みなさん、こんばんは!
三味線ロックユニットのKUNI-KENです。
今回はオフステージ編と題して、スイスの風景やオンステージ以外の事を伝えたいと思います。
ご紹介しまーす!!
親身になってアテンダントしていただいた、ファビアンさん、ミレイさん、デボラさんです!
通訳や、写真、動画、観光、食事。
KUNI-KENの全行程についていただき、見知らぬ海外で快適にオンステージをこなせたのも、このお三人さんのおかげなんです。
本当に心強い。
スイスを知る上で、この方々の存在がかなりのウエイトをしめていました。
KUNI-KENのために予め、スケジュールを組んであったみたいで、そのスケジュール通り順調にアテンドをしてくれました。
本当に感謝してます。
開催地のモントルーは、クイーンのフレディマーキュリーや、あのチャップリンが人生の最後に過ごした所なんです。
それだけ、モントルーって街は本当に穏やかで、綺麗な透き通る田舎町。
ここにいたら、いい曲書けそう!!
僕のアナザースカイは、モントルーになりそうなくらい素敵な街でした。
ヨーロッパ最大の湖、レマン湖があり、本場アルプスを望める最高のシチュエーション。
また、ジュネーブも行きました。
国際連盟〜!
街並みも、大聖堂も。
圧巻の景観。
教科書に出てきた風景を生で体感してるんだ〜。そう思うのも、フランスではこういう余裕がなかったからな〜。
今回のスイスは、フランスのジャパンエキスポで声をかけていただいたダビッドさんのオファーで実現したのです。
きちんと挨拶できてよかった〜
印象的な言葉がありました。
僕達が手がける「POLYMANGA」はオファーをした演者さんには、今までに一番良かったと思ってもらえるようなイベントであることを目指しているのです。ステージ以外でもスイスを感じてほしいのですと。
いやいや、本当にそう感じましたよ。
罰当たりなくらい、良くしていただいた。
だから、僕達は、パフォーマンスで返していくしかない。また、KUNI-KENを呼びたい。本当にそう思ってもらえるように信頼を勝ち取っていくしかないと思います。
このスイス公演も、いろいろな反響もあり、次回ステージで実現できるように、また精進していきたいです。
決して甘えることなく、反省もKENJIとしっかりしましたよ〜。
最後に、空港のギリギリまで送ってくれたファビアンさんから言われた一言が嬉しかった。
今までにいろんなアーティストがいたけど、公私にわたりKUNI-KENは本当に楽しく過ごせるアーティストでした。
本当に嬉しい言葉。
ファビアンさんありがとう〜!
また、絶対会いましょうね。
スイスのみなさんは食事の時間を本当に大切にする。コミュニケーションを図り、仲間を大切にする時間。日本と同じく皆、忙しいのにね。
素晴らしいです。
オフステージこそ、オンステージを成功させる秘訣が宝のように眠っています。
KUNIAKI
2017.12.18リリース!
15th anniversary NEW ALBUM「十五」
15th anniversary NEW ALBUM「十五」
新作・過去作品やグッズ販売中!
《KENJI発信のAmebaブログ》
KUNI-KENオフィシャルAmebaブログ
KUNI-KENオフィシャルAmebaブログ
《メール会員募集中》ライブ情報など、最新情報をいち早くお届け!
会員登録(無料)はこちら>>
《KUNI-KENへの演奏依頼・お問合せ》
お気軽にお問合せください>>
会員登録(無料)はこちら>>
《KUNI-KENへの演奏依頼・お問合せ》
お気軽にお問合せください>>
コメント一覧