寒い日が続いてますが、もうすぐ雪山訓練が始まります。
普段は体幹を中心としたトレーニングやランをほぼ毎日行い、たまに標高5000〜6000の低酸素室でのトレーニングを行いますが、もう一つ秘密のトレーニングをしてます。
それは心のトレーニングです。
誰もいない秋季エベレストは、肉体だけでなく精神的な負荷が非常に高い世界です。
一人で何日も低酸素の世界にいて、少ない食料と凍りつくテント…まさに不安やストレスの境地です。(僕は好きですが…)
僕も人間なので、不安やストレスはあります。
でも、その世界を繰り返しているとその不安やストレスは自分が創り出したものと気づき始め、不安やストレスを客観的に見て、そして認めてあげます。
でも、その世界を繰り返しているとその不安やストレスは自分が創り出したものと気づき始め、不安やストレスを客観的に見て、そして認めてあげます。
低酸素の世界ではいかに脳へのストレスを無くすかが鍵です。
なぜなら脳が酸素もカロリーもかなり消費するからです。
なぜなら脳が酸素もカロリーもかなり消費するからです。
そこで僕はかなり前からマインドフルネスのために、瞑想を続けています。(マインドフルネス=「集中しながらリラックスした心の状態」)
瞑想と聞くとお坊さんがする特別な世界と思われていますが、脳のストレスを無くすのにかなり効果があり、今はGoogleなど様々な企業が瞑想を取り入れ始めました。
現代の人は、常に様々な情報を無意識に目にしたり耳にして昔の人に比べたら脳への負担は大きいです。
ぜひ皆さん1日1分からでも無を作りだしてみて下さい。
ちなみに、僕の友人の石川善樹先生(予防医学博士)がどこでも瞑想できるアプリを作りました。
良かったら使ってみて下さい。
↓
コメント一覧
コメント一覧
いよいよセックンシーズンですね!
ご報告お待ちしてますよ!
昨年は花谷ガイドと一緒に小同心クラックに行ってましたね!?
今年はどこを狙ってるんでしょう??
谷川?穂高?鹿島槍?
それとも利尻!?
とにかく楽しみにしてます!
栗城さん、気をつけて訓練続けてくださいね。