今日も富士トレーニングに行ってきました!
昨日は山岳気象予報士の猪熊さんと会議をして、今日は富士山へ。
ヒマラヤ8000mの低酸素に対する順応性を考えると、どうしてもトレーニング登山は富士山になります。
富士山では低酸素の環境を体感しやすく、頭痛や吐き気などの高度障害を感じることができる山です。
高所登山医学でも、富士山でのトレーニングが出てきます。
また富士山を走ることで、低酸素に体を慣らすだけではなく、心肺機能も鍛えることもできます。
そして、昔からある山岳信仰の深さ。
そんな富士山で、今日は呼吸が乱れないこと、疲労感を出さないを目標にして安定したペースで2時間で登ってきました。
吉田5合目駐車場出発 9:46
浅間大社山頂 11:47
これからいよいよ、低酸素室(標高6000m)でのトレーニングが始まります。
※江崎グリコさんから「オキシドドライブ」サプリを頂きました。
コメント一覧
コメント一覧
自分達が登ったときは、半日掛かりましたよ~
富士山🗻はパワースポットだと思うので、栗城さんのブログからパワー貰った気分になりました😁
私も登ってみたいです‼️
トレーニング頑張って下さい( ^ω^ )
ある病気から1年半、いつも見えない山に挑んでます。
応援してるぞ!がんばれ栗城ファイト(*^_^*)
気持ちはエベレストへ向かってますね
ファイトです。
クラウドファンディングの告知はしないのですか?
ただ応援してますじゃ本当の応援にならないですよね。
ゆっくり、のんびりですが、
富士山のパワーを貰いに行ってきます‼
栗城さん応援してます!
しかも、最年少記録更新!!!素晴らしいですね(^_^)
山頂まで2時間ですか
へーすごいですね
さすが単独無酸素登山家を標榜するだけのことはありますね
その勢いでエベレスト登っちゃいましょう
エベレストBC散歩の共有、よろしくお願いします!
応援を目に見える形でしたいファンはいっぱい居ると思います。
なぜSNSとかブログで告知しないのでしょうか?
もう資金は足りているのでしょうか?