前回の講義でも少しYoutubeについて教えてもらい、動画の形態というか、やれることが増えてきて伝える手段としてより進化してきたなと思いました。メッセージを動画で送れるのは、文章よりも面白いし楽しくなるなと思えました。また、特別な技術がなくてもタイムラプスやスローモーション、画質を変えての撮影を楽しめるのはすごいなと思いました。また、誰でも作品となる動画を作れる時代だなあーと思っていました。音を出してない動画でもどうしてみたくなるのかなと思いました。また、高校生はvineからミクチャ、ミクチャからTikTok……みたいな感じで動画の流行りも変わってくるのかなと思いました。それで、人気な人が出てきてビジネスにもなるのかなとおもいました。また、縦動画の需要は増えていくのかな?と思いました。AbemaTVは個人的に好きなので頑張って欲しいです。
第10回 様々な動画とネット生配信

埋め込みコード
レポ
2019/11/25 18:53

第10回 様々な動画とネット生配信
レポ
前へ
次へ
第10回 様々な動画とネット生配信
前回の講義でも少しYoutubeについて教えてもらい、動画の形態というか、やれることが増えてきて伝える手段としてより進化してきたなと思いました。メッセージを動画で送れるのは、文章よりも面白いし楽...



レポ
2019/11/25 18:53

第10回 様々な動画とネット生配信
レポ
前へ
次へ
第10回 様々な動画とネット生配信
前回の講義でも少しYoutubeについて教えてもらい、動画の形態というか、やれることが増えてきて伝える手段としてより進化してきたなと思いました。メッセージを動画で送れるのは、文章よりも面白いし楽...


コメント一覧