突然だが、僕はあまり外車に興味がない。
日本車が大好きなのだ。
まぁ、外車は外国の道路に適したように造られているから、日本の道路で走ると、乗り心地がイマイチ、とかいうベタな理由でもあるのだが、そこはあまり気にしていない。
外車の何が苦手って、インテリアのデザインだ。
僕はエクステリアデザインはもちろん重視するのだが、それと同じくらい、インテリアデザイン、インパネ周りを重視している。
僕も男なので、機械チックなとこが好きなのだ。
分かりやすく言うならば、ベンツとかボルボのインパネ周りはシンプルすぎるのだ。
変にごちゃごちゃしても困るのだが、デザインがシンプルすぎる。
もちろんそれがかっこいいと思う人もいるかもしれないが、僕はシンプルすぎて逆に使いにくそうに感じる。
外車の中でもフォルクスワーゲンとかはけっこう日本車に近いインパネ周りを採用している。
だから街中でフォルクスワーゲン車をよく見かけるのか。
ここまでの話は、僕の個人的な感想なので、自分で各車のインパネを見て、判断していただければよいのだが、僕はこう思っている。
しかも、こんなこと言いつつ、将来外車に乗ってる説も否定できなくない。
慣れてしまえばどれでもいいのだ。
僕の好きな外車メーカーランキングを作るなら、1位はフォルクスワーゲンで、2位はベンツ、3位はボルボだろうか。
アウディとかBMWはあまり好きじゃないのだ。
1、2位は確定だが、3位はその日の気分で入れ替わる。
とはいえ、僕は日本車が大好きだ。
日本車の良さを知ってから、外車を乗り回そうと思う。
ばいちゃ。