お知らせ

今日は七夕らしい。

お天気がなんとも言えないが、織姫と彦星は出会えるだろうか。

夜も眠れないくらい心配である。


七夕といえば願い事。

今の自分の願い事はなんだろう。

ここには書けないけどいろいろ上手くいくことかな。

まぁそんな願い事は現実的すぎて七夕らしくない。

七夕らしい願い事…。

めっちゃ可愛い彼女を作る!

とかだろうか。

うーん、違うんだよなぁ。

確かに彼女とかいたら楽しいんだろうけど、それ以上に気を遣うこととか多いし、別れも悲しい。

欲を言うなら結婚5年目くらいの夫婦の旦那になりたい。

いい感じに倦怠期を乗り越えて、奥さんとも上手くいってるくらいの?

子どもなんかもいて楽しそう。

そんな思いにさせてくれたのが湘南乃風の曖歌。
コメント欄にも多く見られるが、大人になることへのワクワクが感じられる。

最高かよ。


19歳になって、大学生になって、一人暮らしを始めて、以前より大人になることへのワクワクが薄れてきていた。

しかしこの曲を数年ぶりに聴き、早く大人になりたいなと思うことができた。

まだまだ僕も若いではないか。

どんな将来になるか分からないが、前向きに生きていこうと思えた。

やっぱり夏は湘南乃風に限る。


改めて願い事の大切さを考えさせられる七夕になった。

何も考えずに生きていると、願い事を忘れてしまう。

忘れてしまうと未来への希望が見えず、自分がなぜ生きているのかを見失ってしまう。

そうならないためにも、年に1回の七夕を自分の将来像を考える有意義な機会にしたい。

皆さんも願い事を通して、自身の将来像を考えてみては。

ばいちゃ。

実はここ数ヶ月、肩こりに悩まされている。

まぁ正直に言うと半年くらい悩まされている。

特に自動車学校に通っていた3月は、初運転の緊張感もあり、さらに酷くなってしまった。

その後隠してはいたが、運転する度に肩が痛くなっていた。


それだけではない。

職種は伏せるが、アルバイトにも支障をきたしている。

僕のバイトは立ちながらパソコンの画面を見て接客するバイトなのだが、パソコンの画面やマウス、キーボードの位置がすべて低く、パソコンを操作する際は顔を下に向ける必要がある。

これまた僕の肩や首にダメージを与えていた。

また、日常のスマホ操作やオンライン授業の際の姿勢の悪さなども影響していると思われる。


なんとかしようと、スーパー銭湯に行った際に、全自動マッサージ機に身を任せてみたが、あまり効き目がなかった。

ただ、これでは本当にしんどい。

そこで先週末、帰省した際に薬局に向かった。

何を買うべきかよく分からなかったので、薬剤師さんに相談したところ、塗り薬が塗りやすくていいとのこと。

購入したのはこちら。

なんかいろいろ入ってるらしい。

インドメタシン⁈

スパイスでも入っているのだろうか。


冗談はさておき、この効き目が素晴らしい。

使い始めて3日くらい経っているが、塗っていると痛みが気にならない。

正直塗り薬の効果を馬鹿にしていたが、僕の予想をいい意味で裏切ってくれた。

こんなに塗り薬とは素晴らしいものなのか。

感動した。


この薬、1日4回まで塗ることができるのだが、現在、4回塗らないと痛みが再発してしまっている。

この塗り薬で治ればいいが、治らなければ医師の受診を考えなければならない。

大病には繋がらないと思うが、万が一のことがあったら大変だからな…。

今後、太田の肩の治療記にもぜひ注目していただきたい。

皆さんも肩や首は大切に。

ばいちゃ。

今、僕はiPhone12 Proを使っている。

発表されたときに一目惚れして、即刻予約しゲットしたお気に入りの機種だ。

12シリーズからの角ばったデザイン、そしてPro専用色のパシフィックブルー。

たまらなすぎて買ってしまったのだ。

性能は12シリーズの中でトップクラスであるし、大きさも前に使っていたXRと同じ6.1インチ。

使い始めて約半年経つが、なんの不満もない。

しかし、このタイミングで僕は新しいiPhoneを買った。


まず、買った機種をご紹介しよう。

今回購入したのはiPhone12 mini
カラーはパープルで容量は64GB。

12シリーズで最も安価な仕様だ。

先日追加発表されたこのパープル。

発表されたときにこれまた一目惚れしてしまった。

パープルは11から設定されていたが、正直11のときは魅力を感じなかった。

しかし、12のこの角ばったデザインにパープルが大変よく合う。

かっこよくてたまらない。


さて、なぜ今回iPhoneを増機したのか。

それは、Wi-FiルーターとしてiPhoneを使うためである。

これまで太田はiPhoneとiPadの2台持ちで生きてきた。

どちらもソフトバンクで契約していた。

しかし、ソフトバンクで契約していたプランはテザリングが有料だった。

iPhoneは機種代も契約しているため、解約するわけにいかないが、iPadは機種代を完済しているため、すぐに解約できる。

iPadのネット契約を解約して、その分の金額でWi-Fiルーターを契約する。

そうすればiPadをWi-Fiルーター経由で利用できるだけでなく、パソコンにも繋ぐことができる。

しかし、ただのWi-Fiルーターでは面白くない。

iPhone買っちゃおうぜ!

こうなったわけだ。


まぁこの説明では納得してもらえないだろう。

でもこれに尽きるのだ。

iPhoneを買えば諸々便利になるし、テザリングでパソコンやiPadを外でも使える。

同じ額出してiPadだけに回線を与えるよりは、新しいiPhoneに回線を与えてiPadとパソコンにもテザリングで回線を与えられた方がお得ではないか。

そう考えたのだ。


使い始めて5日ほど経ったが、大変便利である。

よかったことを挙げると、Proよりも小さくて持ち運びがしやすい。

以前使っていた6sくらいの大きさであり、小さくて不便でないか気になっていたが、ホームボタンが廃止されてフルスクリーンになっているので、特段困ったことはない。

逆にデメリットを挙げるとすると、LINEを見なくなってしまったことだ。

ご存知の方も多いと思うが、LINEは2台の携帯電話からログインすることができない。

連絡用に新しいiPhoneでも新しいLINEアカウントを登録したが、これはあくまで家族向け。

当然ながら友達からの連絡はProの方のアカウントに来る。

そもそもProに触れる機会が少なくなり、LINEを開くことも少なくなってしまった。

これまでもLINEの返信の遅さが課題になっていた太田。

これからどうなるのやら。

なんとかせねばならない。


上でちらっとProに触れる機会が少なくなったと書いたが、これは事実である。

外出中はProのデータ消費を抑えるためにminiを使用するが、帰宅してWi-Fi環境にあってもminiの方を使っている。

なぜかというと、正直Proが大きすぎるからだ。

XRから数えて約3年、この6.1インチを使ってきたが、改めて考えると大きい。

手にフィットする感じがProの方では感じられない。

とはいえ、Proの方が迫力があるし、1台持ちするとするなら絶対に6.1インチのProを買うのだが。


というわけでお送りしてきたiPhone紹介。

なにやらiPhone miniが売れてないらしく、このサイズのiPhoneは12で終わってしまうとの噂もある。

気になった方は早めに動いてほしい。

気づいたことがあったら、随時このブログでも紹介しようと思う。

ばいちゃ。

↑このページのトップへ