月別アーカイブ / 2018年08月

昨日は更新したが、その前は2日間お休みしていた。

お休みした理由は、夏休みの課題が残っていたからだ。

昨日から通常授業が再開。

そのため、火曜と水曜は残っている課題を終わらせるのに必死だった。

課題は無事、水曜の21時までにはすべて終了し、夏休み明け初日の授業に影響はなかった。


この2日間の勉強時間は合計で900分を超えている。

それだけ宿題を溜めていたということになる。

これは良くないことである。

だが、僕は気づいた。

自分はこれだけやろうと思えばやれるんだと。

じゃ、テスト前じゃなくても毎日勉強すりゃいいじゃん。と。

というわけで、今日は学校に1時間半ほど残って、自習をした。

だが、これだけではダメだ。

ここから帰ってもっと勉強し、他の日は塾にも行かねばならない。

こうすれば成績も良くなるんじゃね。

ってことで、週の勉強時間の目標を1000分にして、毎日継続できるようにする。

塾に行く日も考え直し、土日も勉強できるようにしたい。

そんな中でのブログ。

お休みしてしまうことがあるかもしれないが、そこらへんは許してもらいたい。


実はこのブログ。

公開日の前日、つまり昨日書いたものだ。

これから、ブログを書けずに寝てしまうのを避けるため、若干ストックを作っておこうと思う。

そのため、僕の行動とブログの内容にラグが発生するかもしれないが、ブログを毎日更新したいこと、勉強に真面目に取り組むことを考えての判断なのでお許しを。

分かりやすくするため、投稿予約をするときは、18時に設定する。

その他の時間に公開されたときは、その日その時にブログを書いたということになるので、よろしくお願いしたい。

18時に公開されたのに、まだ僕が学校にいる。

そんなことがあるかもしれないが、予約投稿であり、校内で携帯を使っているわけではない。

誤解なさらず。

ばいちゃ。

一昨日と昨日は、宿題を片付けていたので、ブログが更新できなかった。

来年以降は計画的にやろう。

よりも毎日勉強する習慣をつけよう。


このブログを始めて1ヶ月半が経つが、今まで愚痴を吐いたことはない。

自分の意見を主張しすぎるがあまり、悪く聞こえてしまうこともあったかもしれないが、自分以外のものへの愚痴は言わないできた。

だが、今日は言うぞ。

うん、おまえだ。

そう、うちの冷蔵庫だ。

冷蔵庫が壊れたのだ。

あいつ、2011年製で、新しいとは言えなくても、まだ普通に活躍できるはずだ。

電機屋さん曰く、冷蔵庫は10年くらい持つらしい。

それなのに、壊れた。

どこが壊れたのかと言うと、製氷機が気分屋さんになってしまった。

8月の頭くらいから、氷が作られなくなり、修理を頼もうと電機屋さんに行こうみたいな話になった瞬間、氷を作り始めた。

だが、直ったからこのまま使い続けよう!と母親と話した瞬間、氷を作らなくなった。

このバカ暑い夏の製氷機故障は痛い。

3人分の水筒の氷は、百均で売ってる、プラスチックの氷を作るトレーみたいなやつに水を入れて、作っている。

それで氷は作れるが、めんどくさすぎる。

冷蔵庫の製氷機なら水を入れるだけで済むが、トレーで作ろとなると、水がこぼれないように慎重に冷凍庫に入れて静かに引き出しを閉めなければならない。

これが意外と手間なのだ。

かと言って冷蔵庫の取り替えは御免だ。

とりあえず日立さんに見てもらおう。


冷蔵庫にはご用心。

ばいちゃ。

今日のブログへのアクセス数が100を超え、史上最多となった。

見てくれた方には感謝。。


さてさてさて、今日はおしゃれについてだ。

まず率直に言おう。

僕はおしゃれに興味がない。

洋服もGUかしまむらで買うし、靴もほとんどクロックス。

まぁこれには理由がある。


まず、お洋服にお金はあまりかけたくないってことだ。

僕はよく『お金持ち!』と言われるのだが、お金の使い道を考えているだけだ。

お金は自分の趣味につぎ込みたいので、お洋服はできるだけ安いものを買う。

しまむらやGUは洋服屋としては安い方だろう。

その中でも僕は安くなった服を買う。

だから基本的にださい。


次に、自分が苦しい思いをしてまでおしゃれしたいと思わないのだ。

高校生になり、周りのお友だちはみんなカッコいいお洋服を着ている。

だが僕は、夏はTシャツにパジャマのような半ズボンを履いて生活している。

それで東京に行くくらいである。

冬にジーパンを履くことはあるが、普通はモフモフしたジャージみたいなズボンを履く。

ベルトとかジーパンとかで自分を苦しめて生活しようと思わないのだ。

楽なのが1番。


僕はこんなわけでおしゃれに興味がない。

だから、僕に会ったときに、『服ダサいよ。』とか言わないように。

知ってます。

東海地方在住の某YouTuberグループのオレンジ髪のリーダー、Tさんも僕に似たような服を着ている。

ま、しまむらやGUで買っているわけではないだろうが、ほとんど一緒だ。

すなわち、どんなに高い服でも、着こなせなければダサいのだ。

着こなせないなら、そもそも高い服を買わなくていいと僕は思う。


そんなわけで僕の服はダサい。

まぁ人それぞれ趣味があるので、ファッションが趣味っていう人もいるだろう。

僕は一生、そうはならないはず。

ばいちゃ。

↑このページのトップへ