月別アーカイブ / 2022年08月




「アンダの森」に泊まったブログの続きだよ。







1日目は子供達と一緒にそのまま寝たんだけど
一緒に旅行に行った兄は
ホテルのラウンジで飲んでたみたい。

飲み放題だしおつまみも食べ放題で最高だったって。

甥っ子達も一緒に寝て
義姉も兄と一緒にゆっくり過ごして貰えばよかったと反省。

次回はそうしてもらおう(^^)



普段、朝食は食べないんだけど
美味しくて朝からたくさん食べちゃった。

朝食後は兄が子供達を見てくれてる間に
1人でゆっくり貸切風呂に入らせてもらったよ。







わーい(*'▽'*)







しかも2箇所はしご(^^)v







テイストが違ってて楽しかった。


貸切風呂には必ず電話がついてて
受話器を上げるとすぐフロントにつながるようになってるみたい。

母は高齢だから1人で貸切風呂に入るのに少し不安だったけど
こういうのがあると安心だね。



お風呂で癒された後は
次女と一緒にカラオケ♫







三姉妹の真ん中で
抱っこした期間が一番短かったかもと思うから
次女にもたまにはママを独り占めしてもらいたい。

一緒に
アナ雪や鬼滅の歌を歌ったよ(^^)

声も可愛い次女。

カラオケの歌詞がすらすら読めてて
さすが小学生になったなぁと感心した。

ちなみにカラオケも無料だよ。


11時のチェックアウトまでとことん遊び尽くして
とことんのんびりさせてもらった。








フロントの横に置いてあるお土産コーナーで
母が私へシュシュを選んでくれてたの。

私が好きなペガサス柄。

私の喜ぶ物をよく知ってる(^o^)









家族みんなにとって幸せな時間で
とってもいい思い出が出来たよ。









子供達もママも母も
みんな楽しいと感じる場所。

また大切な日に大切な人たちと来たいな(o^^o)







PR


 

「アンダの森」に泊まったブログの続きだよ。



屋外の遊び場がまだまだある。







こちらは乗り物広場。






私が温泉に入ってる間に兄が子供達を連れて行ってくれたから
私は行ってないの。

まわり切れてないくらい広い(^^)


受付の上のフロアには
おもちゃの乗り物ルームもあったよ。








甥っ子達が大喜び。







受付のすぐ上だったから
チェックアウト後の送迎バスの時間前まで遊べるのも良かった。



そして
お待ちかね
夕食はビュッフェ。

母がビュッフェ大好きなの。


こちらはスイーツコーナー。







ソフトクリームが作れたり
トッピングも自由に出来て
子供達も嬉しいね♪


私はこちらのサザエに大興奮。







お刺身や目の前で握ってくれるお寿司
目の前で揚げてくれる天ぷら
焼きたてのピザもあって
お腹い〜っぱい食べまくった(^o^)


母のお誕生日のお祝いも夕食でしたよ。







他のお客さんも記念日の方がたくさんいらして
ホテルのスタッフさんが花火でお祝いしてくれたり







オリジナルプレートを作ってくださったり








母は目をうるうるして喜んでくれてた。

いつも孫達のお世話を一生懸命やってくれる母。

私のお仕事のサポートもしてくれて
感謝しかないです。

いつまでも元気でいてほしいな(^^)


お食事の会場で感動したのが
ベビーチェアが余るくらいの数があったり
子供達が取りやすいように
台があったり
子供達のことをすごく考えてくれてる。

そして子供達だけじゃなくて
ママ達のことも。

この看板を見て素晴らしいと思ったよ。







私は三姉妹を育ててて
上の子達が小学生だから
自分達でビュッフェを取りに行くことは出来るけど
下の子が4歳だから
左腕で抱っこしながら
ビュッフェを取って
とりあえず三女をお席に座らせてから
私以外の大人がいたら少し見てもらってる間に
自分の分を取りに行ったの。

今はまだ楽になった方で
三姉妹が 5歳、3歳、0歳の時は
全員の補助が必要だったから
自分が食べるものを持ってくるのは無理だったし
とにかくゆっくり座ることさえ無理だった。

だから、お弁当にしてもらえるなんて最高!

スタッフさんの中に育児経験者がいるんだろうなぁと感じる箇所が
たくさんあったよ。



早めの夕食にしたから
食後もまだまだ遊んだよ。

「アンダの森」
広すぎるからマップを見て攻略していくことに。







暗くなったからお外遊びはやめて
室内で遊べる場所へ。



ゲームや
ダーツ





ホッケーに






ビリヤード。








長女 初めてのビリヤードは
すごく上手に出来てた。


遊び場の近くにはベビールームもあって
ゆっくり授乳も出来るから
赤ちゃん連れにも優しい。







まだまだ遊びたいという子供達を説得して(⌒-⌒; )
お部屋へ。



荷物が散乱してるけど(^◇^;)
奥にはベットもあって







和室もあるタイプのお部屋だよ。







和室にお布団を敷いて
いつものように三姉妹に囲まれ寝たよ。


子供達用の歯ブラシ、ガーゼタオル、赤ちゃん石鹸のセットが入ったアメニティ。







一つ一つ 
子供達を大事にしてくれてるのが分かってあったかい気持ちになったよ。



翌日も最高に楽しかったから
翌日のブログも書くね(^-^)




PR





母のお誕生日の記念に
私と娘たち
そして兄家族と旅行をしたよ。

行き先は静岡県。

どうして静岡県にしたかというと
家族みんなで楽しめる宿泊施設
「アンダの森」に行きたかったからなの。

同じ系列の「アンダリゾート伊豆高原」が最高に良かったから
またすぐ行きたいと思い
「アンダの森」へ行くことに。







何が最高かって
子供達が楽しめる場所がたくさんあって
大人もリラックスできる施設も充実してるの。

孫想いの母にとって
孫達が楽しんでるのは最高に嬉しいだろうし
母ものんびり出来る場所がたくさんあるから
本当に良かった。


例えば受付から
手続きをする場所にはキッズスペースがあって






その奥にはカキ氷、アイスクリームにお菓子
フリーソフトドリンク
大人用にフリーのワインバーやおつまみ
カフェもあるの。








カードゲームやオセロ
間違い探しゲーム
手作りフォトアルバム作りなどなど
受付の時点でここで半日いけるってくらいの内容だった。


三姉妹は迷わずカキ氷を選んでたよ(^○^)








そして
大浴場の他に
貸切露天風呂が5つ。


こちらは貸切露天風呂のひとつだよ。









予約なしで空いてればいつでも入れるし
空き状況は携帯でチェック出来るから便利なの♪








チェックインしてすぐ
三女と入ったんだけど
三女が
「プールみたい」って広いお風呂に喜んでた。




キッズルームもあるよ。





マットが敷いてあったり
誤飲しないように口の中に入るような小さなおもちゃはなくて
小さなお子さんにとっても
安全面が考慮されてて安心。


少しお姉さん向けのボルダリング。







12歳以上向けのボルダリングもあったよ。





こちらはハンモックルーム。








写真の反対側にもハンモックがたくさんあるし








ここにもフリードリンクや漫画本も置いてあって
子供達が遊んでる間
私はゆっくりカフェラテを飲んだり
TikTokを撮ってた(^-^)







宿泊施設のすぐ裏には
こんな遊具もあって







子供達めちゃくちゃいい笑顔!









敷地が広くてお散歩してたら
こんな場所も発見!








私もテンション上がった(*´∇`*)








ちなみに子供達が着ているサムエは
ホテルで借りられて
特に枚数は決まってないから
汗だくになったらまたお着替えさせてもらえたよ。

お洗濯物が減らせて助かるし
子供達にも思いっきり遊ばせてあげられるから
嬉しかった。


パターゴルフができる場所も。






ちゃんと子供用も大人用もゴルフクラブが何本も用意されてたよ。









他にも昆虫ルームがあったり
休めるスペースがたくさんあったり。








こんなテントも発見。








こちらのテントの中ではおままごとしてた(^^)







いたるところにカエルのキャラクターや
カエルをモチーフにした乗り物があったよ。

アンダリゾートやアンダの森は
バリの雰囲気があって
バリでカエルは「聖なる生き物」「神様の使い」とされてるんだって。










とにかく「アンダの森」は飽きない。

子供達がずっと目をキラキラさせてるの。



まだまだアップしたい写真があるから
後半を書くね(^-^)





PR


↑このページのトップへ