月別アーカイブ / 2019年01月

夜外に出ると雨が降ってました。

いつからだろう?
というか、雨降るのすごく久々じゃない?
いつぶり?

僕の頭の中は数日後に控えた歌録りのことしかありません。まじで。余白ゼロ!

珍しい。

多分俺は割とパラレルに思考するタイプで、気になること色々同時に考えることが多いんだけど、今は歌録りの事しか考えられない。

だから、
ブログに書くような出来事も起きません。

雨が降っててよかったわ。まじで。

昨日までに録った楽器だけの音源を聴きながら、
どんな歌を録るか、どんな歌になるか、どんな気持ちが乗るか、考えっぱなしです。

メンバー、サポートメンバー、みんなが良い音を録ってくれたから、これは無駄にはできねえ。

胃がキュッキュッてなってます。

でも、それと同じくらい、ワクワクしてる。

早く完成させたい!
早く聴かせたいもあるが、
早く聴きたい! 

体力ならいくらでも差し出すぜ。

ぬおおー!

Crahsのこと、
知ってほしいいいいいいいいいい!
u4EJcL1G_U.JPG

アコギとサックスを無事録り終わりました。

これにて楽器の録音が概ね完了!

歌の土台になる音が揃いました。

予定スケジュール通りきっかり進んでます。

真面目なバンドだCrahs。
_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1518.HEIC
ついに俺がこの写真に写りました。
相変わらず暗い。

ちょっと写りたいなと思い始めてるところだった。

アコギもサックスも生楽器だから、
レコーディングをするとより音の正体がはっきりとわかります。

面白いが、難しい!

深すぎるんだ!奥が!

苦戦したり、解決したり。
なんとかかんとか録り終えました。

ここから、準備を経て歌どり。

歌どりまでの準備作業の期間が数日ほど。


正念場だぞ!俺!


応援のエネルギーを皆さま送りまくってください。

またの名を、「取り置き予約」とも言います。

_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1410.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1486.JPG

誰かと対峙して、
何かの出来事を迎えた時、

もし、上手くいかなった時、
あなたはどっち派ですか?


物事がうまくいかない時、
自分のせいか、相手のせいか、両方のせいか、
どれかだと思う。


僕はずっと相手を変えようとしてきた。

怒りに任せて、叱責するように責めることもあった。
これは幼稚だったなって思う。反省しかない。

これはもう論外で、議論の余地もなく、悔い改めろ!野比!廊下に立っとれ!の一択で良いんだけど、別のケースがとても問題。

それは、
「こうすれば良くなるのに!」
ということを相手に押し付けてしまう事。

これって一番タチ悪いのが一切悪意なく、
相手に良くなって欲しいって心底思ってたし、
相手のためを思ってるつもりだった。

そもそも、押し付けてるなんてつもりが全くない。

だけど、なかなかうまくいかないことの方が多くて、
聞き入れられないことも多くて、
「なんで聞いてくれないんだ。受け入れてくれれば良くなるのに!」
って思ってた。

だけど、これがきっと間違いだったんだなって最近思えるようになりました。


人間関係をかけ算に例えるなら、

結果=相手×自分

だから、両方が良ければそりゃ良いし、
両方が悪けりゃそりゃ悪いんだけど、

相手が悪くても、自分が良くなれば、結果は必ず良くなるってこと。

自分のことも思い通りに出来ないのに、
他人のことなんか思い通りに出来るはずがないんだけどさ、

なんでか、相手を変えようとしてしまうんだよなあ。
自分を変える方がずっとコントロールしやすいのにね。


相手はそのままでいいんだよ。
自分が良くなれば。


そしたら、不思議なもんだけどさ、
結果に引っ張られて相手も良くなっていったりするんだよな。
人と人って不思議ね。ほんと。

人を責める前に、
自分を磨くことにしよう。

きっと、結果は良くなる。


さて、

明日はアコギ録り。
We5Wh8fdRS.JPG
僕の相棒はこちら。


↑このページのトップへ