月別アーカイブ / 2020年02月

さて、わたくし、
急激にテンション上がってきました。

何かというと、YouTubeに散歩vlogを公開し始めて1ヶ月が経過したところですが、

散歩Vlogを公開するようになって以降、
元々公開してたCrahsのMVの再生頻度が上がってました!

これは嬉しい!

散歩VlogをきっかけにCrahsのMVに辿り着いてくれる人が増えてる!

まだまだ数百回の話だけど、
確実にMVを見てもらえる頻度が上がった!
それまでとの比較で言うなら倍以上!


合ってんじゃん!俺のアイデア!燃えてきたよ!


Crahsを応援してくれる方々が見てくれて、シェアしてくれて、話題にしてくれたおかげで確実に一歩すすんだよー!これは嬉しいなあー!


小さくても確実な一歩。
2月の倍頑張れば3月はもっとCrahsの曲を聴いてもらえる機会が増えるってことでしょ。

シンプルで最高。俺たちがやればいいだけだ!

よっしゃー!
みんなが家にいても、電車にいても、どこにいても、楽しくなれる時間をお届けするぞー!


みんなありがとう!
ラブだよ!


jgC3lLvR7m.HEIC

俺たちもりもり楽しく暮らします🕺🤱🚶‍♂️

こんなことになったら楽しいかも…!?

なんてことばかり考えています。

現実的なんて言葉聞いたこともありません。
どういう意味?


想像の世界の僕らは魔法使いで、
その気になればどんなことでもできてしまう。


空を飛ぶなんて余裕だし、忍者にだってなれる。
ゴム人間にでもなれるし、モヤモヤした悩みを吹き飛ばすことだって出来る。


悩むことは多いけれど、
せめて心の中の僕らには、
理想の中を飛び回っていて欲しい。


そしたら、きっと理想の中から飛び出して、
僕らの鬱々とした現実だって笑い飛ばしてくれるんじゃないかな。


想像の中の僕らはちょっと馬鹿だけど、
僕らの想像力はすごいから。

幸せな明日をイメージしよう。
無責任なくらいがちょうどいい。

好きなことが見つからない。
やりたいことが見つからない。

そんなことを相談されることがよくあります。

僕は好きなことなんて、今すぐ持ってなくてもそのうち見つかるだろうと思っているタイプなんで、大丈夫、焦ることはないさと答えてきました。


近頃、もう一つ答えができました。

それは
「自分の出来ることの中から一番苦じゃないことをやる」
です。


僕は最近趣味が出来ました。
自分で一番、意外や意外。

それは、カフェ巡りです。

今まで作業をするために行くことはあったけど、
知らないカフェ自体に行きたくて行くことは全くなかった。

何で趣味ができたかと言うと、
Crahsの散歩Vlogを作り始めたから。

そもそも歩くこと自体が好きなんで、
ノープランで歩くだけでも楽しいんですが、
せっかく動画にするならと下調べをしようと。

目的の街にあるお店を調べて、
ここに行ってみよう、この順番で行ってみよう、
考えてるだけで楽しくなってきます。

いざ行ってみるとやっぱり楽しいし、
もともと楽しかった散歩もより楽しくなったり、
下調べに使ってるインスタが楽しくなってきたり、
SNS用の動画を作ってみようと思ったらスマホだけでやる動画編集を覚えたり、

連鎖して色んな楽しいことを見つけています。


元を辿れば、散歩Vlogは既存の音源を聴いてもらえる方法を考えなきゃ!という目的先行な気持ちから浮かんだアイデアだけど、

動画作りの下調べ、撮影、編集、沢山のプロセスごと楽しくなってきます。


趣味を作るぞ!趣味をカフェ巡りにするぞ!
なんて意気込んだら多分全然楽しくなかったと思う。
きっと好きなことにはならなかったな。


好きなことがないってモヤモヤしてる人いるなら、
とりあえず嫌いじゃないことを何か初めてみたらどうだろう。
そこに目的とか結果とか期待しなくて大丈夫。
なんの生産性がなくても構わない。

その先に新しい好きなことに出会えて、
好きなことを楽しみ続けた先に、
自分からは想像できないような結果が待ってる。

明日や明後日じゃなくて、
1年後、2年後、5年後、10年後。

その日は来るから、
長い目で毎日を楽しめれば良いんじゃないかな。


好きなことが見つからない。という気持ちへの
今日の僕の価値観はこんなところ。
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0240.JPG

やっと重い腰を上げた久保のInstagramもよろしくね。

↑このページのトップへ