こんにちは
❤️

東京都北区赤羽にあります
美容室ケープラス石田です

桜もあっというまに散ってしまい🌸
上着なしでも出歩ける春の陽気になってきましたね♪
大変なことになっていますね。
緊急事態宣言がだされ、テレワークになっている方や出勤日数が減った方などいらっしゃると思います。
私も娘の保育園が休園になったので仕事はお休みをいただき、外出を自粛しています🙄
そんな中やっぱり髪が伸びてくると気になりますよね

緊急事態宣言がだされ、テレワークになっている方や出勤日数が減った方などいらっしゃると思います。
私も娘の保育園が休園になったので仕事はお休みをいただき、外出を自粛しています🙄
そんな中やっぱり髪が伸びてくると気になりますよね


特に前髪なんかうっとおしくて仕方ないし、伸びてきて気がついたらなんかいつもちょんまげにしてるなんてこともありますよね

そんな方のためにお役にたちたいと思い、
今回は前髪カット(メンテナンス)
の方法をお伝えしたいと思います!
そんな時に前髪が伸びて気になっているのはストレスが溜まりますよね!!
わたしはふとした時に鏡に映ったちょんまげの自分をみると嫌気がさします
ww
このブログで少しでも外出自粛のストレスを解消できたらなと思います

美容室にいくのは、いまはちょっと不安だなと思う方におすすめなので是非参考にしてみてください
まずは動画に撮ったので見てください♡
わたしはふとした時に鏡に映ったちょんまげの自分をみると嫌気がさします

このブログで少しでも外出自粛のストレスを解消できたらなと思います


美容室にいくのは、いまはちょっと不安だなと思う方におすすめなので是非参考にしてみてください

まずは動画に撮ったので見てください♡
やり方はとても簡単そうですよね?
早速解説していきます


【用意するもの】
・はさみ
・くし
・あればクリップピン
この部分を切ってしまうとあちゃー失敗した!!となる確率85%です(石田調べ)
②持ち上げたり引っ張ったりしてきらない
思ったより短くなっちゃった!となるのはこれが原因かもしれません。自然に下ろした状態でカットしていきましょう!
まずは乾かした前髪を自然に下ろします
くしをここまでしかきらないぞというところで止めておいてハサミを縦に入れて切っていきます

ここは一番下になる毛なので短くなりすぎても次を長めに修正すれば大丈夫です

残りの髪を下ろして同様に切っていきます✂︎
これで完成です🥺

横の長い毛は放っておいて、美容室に行った時に直してもらうためにとっておきましょう


いかがでしたか?
ポイントを抑えればセルフカットも怖くないですし簡単ですよね

今のこの時期でなくても、普段美容室へ行くまでの間も使える技なので是非セルフカットする時に動画を見ながらやってみてください


前髪は2週間くらいで気になってくると思うので2週間に1回くらい少しずつメンテナンス程度に切っていけば、ノンストレスで過ごせると思います✨
美容室は休業要請の対象外となっていてKplusも今のところ営業はしておりますが、いまは外出自粛の世の中です。
そんな中でも少しでも皆様のお役に立てたらと思いこんなブログを書いてみました

また皆様と元気に会える時を楽しみにしています

以上、Kplus 石田でした

