市場のようなフェスティバルをしたい。
ここ数年のずっと思い続けている。
フェスも好きだが、
フェスティバルがいいんだ。
大きなフェスに出たいという気持ちももちろんある。憧れる。目標でもある。
でも、自分でフェスティバルを作りたいんだ。
僕は好きなものとか、興味のあることとかがすごく多いし、更に年々、日々増え続けている。
やりたいこともどんどん増える。
それを全部詰め込んだようなフェスティバルを作りたいという夢。
毎日のように見ている。
休日。晴れの日がいい。
街中の公園。
都会の森が僕達の待ち合わせ場所だ。
ビルと木々の隙間を覗くと、
太陽は真上をめがけて進む。
しっかりと伸びる道の上、たくさんの出店のテントが並んでいる。
暑い日なら冷たいカフェラテが飲みたい。
カラカラと氷がなるアイスティーもいいな。
SとかMじゃ足りないからさ、Lサイズにしよう。
早起きした分、早くもお腹が空いてくる。
まずは腹ごしらえ。何がいいかな。出店の行列は何故かどこも楽しそう。
下北沢にあるあのカレー屋のカレーが食べれたらいいな。
代官山にあるあのハンバーガーショップのチーズバーガーも捨てがたい。
中々決まらないから君が決めてくれないか?
悩んでいると、野外ステージからサウンドチェックの音が聴こえてくる。
ご飯を調達したら、音を頼りに歩いていこう。
ドラムとベースがリハーサルがてら合わせるビートに、ギターとキーボードの伴奏が乗ってくると自然と体が揺れてくる。
自分のベストポジションを見つけよう。
よく見えるところかな。よく聴こえるところかな。
野外ステージではバンドが最高のライブをしてくるわけだから、美味しいと楽しいが同時に訪れてくる。
あんまり強くないのに、お酒飲もうかな、なんて気分にさえ、なる。
振り返るとDJブースではDJが鳴らすビートに合わせてマイクリレーが続き、
テントで作られたステージではアコースティックギターの音に合わせた優しい歌が聴こえてくる。
はしゃぎ疲れて少し休憩。
テントやパラソル。都会の森が作る天井もある。以外と日陰は多いのかもしれない。
休憩がてら少し歩こう。
テントが続き、たくさんのクリエイターが、こだわりの品々を並べている。
割に合わないような時間をかけて一つ一つ作られたんだろうと思われる品々。
それでも、キラキラした目で商品を選んでいくお客さんを見る顔はとても豊かだ。
歩いて進む先には、
古着屋、雑貨屋、靴屋、帽子屋。
レコードショップの出張店舗も並んでいる。
逆を進んでみると、ワークショップのテントも連なる。
ボディペインターもいるし、プロのカメラマンによる撮影体験をやっているようだった。
作家やミュージシャンによる即興作曲のワークショップ、トークショーなんかももう少ししたらあるみたい。
休憩のつもりが歩き回っていたら小腹が空いてきてしまった。
なんだか、ステージの方からは聴き覚えのある管楽器の音色が聴こえてくる。
さっきのところに戻ってみよう。
飲み物は何にする?
交錯するのは、笑い声と、話し声と、歌声。
太陽が駆け足に下り出しても賑やかさは変わらない。
赤く染まるビルと木々の隙間、
吊るされたランプをそろそろ灯そう。
街の中の森がぼんやりと光り出した頃には、
みんなで踊ろう。下手くそでもいいよ。
まだまだフェスティバルは続いていく。
こんな時間を、空間を、君と作りたい。僕の夢だ。
お金も時間も経験も技術も知識も必要。
それでも、諦めてる暇はないよな。
この街で暮らす僕らは、
イマジネーションを広げよう。
その向こうに未来を作ろう。
そのための一つ一つ。
まずは明日から。
ポップバンドCrahsのプロデュースするアパレル/ハンドメイドウェアショップ「暮人」が出展!
いよいよ明日から!!
◆「ハンドメイドインジャパンフェス2017」
日程:2017/7/22(土)〜2017/7/23(日)
会場:東京ビッグサイト
時間:両日11:00〜19:00
ブース番号:D-29
※7/23(日)はライブステージに、ライブ出演もあり!(12:10〜)
共演は、トクマルシューゴ、LUCKY TAPES、SOIL&"PIMP"SESSIONSなどビッグアーティスト多数!
◆「真夏のデザインフェスタ2017」
日程:2017/8/5(土)〜2017/8/6(日)
会場:東京ビッグサイト
時間:両日11:00〜19:00
ブース番号:A-257
◆「真夏のデザインフェスタ2017」
日程:2017/8/5(土)〜2017/8/6(日)
会場:東京ビッグサイト
時間:両日11:00〜19:00
ブース番号:A-257