このタイトルを見て、『早速ネタ切れかよ!』って思った方がいるかもしれない。
そうじゃない。
話すことがありすぎるのだ。
そりゃある程度のネタのストックがなければ、ブログなんぞ始めないだろう。
今朝も最寄り駅まで自転車を漕ぎながら、今日はこれをブログに書こう!と頭の中で考えていた。
だが、今日一日過ごして、話したいことが変わった。
今日はそのことを書こう。
朝考えたことはまた後日。
出来事があったら、その出来事は当日に記しておくべきかと。
では、本題へ。
今日のとある教科の課外で、先生がとてもためになる話をしてくれた。
それは、お金の稼ぎ方だ。
普通の人なら、お金をたくさん稼ぐとなれば、副業をしたり、投資を始めたりするだろう。
だが、その先生は、1つの仕事をしてお金をたくさん稼ぐ方法を教えてくれた。
結果から言うと、企業に使ってもらえそうな自分の特徴を増やすというもの。
仮に学校の先生を例とすると、
『教員』という特徴を持っている者は、日本にたくさんいる。
すなわち、代わりはたくさんいるのだ。
だが、『英語の教員』となると、だいぶ絞られてくる。
とはいえ、英語の教員でも代わりはけっこういるはずだ。
そこに『海外で働いていた英語の教員』ともなれば、だいぶ少なくなるだろう。
こんな感じで、今までの肩書きや経験がお金をたくさん稼ぐ1つの方法だと教えてくれた。
つまり、同じ職業でも、その中でオンリーワンを目指すというわけだ。
希少価値の高いほど、企業はその人を雇いたくなるし、必然的に給料も高くなる。
そして、そこでその人が働き始めれば、その企業の評判も上がるのだろう。
もちろん、今までの肩書きや経験がすべてではない。
大人になってからでも、資格を取ったり、勉強をすれば、希少価値は十分に高めることができるだろう。
つまり、色々なことにチャレンジすることが大事なのであろう。
この夏はいろいろなことにチャレンジして、そこから自分の学びたいものを見つけ出し、その学びたいことをとことん突き詰めていきたい。
そうすれば、希少価値の高い大人になれるのだろう。
もちろん、普段のお勉強も疎かにしてはならない。
お勉強もちゃんとやろう。
ばいちゃ。