スマホが普及したことで人々の生活は変わりました。例えば移動時間の過ごし方。
あるデータでは2012年を境に通勤通学時間にガラケーでテレビを見ていた人たちとスマホでYouTubeを見る人たちの数が逆転しました。
動画メディアの発達により、今テレビは厳しい状況に追い込まれています。
たしかに、現在YouTube含むさまざまな動画サイトは絶大な人気を誇り、家にテレビはないけどパソコンがあるから動画サイトを観てる。という友達も周りに少なくありません。
そしてここ数年でYouTuberという新たな職が生まれました。いまや動画投稿でご飯を食べていけるほどたしかな地位を確立し、最近の小学生の将来なりたい職業ランキングに男女共にYouTuberがランクインするほどです。
ところで、YouTubeというサービスが始まってから根強くある問題が著作権問題です。一般の人も簡単に動画投稿できてしまうが故、著作権のルールをよく理解していない人が気づかぬうちに違法動画をアップしていたり、映画やテレビ番組が勝手にアップされていたりとYouTubeには色々な違法動画が流れています。
しかし、こういったことを取り締まる制度は年々厳しくなり、だんだんと違法動画は減ってきたり、またディーバーなどの公式のテレビ番組見逃し配信を行うアプリなどが登場しました。
ルールを守って動画サイトを楽しむことが何よりだと改めて感じました。