やりたくないこと、苦手なこと、そんな苦労を乗り越えてこそ、なんて言うけれど、
僕は基本的にやりたくないことはやらなくていいと思う派です。
やりたいことだけやればいいと思う。
その方がパフォーマンス絶対上がるし、
餅は餅屋なんて言葉が昔からある通り、
得意な人に得意なことは任せちゃえばいい。
好きなこと、やりたいことだけやればいい。
だけど、好きなことをやろうとするのってたまにプレッシャーだったりする。
好きなことが見つからない時とかね。
何をやればいいかわからんのよ!ってなる。
そういう時は得意なことだけやればいいと思ってます。
人より自分が優れてること、
人より自分が得意なことをするって意味ではなくて、
自分のできることの中から、これは比較的その中でも得意だな!ってことだけやればいいと思う。
他人との比較はまじで意味ない。
好きなことが見つからない時は、
自分がわりと比較的得意なことを、
しばらくやってみる。
そうすると、その中で得意だから結果に繋がる。
その先の何かに繋がる。
そうすると、あれ?これ好きかも?ってことが見つかったりする。
僕はわりとそう言う価値観で生きてます。
嫌いなこととかやりたくないこととかを無理にしても、
やっぱりどうしたってパフォーマンス下がるし、
誰もハッピーにならないんだよなあ。
誰も得しないことのために、
無理をするってほんとわけわかんない。
ただ、やりたくないけど楽なことってのも存在するのよねー。
人生ってややこしい。
ほんと暮らしの中は選択だらけ。
少しでも自分の気持ちが楽になる選択を選んでいけたらいいね。