとてもカッコ悪いです。
こんなお遊びレンズで撮ったような写真はどうでもいいので、真実のみをちゃんと共有しましょうよ。
くだらないことをぶつぶつ言ってないでちゃんと頑張ってください。
応援してまーす。
それはそれで悲しいです。ファンとしては毎年楽しませて欲しいです。
いい加減な登山…それこそが栗城隊長。無事帰国して来年の資金集めをして
またチャレンジして下さい。永遠の単独無酸素シックスサミッター栗城‼︎
相手は日テレ。
どう考えてもギャラもそうだけどキャリアも比較にならないからね。
古(いにしえ)の先人の足跡を辿る
ただひたすらに頂上を目指し
ベストを尽くして邁進するのみ
たくさんの人々の夢を背負い
いちずにエベレストと対峙する隊長 顔晴れ ! !