ハローみなさん!
三味線ロックユニットKUNI-KEN、四日市市観光大使の訓明-KUNIAKI-です!
KUNI-KENで世界に挑戦したり、倭奏(わかな)津軽三味線教室で生徒たちに熱血指導や中学校のゲストティーチャーで熱く講演したりしています!
さて、こんなことになるとは初めて!という出来事を紹介しまーす!
僕は現在、地元四日市市のビバ・橋北さんとのプロジェクトで、ジュニア向け三味線ワークショップを開催しています。
ジュニア世代に津軽三味線の良さを広めたいという永遠のテーマがあり、KUNI-KENのライブを見て、三味線ってカッコいいものなんだと伝えられたらなと。
それには、やっぱり見て聴くことから実際やってみたいに繋げていけたらと、個人でも身近に体験できるセクションを作って動いています。
市も教育委員会も後援していただき、そのPRに四日市市の小学校を回っています。
その出来事は内部小学校で起こりました!
内部小学校は2020年にKUNI-KENが一度学び舎音楽会で公演に行っていて、とても好評でした!
先生方、用務員の方、熱く出迎えていただき、なんと音楽の授業まで案内されました。
KUNIAKIさんが来たら、授業に呼んで!
と、音楽の先生が言っていたそうで。
ついに音楽の授業中に入っていきました!
その先生とは、刑部(さかべ)先生!
かなり前、KUNI-KENが四日市市の音楽会でゲストに出演した時に担当していただいてました!
ね、音楽の先生には一瞬見えない笑
けれど、ピアノは豪快で児童達にストレートに指導されていて素敵でした!
児童は6年生!
KUNI-KENの学び舎音楽会の時には4年生だったそう。
しっかりとKUNI-KENも覚えてくれていて嬉しかったなー。
授業中、僕に質問タイムとなり、かなり質問攻めされた!笑
また、卒業式に歌う合唱もきかせてくれました。
そして、集合写真!最後にサイン会!
何という音楽の授業だ!
僕がPRに行った時間がたまたま音楽の授業中にあたっていて、機転を利かせてくれたんだと思います。
刑部先生はホント素敵!
こんな時間を音楽の授業中に児童に与えるなんて。
本当にありがとうございました。
そしてさらに、奇跡です。
児童の1人が学び舎音楽会てKUNI-KENのファンになり、この日の朝もYouTube見ていたそう。
チャンネル登録したよ!
めっちゃファンなんですと言ってくれました。
サインの後、泣きそうになって喜びを噛み締めてくれました。
こういう奇跡の連続が起きるってあるんですね!
学び舎音楽会から始まり、こうしてさまざまな方に協力していただきながらPRに動くことができて、二次、三次と新たな展開になって有難いなと思います。
いや〜、KUNI-KENも個人の活動も頑張らないといけないなって思いました。
こんなことがあるからまた頑張れるんだ!
そんなジュニア向け津軽三味線ワークショップの詳細はこちらです!
【開催日】2月11日、3月25日
時間14:00〜、14:50〜
料金1回500円
対象 小学生以上(保護者も可)
会場 四日市市橋北交流館
※楽器は無料で貸し出し可
お申し込み
ビバ・橋北事務局 080-4840-9775
ジュニアのみんな
是非遊びに来て下さいね!
KUNIAKI
◉ニューシングル「JAPAN GOLD」
他、CDアルバム
◉オリジナルTシャツ、マフラータオル
ステッカーなど