こんにちは。
ご訪問ありがとうございます^^
今日は、
先日のお昼ごはんの中から
「みたらし餡の桜みるく餅」の作り方をご紹介 。
材料もとてもシンプル!
レンジで簡単に作る事ができるので
もちもちとろ〜りな食感を
ぜひお試しください♩
------------------------------------
★無調整豆乳 100g
★無調整豆乳 100g
★片栗粉 10g
★桜パウダー 1g
☆水 15g
☆みりん 15g
☆てんさい糖 8g
☆しょうゆ 3g
☆片栗粉 2g
★桜パウダー 1g
☆水 15g
☆みりん 15g
☆てんさい糖 8g
☆しょうゆ 3g
☆片栗粉 2g
◎きな粉/桜パウダー/抹茶など 適量
◎桜の塩漬け 1〜2個
(塩漬けは水に5分ほど浸けて塩抜きする)
◎桜の塩漬け 1〜2個
(塩漬けは水に5分ほど浸けて塩抜きする)
------------------------------------
【作り方】
① 耐熱ボウルに★を入れて木しゃもじ等でよく混ぜ、
ラップはせずに600Wの電子レンジで
1分加熱して手早く混ぜ、
再び50秒ほど加熱して手早く全体によく混ぜる。
器に流し入れる。
ラップはせずに600Wの電子レンジで
1分加熱して手早く混ぜ、
再び50秒ほど加熱して手早く全体によく混ぜる。
器に流し入れる。
② 別の耐熱ボウルに☆を入れてよく混ぜ、
ラップはせずにレンジで1分ほど加熱してよく混ぜたら
①の上に流し入れて粗熱を取り、
30分ほど冷やす(冷やさなくてもOK)。
好みで◎をトッピングして完成です✨
___________________
工程はこのような感じです
↓
ラップはせずにレンジで1分ほど加熱してよく混ぜたら
①の上に流し入れて粗熱を取り、
30分ほど冷やす(冷やさなくてもOK)。
好みで◎をトッピングして完成です✨
___________________
工程はこのような感じです
↓
【メモ】
📝冷やし過ぎると硬くなるので、
最長3時間までを目処にします。
最長3時間までを目処にします。
たち吉×こころのたね。タイアップ投稿中です✧
ではでは
今日もお疲れ様でした👋(´◡`)
新刊「のほほん御膳」発売中✨
ちょっとした日々の
ごはん時間のヒントになれば幸いです。
お求めは
どうぞ宜しくお願いします☺️
プロモーション動画はこちら

その他の動画も配信中です🎥
隙間時間にでも覗いてもらえると嬉しいです^^

たくさん収録したお弁当レシピ本♩
へんてこがいっぱいですよ〜
(誠文堂新光社) お弁当・おうちごはんにも♩
(永岡書店)
