こんにちは!
私、実は…
副業でライブスタッフをしているんです。
専門学生の時に派遣会社に登録してから
前職の動物看護師時代に
本業に支障を来たさない程度になら。
ということで認めてもらい、
現在働いている職場はもともと
副業OKであるので、今も続けています。
コロナ禍になってからは
派遣先がなく、全く仕事はないですが、
仕事が休みの日に開催されて、
なおかつ開催地が行ける範囲内、さらに
申し込みして採用されたらという感じで
勤務が確定するまでにいくつか
クリアしたときにしか出勤できないのですが
一昨年までに、3回ライブスタッフを
経験することができました!
・Rising Sun という北海道の音楽フェス
・矢沢永吉さん
・私立恵比寿中学(エビ中)ちゃん
のライブスタッフをやったことがあります。
Rising Sunと矢沢永吉さんは
グッズ販売。
エビ中ちゃんは運営。
グッズ販売はとにかく大変。
とにかく、さばく!さばく!
ちなみに…!
グッズ販売スタッフは
当日朝に手順や、グッズの種類を覚えるので
毎回ぶっつけ本番なのです。
手際が悪くイライラすることも
あると思いますが
優しい目で見てあげてください。
購入する点数が多くても少なくても1個1個
確認する作業、金額をもう一度確認する作業
があると思いますが、あれはミスがないように
するための大切な工程です。その手順を
飛ばすと、怒られます笑
時間はかかりますが、基本グッズは
不良品以外の返品交換はできないので
それも、優しい心でいてください。
矢沢永吉さんはタオルの種類が多いので
何が何だかでしたww
しかもファン層はほとんどが
矢沢コスしたおじさん&おばさん。
威圧感が半端なかったです。
ですが、休憩時間は音漏れ聴けて、
ちらっと矢沢さん本人も見ることが
できたのが嬉しかったです。
経験してからは、自分がお客さんとして
行く側の時はめっちゃくちゃ辛さが
分かるのでお礼をたくさん伝えるように
しています!
あ、Rising Sunは野外なので
音漏れガンガン聞こえました笑
オレンジレンジさんの有名な曲「花」
あれを聞けた時は感動でした。
エビ中ちゃんはツアーのオーラス日
だったので、みんな、なんとなく
そわそわしている感じがありました。
運営に配属されたので、仕事内容は
入場時のチケットもぎり。
それから、開演してから終演まで
違反行為をしている人はいないかの
チェックで会場内にいました。
休憩は交代で取ります。
ステージを見てはいけないルールが
ありましたが、先輩が、見るなら
チラチラ見てね。と言ってくださったので
ありがたく、チラチラ見ていました笑
もともと、エビ中ちゃんはももクロの
妹分というのもあり、メンバーの名前は
全員知っていましたし、曲も何曲か
知っていたので、知っている曲が来たら
心の中で盛り上がっていました。
スタッフとして中にいましたが、
とても楽しいライブを見させて頂きました。
終演後は忘れ物がないかと、ゴミ拾いです。
男子はステージの撤収になります。
ごみ拾いはまぁ、酷かったです。
きっとエビ中ファンに限らないことですが
とにかくゴミの量が尋常じゃない。
ペットボトルは中身が入っていても空でも
置きっぱなし。お菓子のゴミや、
ティッシュは散乱していました。
会場はホールだったので、数人で
手分けしての作業でしたが、
これがアリーナ、ドームとなると
ほんとうにスタッフさんの仕事量が凄いことに。
ゴミ拾いだけでもです。
ライブに参戦する時は
ゴミは自身でゴミ袋を用意し、
所定のゴミ箱に捨てるか、持ち帰って
欲しいです!
そして、いつか機会があったら
ジャニーズのライブスタッフも
経験してみたいです!
人手がなくて派遣会社さんからお声をかけて
くれたことが何度かあったのですが、
(嵐、KATーTUN、SexyZone、そしてNEWSなど)
運悪く本職の仕事だったり、
行きづらい場所だったり、
自分が参戦する日だったりで
まだ、叶ったことがないのです💦
イベントスタッフのバイトと聞くと
凄く重労働なイメージが
少なからずあると思います。
確かに、夜遅くまでですし、
重たい荷物運ぶし、常に気を張っている
状態なので疲れも溜まります。
ですが、女性は終電までには帰してくれます!
男性は朝までとか、終電超えても
帰してくれないケースが多いです。
もちろんライブによって違いますが💦
でも、やりがいはあります!
1度は経験した方がいいバイトだと
私は思います。
アーティストさんからは
見えないかもしれなけれど
その人の役にはきっと立っているし、
携わっていることに意味があります!
✨最後にお願いです✨
みなさんも、次ライブ参戦する時は
グッズ販売スタッフや、
運営スタッフに優しい心でお願いします!